すべてのカテゴリ » 暮らし » 福祉・介護

質問

終了

看護師・看護士、書くときはどっちがいいの?もう看護婦さんといってはいけないんですか?

  • 質問者:mochico
  • 質問日時:2010-04-11 09:16:22
  • 0

昔は、女性を「看護婦」、男性を「看護士」と呼んでいました。

しかし、2001年の国会で「保助看法」一部改正法が成立し、女性と男性で異なっていた名称が2002年3月に、看護師と名称統一されました。

ですから、書く時も呼ぶときも「看護師さん」となります。

http://www.hokkaido-e.net/~pigmama/si.html

  • 回答者:とくめい (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そういう法律で決まったんですね。
よく分かりました。

他に回答いただいた方々も、ありがとうございましたm(__)m

並び替え:

看護師です。
士のほうは男女区別していた時代の男性の呼び方です。
看護婦さんといっていけないことはないと思いますが
正式名称は看護師だと頭に入れておいたほうがいいでしょうね。

  • 回答者:とくめい (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

看護師です。
男女平等のためです。
看護婦と言ってはいけないという法律はありませんが、
もはや看護婦といわないほうが良いでしょう。
言葉の揚げ足取りですがね。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

看護師ですね。
言っていけない事はないと思います。
言葉狩りですね。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

看護師です。
一般的には使われます。法的な制約はありません。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

看護師が正しいです。
以前は女性の看護師を看護婦、男性の看護師を看護士として区別していました。

看護婦さんと呼んではいけないということはありませんよ。
法律上「看護師」と名称変更されただけで、一般的な呼び方に対しての制限はありません。


Wikipediaより抜粋

2002年3月以前まで法律上、女性を看護婦(かんごふ)、男性を看護士(かんごし)として区別していた。
「看護婦」という慣用的な呼称の使用を、一般市民生活の場において制限されるものではない(女性警察官を「婦警」と呼ぶように)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%8B%E8%AD%B7%E5%B8%AB

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

看護師が正しいです。

看護婦は言ってはいけないということではないでしょうが
看護職にたずさわる方々に男性が多くなってきたのと
男女平等という観点から
男性と女性のいずれかを特定する呼び名ではなく
看護師という呼び名になったのだと思います。

看護師という言葉が世に出始めたころは違和感ありましたが
もう社会に浸透してきて違和感はなくなってきていますね。

  • 回答者:匿名 (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る