すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » 言語・習慣

質問

終了

大阪弁(関西弁)って方言ですよね。
大阪地方以外の人は東京へ出てくると標準語を使うのに、どうして大阪の人は直さないんでしょうか。東京に対する対抗意識でしょうか。

  • 質問者:まんねん
  • 質問日時:2008-07-24 09:33:08
  • 0

大阪人は東京がキライです。できたら大阪を首府にして欲しいと思っている人が多いです。
文化で言えば、東京の文化ってのは江戸前が細々と残っているだけで、地方の人間の集まりですから、江戸の残りかすのようなものになってます。東京の言葉が標準語だと言うのも大きな認識の違いですね。それも分からなくなっている東京に住んでいる人というのは、江戸の文化も継承できていないし、東京に東京の文化があると標榜していることさえ間違っているわけです。

東京で暮らすと、あちこちの方言が良く効かれますよ。もしそれが聞かれないということでしたら、上っ面だけのお付き合いで済まされているのでしょう。
そういう上っ面だけのお付き合いするのには、標準語みたいなのが便利なのです。
テレビに出てたり、芸能に携わったりしている人が全国にメッセージを伝え易いってことだけで利用されているのが標準語ですから、そういうのに振り回されてしまって、標準語をありがたがる人が多い限り日本の地方の文化は衰退してゆくでしょう。
ちなみに明石家さんまは奈良出身ですが、標準語は喋りません。そういう芸人を有り難がっているのは標準語へのアンチテーゼだったりするのかな。

  • 回答者:痛点掻く (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
そうですか、やっぱり大阪の人は東京にコンプレックスみたいなものががあるんですか。
よくわかりました。

並び替え:

大阪弁の方がウケがいい(と思っている)から。

  • 回答者:milk (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪生まれの大阪育ちですが、親の影響で標準語です。
長野の友人の所に遊びに行った時「どうして大阪の女の子って、よそに行くと標準語に直すの?」って聞かれました。(私の場合は直した訳ではありませんが…)
結局、直すか直さないかは人によると思います。
一人だけ違う言葉を話しているのが恥ずかしいと思う人は、意識的に直すでしょうし、思わない人は、わざとではなく自然に地元の言葉になるのだと思います。
ビジネスなら、誰だって標準語に直してると思いますけど、関西弁ってインパクトが強いので、なかなか抜けないって事もあると思います。
バリバリの関西弁を話す人が側に居た時は、さすがの私も関西弁が少しうつってしまいましたし…。
逆に、バリバリの標準語を話す人が側に居ても、なかなかうつらないですよね。
マスコミ上では大阪VS東京みたいにされてますけど、言葉に関しては、対抗意識とは関係ないと思います。
私の身の回りでは、相手に合わせて使い分けている人が多いです。
同じ関西弁でも、京都の人、神戸の人、分かる位に違いますよ。

  • 回答者:N (質問から14時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関西人です。

自分が生まれ育った土地の言葉(方言)を
どうして直す必要があるんでしょうか?
仕事の場合は意味が通じなくて困るので、標準語を使いますが。

どうも大阪(関西)は東京(関東)に対抗意識があるとか、
コンプレックスがあるとか言われがちですが、
住んでいる人間はそんなに気にしてません。

TVの誇張表現をそのまま信じてませんか?
あと大阪での会話も結構鵜呑みにしちゃってませんか?
東京嫌いというのも、話のネタにしたりしますし。

大阪弁(関西弁)を直さないのは、
自分たちの方言が好きだし、誇りを持っているからです。
だからどこにいっても関西弁を話します。
恥ずかしいと思ったことは一度もありません。

むしろ大阪(関西)に来たからと言って、
関西弁を無理に使おうというほうがどうかと思いますね。

  • 回答者:関西人 (質問から13時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

大阪の人らしいご意見ありがとうございます。
私が大阪に住んでいた頃周りにいた人たちも、今東京で私の周りにいる関西人も同じことを言ってますよ。でも、私が知りたいのは、なぜ関西人だけがそういう意見なのか、ということなんです。

関西弁はテレビなどで耳にすることが多いので、聞けばほとんどの人が理解できるからではないでしょうか。
話すことはできないけれど、聞いて意味がわかるという・・・。
だから関西の人はどこへ行っても関西弁で通じちゃうので、とくに標準語を話す必要がないのではないかと思います。
私は島根県出身ですが、まともに出雲弁しゃべったら普通の人はほとんど意味がわからないと思います。

  • 回答者:半分標準語みたいな (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は三重です。
ですから、どっちかと言うと関西弁に近いかな。。
若い頃は、無理して、標準弁にって、、頑張ってました。
でも、今は、自分の言葉で、自分の喋りたい事をって思ってます。

