すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

小6の娘がいまだにサンタクロースを信じています。
それで、今年のクリスマスにはipodを頼むと言い出しました。

2人の高校生の息子には高いので買ってあげませんでしたが、
2人とも春休みにアルバイトをして買ったようなのです。

今までは、娘も高価なものはお願いしなかったので、
夢を大事にしたいという思いもあり、クリスマスには
サンタからのプレゼントを贈っていました。

でもipodは息子達に我慢させたので買い与えるわけには
いきません。

かといって私の口からサンタはいないと言うのも
かわいそうな気がしています。

どうしたらよいでしょうか?娘を傷つけずに諦めさせる
良い方法がありましたら、教えてください。

  • 質問者:sophians5
  • 質問日時:2008-07-18 02:16:46
  • 0

私も小6まで信じていました。^-^;

気づいたのは、私が小6の時に
いつものようにサンタからのプレゼントを喜んで親に見せに行ったら
中3だった姉に対して「お姉ちゃんは今年で最後でいいね」って親が言って
姉が「えー(笑)」っていうやりとりをしているのを見て

「あ、お父さんが用意してたんだ・・・。@□@;」って気づきました。

ちなみに。
サンタからのプレゼントは
欲しいものとは違うことは度々ありましたよ。
別にipodじゃなくても、違うものを用意してあげれば
いいんじゃないでしょうか。

ちなみにちなみに。
その後、学校で友達に「サンタは親だった」って事を話したら
「やっと気づいたんだ(笑)」って言われたのを今でも覚えています。
別に、親が思ってるほど傷つかないですよ。
少し大人になれたような気がしましたし
今でも若干「ウチに毎年プレゼントを用意してたのは親だけど、サンタはいる」
とさえ思っています。

クリスマス大好きです。
夢を見させてくれていた親にも感謝です。

  • 回答者:ゆじゅ。 (質問から53分後)
  • 6
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ゆじゅさんも信じていらっしゃったのですね!!
そういうお話が聞けてとても嬉しいです。
サンタの夢を見させてくれたご両親に感謝の気持ちを
言えるゆじゅさんは素敵なお嬢さんだと思います。

うちのさりげなく伝えられるといいのですが。
でも、親が思っているよりも子供は傷つかないと
言っていただけて、肩の力も抜けました。
ありがとうございました。

並び替え:

素敵なお話ですね。。♪
お嬢さんの夢をそのままにしてあげたいのなら…

『高い物を頼むと他のお友達がプレゼントを我慢しなきゃならないかも知れないよ?』

…なんて伝えてはどうですか?

私は夢見る夢子ちゃんでいて欲しいですが…
でも…
『中学生になったら…サンタさんは来れなくなるよ』
『もっと小さなお友達に持って行ってあげないといけないから』
って言う風にサンタクロースは、いない事を《来れなくなる》と言う形で教えてあげる方法もあります。
そしたら傷も浅い気がしますが。。。

  • 回答者:myu/myu (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

親としても娘にはいつまでも夢見る夢子ちゃんでいて欲しいという気持ちが
あるんですよね~困ったものですが・・・
ありがとうございました。

信じていると思いたいですが、この時期にクリスマスが出てくるのは
凄いと思います。

「サンタに頼んでもサンタさんがくれるか分からない」
「ちゃんといい子にしてないとサンタさんは来ない」
を含ませるのも手段の一つとしてはありますが、
ipodが貰えなかったら、失望はするでしょう。

  • 回答者:かず (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

最初は騙されているふりをしているのかとも思っていたのですが、
どうも、本当に信じているみたいなのです。困ったものです。
ありがとうございました。

物が欲しいからサンタを信じている振りをしているのかも、と思います。 もし本当に信じていたとしても、そのうちバレるのです。せいぜい、来年がヤマでしょう。 サンタさんは必ずしも頼んだものをくれるのではありません。 そこを教えたらいいと思います。 そして違うものが届いて、がっかりしたとしてもそれでもいいじゃないですか。 人生の教訓ですよ。 この先、思い通りにならないことなんて沢山あります。 その予行練習だと思えば。 反対に、がっかりさせたくないばかりに欲しいものばかり与えていては、自分の思い通りにならないと不機嫌になるように仕向けているような気もします。 親なのですから、その年齢に見合ったものでいいでしょう。 それを決めるのは親であっていいと思います。

