すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » スキルアップ・資格 » 資格・専門学校

質問

終了

将来税理士をめざして、簿記を勉強しています。

大学で、経営学を履修していますが、これで受験資格ありますか?

簿記1級までごうかくしなければだめかとおもっていましたが、

簿記論は原価計算は出ないとも聞きました。

2級合格したら1級を目指さずにすぐに税理士の勉強をしたほうがいいですかね?

よろしくお願いします。

  • 質問者:クローン
  • 質問日時:2008-07-15 16:03:05
  • 0

もし、本当に税理士を目指されているなら、私は、1級をパスしてすぐに税理士の勉強をしたほうが、に1票です。それで、できれば在学中に資格はとってしまって(少なくとも数科目)、あとはどこかの会計事務所で修行?あるのみです。 けいたんさんのおっしゃる通り、税理士は顧客あってなんぼの世界で、かつ、今はTKC(っていうんでしたっけ?)とかのソフトで財務諸表は一発でできてしまうので、そもそも仕訳をするなんて仕事はないと思いますよ。 何の世界でも同じかと思いますが、実際は、細かい法律等より(不要といっているわけではありませんよ!!)、妻を役員にしたいんだけど給料いくらにしといたらいい?とか、税務署の調査が入るけど何に注意すればいい?、とか、おまけに息子にお店を継がせたいんだけど、などなどの経験がものをいう世界かと思いますよ。 将来があっていいですね!がんばって下さい!!私は2科目で挫折、さわりーまんやっております。。。

  • 回答者:さわりーまん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

文系ではないので、受験資格はないと思っていました。

でも受験資格はあるみたいなので、

1級はパスします。

ありがとうございました。

並び替え:

他の方がきちんと回答して下さっているので,付け足す事は特にありません。余計なおせっかいでごめんなさい。でも,税理士志望の動機は何でしょうか?

以前,商学部に勤務していた時は(私の専門は会計学ではありません),推薦入試の面接をすると「税理士志望」の高校生が沢山いました。同じ部屋の面接官だった会計専門の先生が「なんで今更税理士なの?どうせだったら公認会計士目指せば?」と仰っていました。将来の展望はどちらもあまり明るくないけれど,税理士の方が仕事が減る速度が早いだろう,という話でした。(税理関連ソフトも高性能になっているそうですし)「取り敢えず資格」とか「商学部だから税理士と言っておけば良いだろう」という考えの受験生への苦言だったとは思いますけれど,ちょっと考えさせられました。

  • 回答者:う (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

資格をとった後に考えます。

私は法律学部でしたが、経営学も学びました。
就職活動の時に税理士も考え、税理士事務所にも
行きましたが、簿記1級は必ず必要です。
ただ、税理士事務所で働く際には2級程度でOK
です。
働きながら勉強し、1級を取るというのが多いの
ではないでしょうか?
将来独立するにしても、初めはどこかの事務所で
働くのが一般的です。
そうしないと顧客がつきませんので・・・。
頑張って下さい。

  • 回答者:けいたん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

国税庁のHPを見たら、税理士試験の受験資格があることがわかりました。

ですから、日商簿記1級は勉強せずに簿記論の勉強を始めようと思います。

でも、税理士事務所では、日商簿記1級を持っていないと雇ってもらえないんですね。。。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る