すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 調理器具

質問

終了

インスタント・コーヒーをやめてレギュラー・コーヒーにしようと思います。

器具を調べて、ネルドリップ式の、ハリオ「ドリップポット・ウッドネック」を購入しようと思っていますが、長所、短所、注意点などありましたらお教え下さい。

ハリオの水出し、サイフォン式も魅力的ですが、ネルドリップ式が楽でよさそうだと思いました。

  • 質問者:鉄器
  • 質問日時:2008-07-21 22:11:18
  • 0

ネルドリップは、いれかたが難しいですが、
なれるととても美味しい珈琲が飲めてお薦めです。
ただし、ネルの手入れが結構手間がかかります。
こまめに湯煎したり(目詰まりや消毒のため)、
保存は水の中にネルをいれて、冷蔵庫に入れておくなど。
その手間も珈琲好きにはたまらないのですが、
朝の忙しい時に面倒だとか、手入れが面倒だとかだったら、
ペーパーにした方がいいと思います。
ペーパーも、きちんといれればとても美味しいですし、
なにより楽チンではあります。
個人的には、ネルで挑戦して欲しいと思います!
あ、後ネルはあまり売っている所がないので、
その辺も注意して下さいね。

  • 回答者:豆 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

けっこう面倒なものばかり趣味にしているので、手間暇は苦になりません。
ご意見を参考にネルドリップにしようと思います。ネットで探して買えますので、便利な世の中です。
ありがとうございました。

並び替え:

皆さんが指摘されているように、ネルの手入れが大変ですね。

サイフォンやペーパーフィルタなど、それぞれ一長一短がありますので、
いろいろお試しになってもいいのではないでしょうか。

専門のコーヒーショップさんで飲み比べることもできるかと思います。

  • 回答者:正選手 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ネルドリップ式は、手間がかかりすぎますよね。
ペーパーがいいでしょうね。
今の時期は「水出し」がいいですね。

ちょっとワイルドな「二重お茶パック抽出」はお気に入りですね。
単に「お茶バックにコーヒー」入れて、それをまたお茶パックに
入れる。1リットルのポットに2.3個、「水出し」もホットも
OK。雑味がなくて意外とおいしい。

  • 回答者:paco (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になります、ありがとうございます。

豆さんが言っておられるようにネルは一番難しいです。
ネルの裏表を間違わないように、毛が立ってる方が内側です。
最初にコーヒー豆を蒸らすように。
お湯は細く回しながら一定の速度で入れます。
ネルの保存の時、長く使わない時は水の交換を忘れずに。
頑張って挑戦して、美味しいコーヒータイムを楽しんでください。

  • 回答者:通りすがり (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参考になります、ありがとうございます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る