  • 回答者:いちご (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

厳しいご回答をありがとうございました。
この先思い通りにならないことはおっしゃる通り山ほどあると思います。
もちろん、それは娘にもきちんと伝えてゆきたいと思っております。
そんな世の中であればこそ、サンタくらいは夢をかなえてくれる存在として
子供達の心に中に残って欲しいと願ってきました。

古典的ですがサンタからの手紙を作って
伝えたいことをそこに書き
娘さんに渡してみればいかがですか?
あるいは「三丁目の夕日」のように
だれかに役を頼んで
言いたい事を娘さんに伝えてもらうとか。
そしてがっかりする娘さんに、お母さんは慰め役になる。
俗すぎますか?

  • 回答者:kinmikuji (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

三丁目の夕日のサンタさんは素敵でしたね。
いずれにしても、そろそろ真実を誰かが伝えた方が良さそうですね。
ありがとうございました。

iPod shuffleであれば、1GBモデルが5,800円です。
特に指定がないのであれば、こちらでいいのではないでしょうか?

もしそれでも高価であるというのであれば、クリスマスまでの5ヶ月ほどの間に、
違う物を欲しいと思うように誘導してみてはどうでしょう?

それでも意思が変わらない場合、お子様に対価としてお手伝いなどの課題を
与えてみてはいかがでしょうか?

サンタさんは、悪い子供にはプレゼントを配らない、お母さんのいう事を聞いて、
ちゃんとお手伝いをしていたらくれるかもしれないよ、という形であれば…
2週間から1ヶ月程度、それがきちんとできたのであれば、6年生の子供ならば
買い与えてもよろしいのでは?

小学校6年生では、欲しい物があっても、バイトができないので自力で買う事は不可能です。
これから5ヶ月間、変わる事なく欲しいと願うのであれば、それは本気で欲しがっているのですから、
買ってあげても良いのではないでしょうか?

お兄さん方はもう高校生ですし、そのあたりの事情をきちんと説明すれば、
理解を得られると思うのですが、いかがでしょうか?

  • 回答者:luke (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

シャッフルの1GBなら随分安くなっているのですね。
音楽が大好きで、兄達のiPodを時々借りて聞いたりしているんですよ。
色々課題を課すのはいいかもしれませんね。
ありがとうございました。

小さい頃私はサンタさんに手紙を書いて欲しい物をお願いしました。
何万もするような高価な物ではなかったのに、1度も頼んだものを貰うことはできませんでした。
そんな時親は「サンタさんはその商品を知らなかったんだ」とか、田舎に住んでたので「こっちでは売ってなかったんだ」「人気で手に入らなかったんだ」とか理由をつけてました。
サンタさんはいないと教えるのではなく、例えば、たくさんの子供たちにプレゼントをあげてるから、高価な物は買えないと言ってみるのはどうでしょう。
逆に不可能なことがあるとショックを受けるかな?
12月までまだ時間があるので、欲しい物が変わる恐れもあります。もう少し様子を見ててもいいかもしれません。

  • 回答者:サリー (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

我家も息子達が信じていた頃から、お菓子の長靴に欲しいプレゼントを書いたお手紙を
入れておくという習慣です。実はそれを今まで一度も破ったことがなく、毎年
苦労してプレゼントを買っていました。サリーさんの親御さんのように理由を
付けて他のものにした方が良かったのかな~と考えることも今さらながらもあります。
難しいですね~ありがとうございました。

