すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 友人・知人

質問

終了

大事な大事な友達についての悩みで質問致します。
なんか、回答をしてもらうのに選ぶようで申し訳ないのですが・・まじめなご回答をよろしくお願い致します。

最近、急に感じが変わってきて、どう対応すれば彼女にとって1番良いかを悩んでいます。
何かをしているとき、何でも否定的になっていて、常に全てに気に食わないと言い、深く考え込んだりそれに対して強く反発するので喧嘩やトラブル、退かれることが頻繁に起こります。
一緒にいつもいるのでその都度フォローに必死で最近ほとほと疲れてきました。
もともと、すごくいい子で、今だって私や友達にはとても優しいのですが
最近、何か人が変わったではないのですがものの捉え方がマイナス思考?のように否定的でしょうがないんです。
やんわりと指摘するんですが、その時はごめんごめん!って謝るので、なんか、いじわるを言ってしまっているようでそれ以上言えなくなってきました。
でも、どうみても彼女のためにならないし将来絶対に困るって思うのです。
今のうちに、もとの素直な子に戻ってほしいなと思うんですけど
これって、言い方とか悪いとまるで説教だし上からですよね。同じ年の友でそんなことできないし
どう対応すれば1番いいかアドバイスお願いします。

  • 質問者:みくに
  • 質問日時:2010-02-20 20:05:15
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

みんなとても丁寧に、親切にご回答くださって本当にありがとうございました。
友達よりもわかってないのは私だったかもしれません。でも、人生いけないことやそういう考えのもって行き方は絶対損だよ!ってあり得ると思うのです。
神経質になぜ?そんな風にしかとらない??ということが目につくのでそれでまわりもどんどん退いていくので友達が私以外いなくなってきたのを考えていました。
自分が悩むことでこういうのだとゆう風にして相談して友達に解決させようというので最初行ってみようと思います。

まず原因を突き止めるのが先決だと思います。
急変したというのは、何らか問題行動の起因があるからです。

もともと穏やかな性格の方のようですね?
情緒安定しているのはそういう性格だからではありません。本来は「強い人」で少々の困難に見舞われても動じず自分の中でその都度色んな方法や心の置き方で対処できる
そういう人を「強い人」といいます。穏やかで怒らない人は強く、敏感で何か気にいらなければマメに怒る人は、弱い人。弱い犬ほどよくほえるということわざのように。

いま、元は強い精神力のある彼女が弱っているのですね。
人間は、自信がないときに威張り、小さなことで怒りを外へ出します。

彼女のその自信喪失の原因に思い当たるとこが、仲が良くいつも一緒のあなたには察しがつきませんか?
思いついたら、露骨にではなくそっと自分の悩みだということに置き換えて彼女に相談してみるといいですよ。

嘘はいけないことですが
弱り荒れている最中に露骨な指摘をされたり大丈夫?などと指摘されつつ言われたら人は反発しかしないものですよね。
でも、放っておくにしのびないと思うあなたの気持ちも大切です。
その気持ちは必ず響き良い方向へ導く「きっかけ」になると思うんですよ。

単なるきっかけというだけで、糸口でしかありません。
人の心を開こうとすると閉ざされ、そばにいるという気持ちが光を見出させ自己治癒へ導きます。

その光にあなたがなれるか否かはあなたの思いの強さにかかってきます。
思いが強ければ自ずとソフトに相手には気遣いを気づかせないような態度を取れるはずです。

しかしながら、人を癒すというのは途轍もなく忍耐力と精神力が必要な大変な
人にとっては大それた作業です。
やるならば、最後まで面倒を見る、
投げ出すなら余計にひどい傷跡をつけるので、はじめから、手出しは辞めておいて
話を聞いてやるだけにしておくほうがよほどプラスになります。

ご相談の文面からでだけしかわからなく、的外れかもしれませんが
彼女は精神を病んでいるものと思われるので、その上での回答になってしまっています。
違ったらごめんなさいね。

いずれにしろ、露骨にそのまま聞いてはまずいには違いないです。
よって、「自分に置き換えて彼女に相談をする」という回答をしました。
人に悩みを相談するより、聞く役で、解決方法を模索することのほうが、ぶっちゃけ、誰だって気が楽でしょ?

  • 回答者:フィード (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

丁寧な長文には私のためだけにこんなにも時間を使って頭を使って考えて書いてくれたんだととてもうれしいです。的外れなんかじゃないんです。私もそううすうす感じてきて不安になり相談したので。本当にありがとうございます。側にいることや自分がしっかり受け止めてやることは思いついてはいましたが、方法がわからず悩んでいました。

自分の事として解決法を考えるっていいですね。
目先を変えるとそういわれれば相談される側として考えると良い方法って案外楽に思い浮かぶものですね。
ホントの強さをもって頑張ろうと思います。そのほうが楽です。なんだか気が晴れてくるような気がしました。

並び替え:

何歳ですか?