東京弁/標準弁、全く関係無いです。。
ちなみに、東京=標準語、じゃないので、勘違いしないで下さいね!
東京には、地方にも勝る方言がありますからね。。

標準語を喋るのは、極一部の国営放送のアナウンサーだけだと思います。
みんな、もどき、標準弁です。

何かみんな、自分の育ってきた所を一番って思ってない?
少し寂しいです。。

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関西弁は、芸人さんが喋っているような言葉とは実際違いますよ。
まあ、上品とは言いませんが、もう少し当たりが柔らかいかと。
特に、古くからの大阪の商人さんの話口調は、うっとりするぐらい
やわらかく、品があります。
ですので、まず関西弁のイメージが勝手に先攻していまっている事も
理解して欲しいと思います。

関東圏に行って、言葉を直さないのは、関西弁が通じるからだと思います。
方言が激しいと、関東圏だけでなく、どこでも通じないですから。
単純な理由だと思いますよ。
関東圏に対抗意識とか、持っている人は居るかもしれませんけれど、
コンプレックスを抱いている人は、殆ど居ないと思います。
関西に限らず、どこの土地の人も自分の土地に誇りを持っているものではないでしょうか?

■追記■
>一部のメディアが創り上げた幻想では?
私は大阪在住です。どうやったらメディアが創り上げた幻聴と妄想を在住の人間が
お伝えする事ができるのでしょう?
東京へいく度、下町の代々の商人さんとお話して、東京育ちの人のきっぷの良さと、
清々しい言葉の切れと人情に感動して帰ります。
イントネーションが違えども、大阪の「あきんど」も、東京の商人さんも、品が良くて
暖かくて素敵だなぁと関心します。
要するに、まんねんさんは、関西が嫌いという事なのですね?
別に、嫌いでも全然構わないので、その気持ちを先に伝えるべきではないでしょうか?
関西の人は方言を直さない(まあ、合わさないと言うことでしょうけれど)と言われますが、
そうでもないですよ。
どうどうと他の地域の方でも、方言で話している方は沢山いらっしゃいますよ。
勿論、伝わるようにカスタマイズされてますけれども。
でも、それは関西人も同じですよ。
くれぐれも、炎上するのはやめましょうね。相談室は相談する所であって、他人様を非難する場所ではありませんので。

  • 回答者:城子 (質問から7時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私も気になる方です。
基本的に地方の人はどこもそれぞれ
「うちの地方の言葉はきたない、みっともない」
という考えが前提にあるようです。
ですので、他の地域に行くと標準語でしゃべろうとします。

関西の方も全てが関西弁で押し通すのではなく、完全な標準語の方もいます。
ただ、その考えを持っている人の比率が他地域と比べて低いと思われることと、
関西弁だけは、昔から日本全国テレビなどを通じて知られてますので、
耳に付くのだと思います。

あとは、標準語をしゃべっているつもりで、
その地方独自のイントネーション、単語になってる、
ほほえましいケースも多々あります。

  • 回答者:地方人 (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私の経験から言わせて貰うと方言は直すんではなくて、
周りの人達の会話に流されてその言葉を使いだす
傾向が有るのではないかと思います。

ただ大阪の工場勤務の時、河内弁丸出しのおばちゃんに
地方出身者の私は訛っているねと言われました。
はっきり言って自分の言葉が標準だと思っている訳です。

東京の言葉が標準と言っても昔っから東京に住んでいる人は
少ないのではないでしょうか。
東京の人も地方に行けば訛っている様な物です。
とにかく会話が出来て意味が通じれば支障はないと思います。
ただ地域によっては単語が理解出来ない言葉も有ります。
色々な方言を身に付けていると結構役に立ちますよ。

  • 回答者:元家電サービスマン (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関西出身ですが、関西弁と標準語のどちらも使いますよ。
東京に対するコンプレックスとかは特にありませんし、
以前、関西弁だけだと通じないことがあったこと等がありましたので
標準語は話せた方が良いと思っています。
それに加え、夫は関西人ではないので普段の話し口調も標準語に近いと思います。
大阪の人間がすべて標準語を毛嫌いしているわけではなく、
他の地方に比べ、進学や就職のためにわざわざ東京に行く方の割合が低いから
標準語の必要性が低いだけなのではないでしょうか。

  • 回答者:KE (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪弁は一度身に付くとなかなか抜けないようです。こちらの地方から東京へ出た場合いは標準語になっていてもUターンすると地元の訛に戻りますが、大阪からUターンした人は大阪弁が抜けません。何かと便利な言葉なのかもしれません。

  • 回答者:ジモッティ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

大阪弁ネイティブでない人が大阪弁を喋るのって、本当はまじめでも、あまり真剣さを見せず、おちゃらけた感じで相手に接することができるからかもしれませんね。「~って感じ」「~的には」「~のほう」「~みたいな」のように自分の意見を曖昧にして、自分も相手も傷つかないように喋るのにいいでしょうね。