うちの娘も小6の去年、サンタさんを信じていましたよ。
そして同じく高校生の息子がいるので、彼も信じているふりをして、二人してプレゼント楽しみにしています。
どうでしょう、うちでも使った手なのですが、お兄ちゃん達に「サンタさんはお願いした物を必ずくれるわけではないんだよ、僕もそうだった」
と言ってもらうのは・・・?
娘さんはお兄ちゃん達が働いてipodを買ったのは知っているのでしょう?
サンタクロースの存在はいずれわかると思うので、ママの口から言う事はないと思いますよ。
違うプレゼントだって喜んでくれるはずです。

  • 回答者:さんた子 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

さんた子さんもお宅もうちと同じような年頃のお子さんがいらっしゃるのですね。
おっしゃる通り、娘がサンタを信じていられたのは高校生の息子達の協力の
おかげなんです。

息子にさりげなく伝えてもらうというのは良いアイディアですねー
その上で違うプレゼントにしたいと思います。
ありがとうございました。

私は小3まで信じていましたが同級生の女の子から
「サンタなんていないよ。信じてるなんて子供だね」と
言われて大ショックを受けたイヤな記憶があります。

それでも親には小学校のうちは「サンタさんが今年も来たね」と
信じているふりをしていました。
なんとなくですが、親は私がサンタを信じていると思っていましたし
違うと知ったら私がショックを受けたように、やっぱり傷つくのかなーと
子供心に思ったからです。

娘さんもそうなのではないでしょうか??

小6で信じているのって…本当なら今時珍しい気がします。
友達との間で「今年のプレゼントは○○だったよ」なんて話もするでしょうし。

…まあ、ソコを疑っても仕方ないですが。
でもどちらにしろ、小6ならそろそろ知っていてもいいと思いますし
それほど傷つかないと思います。

大人の考えなのでしょうか?

  • 回答者:ginちゃん (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ginちゃんさんは小3で知ってしまったのですね。
逆にご両親に気を使う結果になってしまったとは・・・
お優しいお子さんだったのですね。
うちの娘のように、小6にもなれば親が思っているほど
傷つかないかもしれません。さりげなく伝えてみたいと思います。
ありがとうございました。

サンタを信じるかは兎も角、夏の今の内から親にクリスマスプレゼントを
知らせる感じで言うのは作戦のような気がしますよ。
結構高額なプレゼントがほしい場合に限って、私がそうでした(笑)

  • 回答者:あやかん (質問から7時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

作戦でしょうかね~
あやかんさんもご経験があるのですね^^
でも、娘はどうも本当に信じているみたいなんですよ。
ありがとうございました。

サンタさんは実際グリーンランドだったかフィンランドだったかで、政府公認の本物のサンタさんが大勢いますよね。ですからサンタさんはいないという説明はなさる必要はないと思います。
優しいサンタさんだからといって、子供に対して高価すぎるもの、そぐわないものはプレゼントしてくれないのだよ、もう少しお姉さんになるまで待とうね、というようなことを説明してみてはいかがでしょうか。。他、あとはサンタさんにも予算がある、とか。。

関係ないですが、サンタさんで思い出しました、「奥様は魔女」での話です。サマンサが人間の子供をつれて、サンタさんの家に行きます。そこで、サンタさんは子供に「クリスマスの真の楽しみは自分がプレゼントをもらうことではない、人にプレゼントをあげることにこそ本当の楽しみがあるのだよ」というような主旨のことを説明していまして、とてもいい言葉でさすがサンタの台詞だなあとしみじみ感動しました。。
少々脱線しましてすみません。サンタつながりということでお許しを。
お嬢さん、納得して下さるといいですね。

  • 回答者:メロンぱんだ (質問から56分後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

高すぎるものはプレゼントできないと言ってみたことがあるのですが、
実は去年、娘より1つ年下のいとこの女の子がサンタのプレゼントで
iPodをもらったらしいのです。
だから、娘はお願いすればもらえると思っているみたいなのです。
プレゼントを贈ることが本当の楽しみだなんて、良い言葉ですね~
感動しました。
ありがとうございました。

親にプレゼント内容を言ってくるようであれば、
もしかしたら感づいているのかもしれないですね(笑)