反抗期ってあるじゃないですか?それって、画一的に○○をするから反抗期とかっていう区切りは無いし、誰に対して反抗するのが反抗期だって事の線引きも無いんです。
それじゃないんでしょうか?
書いてある症状(?)を見れば、第二次反抗期そのもののような気がしました。

反抗期って、自分を主張したいだけでなく、色んな事が解って来たり、理想と現実のズレに気付いたりすると、反抗しり否定したくなるんです。
一生懸命やったって、どうせ…などのマイナス思考は、現実が見えて来たからこそ思う事ですから、ある意味、ちゃんと成長してるんです。

大人になって働いてからでも、上司や会社のヤリカタに疑問を感じ、反抗期みたいな態度を取る人も居ますよ。それは、少し物事が解って来た証拠でも有ります。が、まだまだ、成長過程です。

それって、大なり小なり誰にでもある事だと思います。
精神的な病とか…そんな大袈裟な事じゃないと思うけどなぁ。。。

その時期に、自分で消化する方法を勉強するんです。
現に、私もお友達みたいな時期はありましたし、そのお陰で友達は減りましたが、ほんとの友達はちゃんと何年も経った今も残ってます。
その成長過程を通ったからこそ、精神的にも強くなれるとも思いましたし。。。
だから無駄じゃないんですよね。

もし、まだ中高生とかなら、体の成長とか、勉強の事とか、将来の事とか、好きな子の事とか…悩みは一杯有ると思います。
上手く行かない事だらけですので、イライラするのもしょうがない。
そのうち、イライラするだけじゃダメって言う事に気が付くと思います。

何が気に入らないのか、何をどうしたら満足出来るのか、なんて、具体的には本人も解らないと思います。
みくにさんや本人が、悩みの種が解ったところで、自分達だけで解決出来る事なんて、たかが知れてます。
だから悩むし、イライラするし…

みくにさんは、良くないと思うトコは友達として指摘してあげれば良いと思います。
どう思うかは相手次第です。
説教ウゼ。って思われても、みくにさんが大事な大事な友達だと思うんなら、それで良いじゃないですか?
いつか乗り越えてくれると信じてあげてれば。。。本当は良い子なんですから、きっと、そのうち気付いてくれますよ。

世の中には、人に話せば楽になるって言う人も居ますが、そうじゃない人も居ます。
話したら、聞かせた相手も悩ませる事になるかも。自分の事で悩ませたくない。って思って話せない人も居ます。
本人が喋るたくなるまで、ずっと待ってあげて欲しいなぁ。と思いました。

  • 回答者:病気じゃないよっ!! (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それは気になりますね。
友人が急に変わるとやっぱり心配ですよね・・・。
見守って側にいるということが必要な時期もあると思いますが、
何かおかしい、注意しないと取り返しがつかないことになると感じるなら
言った方がいいと思います。
最近、変わったと感じること、それを心配してること、もし悩んでるなら
いつでも相談にのるから何でも言ってほしいけど、話せないことなら
話さなくていいし、それでも自分(みくにさん)はそばにいるからということを
伝えればいいと思います。
本気で心配してる気持ちは伝わりますよ。
今一時期関係が悪くなっても後になってあの時本気で考えてくれて
すごくありがたかったと思うはずです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

言えなくなってしまったのは、関係がまずくなるからとかじゃないんです。
ごめんねって言うのは気にしてるからだし、それ以上言うと自分否定されて傷つくんじゃないかなと思うからです。
どう思われたっていいんですけど、傷つけないでなんとか普通にできるようにならないと
あの子がこのままじゃ壊れそうで心配です。
何かにつけて、いちいち敏感に悪くとるようになっているので
無駄な悩みやトラブルを自分から生み出してるようにしか見えないんです。
自分のもののとり方でどんどんつぶれていくのをみていて辛いです。

そうですね。みくにさんはそのお友達のことをとても大事に思っているのでしたら、
それは必ず伝わると思うので、
お友達の言動に対して、注意とか指摘ではなくて、「最近どうしたの?」「何かあったの?」と聞いてみてはどうでしょうか?
そのときに、私はあなたのこと、とても大事な友達と思っているし、それが変わることはないっていうことをわかってもらえば、何か悩んでいることとか、考えを言ってくれるのではないかしら。

ただ、それを聞いて、そんなことないよ、と言ってしまうと、そのお友達は「わかってくれない」と思ってしまうと思うので、ただ聞いてあげるだけでもいいかも知れません。どうしたらいいかわかんないけど、聞いてあげる、同感してあげることが、お友達にとって気が楽になることだと思うのですが・・・ どうでしょう?