東京の人が大阪弁に直さないのと同じだと思います。
直すという表現をお使いでしたので引用いたしましたが
その人の生まれ育った言葉を「直す」? 必要は無いと思います。
別に東京の人が大阪にきてそのまま東京の言葉でお話されても気になるという発想すら浮かばないですし。
まぁ・・人の感性には戸は立てられませんから どう感じるかはその方しだいですが
直すだなんて 悪いことを正すように言葉を強制するのもどうかと私は思います。

  • 回答者:だってさ (質問から2時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関西人ですが・・・ 素朴になぜかな?って考えてみました。

関西人の人は、東京へ行こうがどこへ行こうが自分がどこ出身か・・・というのに誇りをもってその言葉を大事にしているのではないかなと思います。 
どうして直す必要性があるのでしょうね?

大抵の地方出身の人はそうであることをなるべく隠そうとしてしているのでしょうか? まぁ郷に入れば・・・という言葉もありますからなじむ必要はあるでしょうけれど。 田舎者とおもわれたくないために矯正しているほうが大きいのではないでしょうか・・・

私自身は、アナウンスの勉強でもしたのか?と言われる程度の標準語も仕事上は使いますけれど、自分自身が育った関西地方の言葉・・・ 大好きだとおもっていますよ。

  • 回答者:いいやんねぇ (質問から2時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>大抵の地方出身の人はそうであることをなるべく隠そうとしてしているのでしょうか?
そうなんですよ。東北でも、九州でも、四国でも、名古屋でもなく、なぜ大阪人だけがというのが疑問なんです。不思議じゃありません?

私は神戸生まれで転勤族の両親を持ち、主人も転勤族ですので、日本全国、特に東京や神奈川にも長く住んでいました。
どこに住んでもその土地の言葉って素敵だなって感じておりました。優しい感じがするし、あたたかみもあります。

直さないんでしょうか?は間違いですよ。
言葉は別に東京に合わせる必要はありません。
方言を見下してはいけませんよ。
東京の人もおじいさんやおばあさんは他府県にいらっしゃる方もおられるでしょう?

関西の方もビジネスシーンで「~や。~でっか?」なんておっしゃる人はいませんもの。

ちなみに私はあちらこちらの言葉が混ざりまして、今住んでいるところでは「なまってるんじゃない?」と言われます。
神奈川では「~だべ?」北海道では{~っしょ?」九州では「~と?」
やっぱり時々出ちゃいます。
お仕事中は自分では綺麗な標準語のつもりです。

  • 回答者:ときなり (質問から2時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>関西の方もビジネスシーンで「~や。~でっか?」なんておっしゃる人はいませんもの。
大阪弁はビジネスで使わないほうがいいということなんでしょうか。私の周りのビジネスマンはかなりの割合で大阪弁でしたけどねぇ。

別に直さなくてもテレビとかで東京人に認識されてるから通じるし、関西弁が好きだから直さない。
関西人と解れば、関西弁しゃべってって言われる時がある。
対抗意識なんてない。
東京の都会の範囲が広すぎて勝てるわけないから。
東京には東京の良さがある。
大阪には大阪の良さがある。

  • 回答者:文句ある? (質問から2時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪の人でも、会社では標準語を使うようにしてると思います。
関西の会社で、関西人同士でも、お客様には標準語ですしね。
(まぁイントネーションは変かも?ですが)

TVのお笑いの影響で、認知されたんじゃないでしょうか?
漫才や関西のトークでは、“間”が重要ですし、
言葉の流れが大切なので、標準語で伝えれないものもあります。
さんまさんが東京へ行き始めた頃、関西弁をすごくバカにされて、
余計に、関西弁で押し通そう!と決めたそうですが、
東京で活躍するお笑いの人が増え、TVで観ない日はなくなりました。
なので、一般の人も使いやすくなったのではないでしょうか?

東北弁等喋るタレントさんもいますが、徐々にどんな言葉も
受け入れられて来てるような気がします。

  • 回答者:tk (質問から24分後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

確かに関西から東京に出張でしばらく行ってた人は
「周りに関西弁うつして来たった!」
と、行く前以上にコテコテの関西弁になって誇らしげに帰って来ましたw

TVの影響で認知度も高いから、
直さなくても通じちゃぅからデスかねェ?

もしかして京都が首都だった頃のなごり!?(爆)

  • 回答者:ちゃこし (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

前にテレビでやっていましたが、大阪弁を含む4人くらいの子供を一緒に遊ばせるという実験をしていました。最終的には他の方言をしゃべってた子も、大阪弁をしゃべるようになりました。そんなわけで、インパクトの強い方言なので標準語をしゃべらないんじゃないでしょうか?東京に対する対抗意識も少しはあるかも知れませんね。

  • 回答者:ひでお (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る