すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » スポーツ

質問

終了

よく横綱の品格について言われていますが、横綱の品格って具体的に何でしょうか?
また、相撲協会や横審には品格はありますか?

  • 質問者:品格
  • 質問日時:2010-02-05 10:00:34
  • 0

並び替え:

心、技、体に全てに優れているのが、横綱の品格でしょう。
相撲協会は、体裁を整え金儲けに走る協会です。
横審はまだ、品格はあると思います。朝青龍に引退勧告を出そうとして程ですから。

  • 回答者:とくめい (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

すべての力士の規範になることですね。どう考えても朝青龍の言動は規範にはなりませんからね。
相撲協会や横審には品格はありません。

この回答の満足度
  

品格は、地位にふさわしい「尊敬できる態度」ということではないでしょうか。

あくまで、地位に対して問うているので、協会がどうとか、横審がどうとか、比べるものではありません。

この回答の満足度
  

日本相撲協会が定めている判断基準は下記の通りですが、何か曖昧ですよね。

一、 相撲に精進する気迫
二、 地位に対する責任感
三、 社会に対する責任感
四、 常識ある生活態度
五、 その他横綱として求められる事項

具体的に決められない、相撲協会や横審にも格は無いと思いますよ。

入門の前に、そういう注意を言い聞かせられているという話もありますが、そういうのは入門後も定期的にやって欲しいです。

  • 回答者:とくめい (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

品格って上品さとか気品というもので、その人の内面からにじみ出るものではないでしょうか。
一応、相撲協会による横綱の品格基準というものがあるみたいです。
一、 相撲に精進する気迫
二、 地位に対する責任感
三、 社会に対する責任感
四、 常識ある生活態度
五、 その他横綱として求められる事項

相撲協会や横審に品格、どうでしょうかね。
人に胸を張って品格があるといえるような人って、そうそういないと思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

武士道 文武共に人の上に立てること、手本となれること
相撲協会や横審に品格を求めるのは無理です

この回答の満足度
  

横綱の品格は全力士の模範でなくてはいけません。
ただ、現在の相撲協会と横綱審議会には品格がありません。

この回答の満足度
  

横綱の品格は、模範となる人間性と圧倒的な強さ、威風堂々とした佇まい等ではないでしょうか。
相撲協会や横審は生ぬるい体質で品格はありません。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

よく間違えられることだけど、
「横綱」というのは力士の「階級」ではなくて「称号」なのです。
#大関以下は階級です。

「横綱」を階級でいうなら「名誉大関」「上級大関」という事ができます。
「名誉市民」とか、「名誉教授」、「国民栄誉章」などと同じです。

「素晴らしい実績を残した人格者」へ送られるのが称号なので、
「品格」というものが必要とされます。
人格者の定義としては、
法を守る遵法精神や道徳心、協調性、社会性、などを指すと思われます。

警察沙汰を起こしたら、普通は「名誉○○」という称号は返還するか、
取り消し・没収されるものでしょうから「横綱失格」という話は至極当然かと。

  • 回答者:恵方巻き (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

横綱の品格とは、常に横綱としての最高レベルの技量・言動・精神など、全てにおいて「手本」を示すことです。

横綱の品格が落ちる、ということは相撲を引っ張っていくトップのレベルが落ちることですから、力士全体のレベルが落ちていることになります。
と同時に力士になる日本人男性のレベルも落ちていることがわかります。

アマが育てばプロが育ちます。
アマのレベルが下がったからプロのレベルも下がったのでは?

ちなみに、相撲協会に相撲協会の品格はありません。
横審にも横審の品格はありません。

  • 回答者:徳明 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

横綱の品格とは、ひとことで言えば「すべての力士の模範となれ」ということでしょう。  大相撲はスポーツである前に、歴史的に神事との関わりが深く、力士の最高位である横綱には、強さとともに、最高位に相応しい人格=品格が求められます。  これには明文化された規範があるわけでなく、時代の移り変わりによっても変化するものでしょうが、土俵上の態度、報道への応対、日常生活など、社会人としての常識をわきまえてさえいれば、問題になることは何もありません。 朝青龍の場合、親身になって厳しく指導してくれるひとがいなかったのが一因でしょう。 その点で、彼の責任を問うと同時に、本来なら指導者の役割を果たすべき立場の親方の責任がもっと問われてもいいはずです。 相撲協会には今回の事件を教訓に、変化を期待したいものです。 協会が社会常識を取り入れ、財団法人としての社会的役割を、いかにして果たしていくのかを真剣に議論してほしいですね。

この回答の満足度
  

横綱の品格とは、ただ単に勝つことのみに走るのでなく、
負けた人(弱者)への思いやりの心や、謙虚で、礼儀正しく、青少年の見本となれること、だと思います。
相撲協会や横審には品格はあると思えません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

圧倒的な強さと、清く正しく、人のお手本になるような言動が基本なんじゃないでしょうか。勝負の場以外でも器の大きさを感じられる人が横綱だと思います。
相撲協会や横審に品格なんてあると思いません。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

上に立つ者はお手本になるようなとか

そんな感じじゃないですか。

テレビにもでるわけだし子供とかの悪影響になったりとか

そーゆうのがだめなんだと思います。

  • 回答者:りっぱな大人? (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  

横綱は強いだけではだめなのでしょう。

手本となる事を求められて失敗するとやめさせられる。

でもその人を横綱にしたのは誰かな。

  • 回答者:ロック (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  

他の力士はもちろんのこと、世間の手本・見本になるような姿や姿勢のことでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  

強くて礼儀正しく常に全力士のお手本になること
謙虚であり模範となる人間を言うんじゃないでしょうか

  • 回答者:匿名 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  

子供の手本になるような存在、言動

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る