すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » スキルアップ・資格 » 資格・専門学校

質問

終了

仕事のことなのですが、今後やりたいと思ってる仕事が2つあります。
いずれも国家資格を要するものです。
なのでこれから学校に行って受験資格を得る為に勉強もしていかないといけません。
道のりは遠いです。
2つのうちのどちらかにしようと思ってるのですが、決めかねています。
どちらもいいと思います。
決め手となるものがないのかもしれません。
こういうときの決め手は何でしょうか?
具体的な回答にてお願いします。
抽象的な回答やいい加減な回答等は控えてください。
宜しくお願いします。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2010-01-16 22:55:59
  • 0

並び替え:

やりたい度合いが半々、どちらかに決めかねているのなら、
その国家資格とやらの難易度の高いほうが、経済的価値は高いのと違いますか。

要は生活をするための収入を得る手段としてその国家資格なるものの価値の高いものを選択すればいいのではありませんか。

あなたにとって、自分自身が決めかねることに、また具体的な資格名も明示しないで、回答できる最大限の具体的回答です。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

何と何で迷っておられるのかはわかりませんが、

本当に続けていけるかどうか
ですね。
仕事のニーズがあり、自分のやる気が続きそうなほうがいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私も以前、

福祉と
家庭科の教員のどちらになろうか悩んで、
家庭科を選んだ者です。

私は仕事を辞めて、
大学へ入りなおしました。


まずは、自分が将来、続けれるもの、
これだったら、苦しくても大丈夫だろうと
いうものを見つけたらいいです。

それから選ぶといいです。

私も資格取れたのは、30歳です。
途中挫折しそうだったのですが、
自分がこれはとりたいという気持ちで
がんばりました。

  • 回答者:ミラ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

やりたい気持ちが一番大事です、やりたいものが2つ、比べてどちらが気持ちが大きいか。

次に実現性、実際資格を取って役に立つものかどうか。
内容が分からないので何とも言えませんが、資格を取っただけで仕事ができるものかどうか。専門的な資格であっても資格だけでなく営業力が必要になったり、という事もあります。
資格保有者がだぶついていないかも重要。

あと、個人的意見ですが人の役に立てるものか。
収入だけで選ぶと続けていくのが難しい面もあります。
自分が好きで、人の役に立つ、そして成り立つこと、収入が伴えばいう事ありません。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

やりたい仕事が2つ、それは何かが分からず具体的な回答が出来ますか。
抽象的になる回答しか出来ませんが。
①資格を取って独立するかどうか。就職するか。
 これは、給料を貰って安定した生活が出来るかどうか。独立して、最初から、顧客がつかないのが常識、その間の生活はどうするのか。
②その資格がなければ、絶対に就職、独立できないものか。
③最終的にその資格のどちらが、将来安定性があるかどうか。

  • 回答者:とくめい (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

これらの将来性に注目します。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

もう少し、具体的回答にてお願いします。
どのような将来性でしょうか?

私は以下の3つの国家試験を受験しましたが①②は高田馬場の早稲田経営学院で勉強しました。そんなに遠い道のりではありません。
①宅地建物取引主任者 約7人に1人が合格します。
②マンション管理士
③知財検定

決めては合格率です。司法試験とか公認会計士とかいった超難関の国家試験もあれば知財検定3級のような少し勉強すればとれる国家試験もあります。投資対効果の問題です。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  

自分は将来性、安定度で決めます。
将来自分がその職業に就くときにどの程度需要があるのか、どのくらい稼ぐことが出来るのか、家族を養う場合はそれが出来るのかなどなど今のことだけではなくて、資格を取った後にどうなるのかをじっくり考えた方が良いですね。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

道のりの長さ、ですかね。
少しでも近いほうがいいです。
あるいは収入。収入がいいところを選びます。
それもだめなら安定しているかどうか。
公務員なら安定しているしいいですね。

  • 回答者:篠蓮 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

その職にすぐにつけるかどうかだと思います。
私は准看護師を持っていて、それででももちろん働けましたが
これからは正看護師でないと。。。と思い
30代で学校に行きました。
結果はブランクがあろうと経験がなかろうと
就職ができたので
よかったです。
趣味で生きていけるわけではないのであれば
生活に直結→働き口がより多いのほうがいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

これだけの質問内容でどうやったら具体的な回答ができるんだよ。
ちゃんとした回答が欲しければ、質問文の中でちゃんとした条件を提示して下さい。

漠然とした質問内容だから、下に並んでいるみたいなアホみたいな回答しかでてこないんだよ。

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

やりたい仕事が2つもあるなんて、素晴らしいですね
自分に合った仕事を選べるといいですね

紙を2枚用意して
それぞれの仕事について、
自分はどうしてこの仕事をしたいのか?
その仕事をした場合、どうか?
資格を取って、働き始めて、退職の時まで
色々な場合を考えて、細かく書いてみてください

実際に書いた物を見ると、
どちらがどうなのか?
自分にはどちらが適しているか?
将来性はどうか?

色々見えてくると思います

希望に向かって頑張ってくださいね

  • 回答者:瑠璃 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  

長く同じことをしていられるか、その収入で将来もやっていけるか、
ということを考えます。
就職する時に、ちゃんと就職できるかも考えます。

国家資格を取ったのに、
就職できない・・・ということがよくあります。

  • 回答者:ブルーぱんだー (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  

決めては.5年~10年先にどう影響するかという事を考えます。
また不況に左右されない資格
独立がしやすい資格
独立しても一人でもやっていけそうな資格
年齢に左右されない資格
できる限り件数は少なくても高利益が取れる資格

ですかね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  

まずは、紙に書き出してみましょう。

その資格を取るまでに掛る時間。
予測される難問。
とってから、どうしたいか。
どうになりたいか?
予測される収入。
勤務地先や転勤などの問題。

その仕事に向いていると思うところ。適正。
向いていないと思う箇所。

何故、その仕事を選ぼうと思ったのか?
何故、なりたいのか?

とくかく、思いつく限りをメモします。

それを何度か見たり、
さらに問題点を絞り込んだりしましょう。
その間に思考が整理されてきて、より目指したいものが、明確になると思います。

また第三者の意見を聞くのもよいでしょう。
意外と自分以外の人のほうが、見えている場合もあります。
ただし、それはあくまで参考で、最後に決めるのはあなたです。

  • 回答者:匿名 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  

どのような資格なのか分からないですが
決めかねているという事は
どちらも匿名さんにとって捨てがたい職種であると思われますので
仕事をするに必要な資格ですから
どちらが職探しに有利だとか、将来性、継続性
定年を過ぎても続けられそうな職種などでしょうか。

資格を持っていても宝の持ち腐れにならないようなのが良いですね。

  • 回答者:ひとつを選ぶのって難しい (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  

やはり敵性のあるものを選んだほうがいいとは思います。
まわりの近しい人に聞くとよいかもしれません。
案外自分より適切な答えが返ってくるかも。

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る