  • 回答者:匿名です (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あの・・・その友達と私がちょっと似てるのでビックリです。
たぶん自分の事分かってもらえないから強く反発するのではないでしょうか??
そういう子は自分からあなたに悩みを話すまでほっといてあげた方がいいと思います。
タメだから悩みを話しづらかったり、何年も一緒だと相手の悪いとこばっか
見えてくるんですよね~・・・。
気が強いと余計人に相談出来ないし・・・。
もし心配ならメールでどうしたの?って聞くよりもあなた一人で直接最近どうしたの??
って声かけてあげた方がいいと思います。
マイナス思考なので心配のメールや励ましのメールだと反発すると思います。
そういう人に頑張ってね!は禁物です。
彼女このままだとパニック障害になるかもしれないですねー・・・。
心配です・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
友達が反発する相手は、自分らじゃなくて他の場やものや団体や先生や・・・色んな物事へで、友にはいい人のままです。
だから、苦しそうでよけいにいえなくなるので言ってはいません。
本当に心配です。でも、勿論頑張れといわないしかといって放ってけず、みているだけの自分がかなしいです。

おいくつくらいなのか分からないですが
みくにさんの文章を読む限りは、きっと
精神的にバランスを崩しているのではないかと。

異性の問題、家族の問題、成績の問題
色々可能性はあるかと思います。

原因が分からない以上、的確な助言とかは
難しいと思います。お友達の態度も壁を作っている
感じですし…ね。

あくまで一つの方法として、ショック療法的な感じで
本気で怒ってあげたらどうでしょうか。【みんな心配を
してるのにその態度はなんなの!?悩んでるなら
相談してよ!友達でしょ!!】みたいな感じで。

きっと、助けて欲しいけど助けをどうやって求めたら
いいのか分からず困っているんじゃないかと思います。
お友達は。勝手な想像ですが;;

やりすぎかもしれないですが、もしもこの先どんどん
酷くなりそうなら、お友達のご両親とかにも話を聞く
というのも最終手段かもしれません。

健闘を祈っています。

  • 回答者:匿名きぼう (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

変わった原因は何かあるんでしょうね。
何か悩み事があるのかもしれません。
疲れるでしょうが、彼女が元に戻るまで
見守るのがいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

成長過程で気持ちの変動はあると思います
お友達も何かに悩み苦しんだり・・・それは誰でもあることの1つなのだと思います

それほど心配する必要はないです
人それぞれ違います 
こうなって欲しいと考えるのは思いあがりかもしれません
アドバイスなんかしなくていいです
何様ですか?と思われるだけですよ。

偉そうにいってごめんなさい。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いいえ、ちっともえらそうだなんて感じません!アドバイス感謝致します。
思い上がりかもしれませんが、実際すごく周りに嫌われだしていくのを見ていて、この子はこんなじゃないんだよって周りにわかってもらいたくてお節介が出るんですね。
本当にすごくいい子なんです。
ありがとうございました。

あなたがその人が将来困る、と考えるのはおこがましいことだと思います。

普通に接していたらいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

こんばんは。深刻なお悩みのようですね。
出来る限りの回答を…。
まず、みくにさんとお友達の年齢が分からないの(更年期障害、思春期など)ですか
お友達を変えてしまった原因を探し当てる事と思います。
「全てが気に食わない」というのですから、そう思わせる何かがあったと思います。
トラブルのフォローを入れて事無きを得た後にでも切り出して下さい。
「ねえ●●ちゃん、前はこんなじゃなかったと思うけど何かあったの?良かったら話してくれない?」
当然、相手はそうやすやすとは話さないと思いますが、粘り強く聞いて下さい。
また彼女のグチは出来るだけ聴いてあげましょう。相手が心を許し撃ち当てけてくれやすくなります。

ただ、態度が頻繁に急変したり(怒ってたと思ってたら突然泣き始める… とか)
支離滅裂な言動が目立つようなら「統合失調症」の可能性があります。
この場合は心療内科でのカウセリングをお勧めします。素人では手出しできません。
大変でしょうが、粘り強く付き合ってあげて下さい。また みくにさんもストレスがたまりますから自分の発散もお忘れなく。
以上、ご参考になさって下さい。

===補足===
撃ち当てけて→打ち明けて  でした。失礼しました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私も、精神疾患があるのではないかと、うすうす感じていて心配になりました。私はむかしイジメられていて、いつも明るくて人気者の彼女に守ってもらえていました。いつも助けてくれて、今でもです。私は何かしてあげたことが1度でもあったかな?と思うと頑張ろうと思いました。とても丁寧にやさしいご回答を感謝致します。ありがとうございます。あきらめないでがんばるんですね。しっかりします。

あなたは一通りの注意・助言をしてあげたのだから、もうそれでいいと思いますよ。
友達だって良いこと悪いことはわかっていると思うし、
今彼女の言動の軸になっているのは理屈でなく感情のほうでしょう。
そのコントロールがうまくできなくなっている。
つまり精神的なものだと思います。
今まで見てきたケースではうつ病の回復期などにありがちですが・・・。
何かちょっと内面で、そういう「やばさ」を抱えているのかもしれません。

友達って、いいところだけ見て付き合えばいいんですよ。
あまり深入りしないで、最低限の助言やアドバイスをしてあげるのは
いいことですが、それ以上はもう、関わらないのがいいと思います。
冷たいのではなく、相手を尊重する意味でも。
しばらく見守りモードでいいのでは?
フォローが大変なら、一時距離をおくのもアリかと。

===補足===
大事な大事な友達ということで、余計なお世話承知なら、
心療内科を勧めてあげるのがいいと思います。
私なら、親友ならそうします。

  • 回答者:とくめい (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る