すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 経済・産業

質問

終了

相場で「もちつき相場」とはどういう事ですか?解かり易く教えて下さい。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2010-02-23 00:00:31
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ご回答有難うございました。質問から35分経過し、充分納得の行く回答も出ましたので終了とさせて戴きました。有難うございました。本日のベスト回答は、匿名(質問から9分後)さんにさせて戴きました。理由は商品相場の事まで教えて頂いたので、決定させて戴きました。もうお一人の匿名さんの教えて戴いたのですが、9分後さんが少し早かったので決定とさせて戴きました。内容的には同じだったので、時間優先にさせて戴きました。匿名希望さんも本当に有難うございました。皆さんまたのご参加お待ちしています。お休みなさい。

株の相場が上下に慌しく動くことを言います。
餅つきの杵の動きのように上がったり下がったりする動きから来た言葉です
また正月用の餅代を稼ぐという意味もあります。

===補足===
語源みたいなのは
年末における波乱の相場展開のことを言うようで年末相場とも
http://www.kabuyougo.com/archives/2005/11/post_107.html
商品先物取引でも言う様です
こちら
http://www.daiwa.jp/glossary/jpn/00743.html

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

http://www.daiwa.jp/glossary/jpn/00743.html

上記より引用しますが、

年末における波乱含みの相場展開。株式用語であると同時に、商品先物取引でも用いられる用語です。一般に年末が近づくと、株式市場などの取引高は少なくなっていきます。外国人投資家なども、クリスマス休暇を利用して本国に帰国しているケースなどもあり、プレーヤーの数が少なくなる分だけ、株式市場の取引も閑散になるのです。このように取引高が少ない時は、ちょっとした売りが出ただけでも、それを吸収できるだけの買いが集まりにくいために株価が急落したり、逆にちょっとした買いが出ただけで、売り注文が少ないために株価が暴騰する場合があります。とくに取引が細る年末にかけて、この傾向が出やすくなります。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

餅つきの杵(きね)の動きのように、上がったり下がったり相場展開が慌ただしい状況をいいます。
とくに売買が薄くなり株価が動きやすくなる年末にかけてよく発生することから、このような表現がつけられました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る