情報はあふれていますから。
いないってコトをわかっているけれど、といった感じだと思います。

他の方も仰っているように、別のものでもいいのではないでしょうか。

お兄ちゃん達と同じものが欲しい感じもあるのかもですね。
お兄ちゃん達は自分の汗水たらして買ったもの。
そういったことに意味があるんだよ、とついでにきちんと教えてあげても
いいお年頃ですね。女の子はおませちゃんだから(笑)

まだ先の話ですし、欲しいものは変わってくるかもしれないし。
別に、サンタはいないと仰らなくてもいいのではないでしょうか。

サンタさんは、子供にプレゼントをあげるんですよ。
ipodは、子供の持ち物じゃないと。
なので、子供用のプレゼントのリストの中には入っていないと思いますよ。

ipodでなくても、音楽を聴ける安価でかわいくて女の子むけみたいな
デジタルオーディオプレーヤーもありますし。

クリスマスまでデジタルオーディオプレーヤーを欲しがっていたらそっちにして、
「こっちはサンタさんの子供用プレゼントのリストに入っていたんだね」
と言ってみるとか。

  • 回答者:マックよりウィン (質問から35分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

騙されているふりをしているのかなと思ったりもしたのですが、
どうも本当に信じているみたなのです。
先日、iPhoneを購入するために前日から並んでいる人達のことを、
娘と一緒にテレビで見ていたのですが、その時の娘の一言、
「この人達バカだねぇ~、もうちょっと待ってサンタさんに
お願いすればもらえるのに・・・」って。参りました。
iPodではないディジタルオーディオにしちゃうというのも
選択肢の一つですね。ありがとうございました。

まだ信じているなんて、素晴らしいですね。


私が大昔に読んだ児童向けの本に、
サンタクロースさんは、元々北欧で木の細工をされていた方で、
冬場に木のおもちゃを作って周囲に配っていたのですが、
子ども多くなってきたので、サンタさんは
「代わりに配ってくれるように」親御さんに頼んだのです。
と、言った事が書いてありました。
(サンタの由来とは違っていて、どうも完全な創作のようです。題名は忘れてしまいました…)

で、サンタさんの正体は知ってはいたものの、
「代わりに配ってくれるように頼んだ」というくだりが気に入って、
サンタさんはいないわけではないんだ、と嬉しく思った記憶があります。
良い方法かどうかは分かりませんが、親委託説、
そして、予算が決まっていることを遠回しに伝えてみてはいかがでしょうか。

あと、そのままずばり「サンタクロースっているんでしょうか?」というタイトルの本があります。
絵本ですが、大人が読んでもなかなか深い内容です。
判明してしまった時にでも、図書館などで借りてきて一緒にご覧になってみてはいかがでしょうか。
http://www.ehonnavi.net/ehon00.asp?No=1218

  • 回答者:とあ (質問から29分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

親委託説っていうのは良いかもしれませんね。
そうすれば予算があることの理不尽ではなくなりますよね。

「サンタクロースっているんでしょうか?」っていう本が
あるとは知りませんでした。子供よりも先に読んでみたいです。
ありがとうございました。

小6だと逆に気付かないのがおかしいので騙されたフリしてるのでは?
健気さなのか利口的なのか・・・ネタばらししてももう傷付かないと思いますよ。
i-Podが手に入らないことには傷付きそうですが・・・。

  • 回答者:真っ赤なお花 (質問から18分後)
  • 6
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

最初は騙されているふりをしているのかとも思っていたのですが、
どうも、本当に信じているみたいなのです。困ったものです。
ありがとうございました。

ipodもシャッフルなら安くなっていますよ。

それでも教育上 色々と問題があるのでしたら 何か別なモノをプレゼンとしましょう。

それに対してブーブー言うのなら。

  サンタさんも高い物よりも その人に合ったものをプレゼントしてくれるんだよ。

っと なだめてください。

  • 回答者:いけない人 (質問から8分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

シャッフルはいやだって言うんですよ。困ったものです。
その人にあったものっていうのは良いかもしれません。
ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る