すべてのカテゴリ » マネー » 決済・ポイントサービス » 電子マネー・電子決済

質問

終了

70歳の母から、「電子マネー」って何? と聞かれました。私もそんなに詳しくないし、頭の中では、何となく分かっていても、うまく言葉にできなくて、説明に困りました。
分かりやすく説明するとしたら、どう説明したらよいでしょうか?ちなみに、パソコン、携帯電話、ピタパ、イコカなどは使ったことがない母です。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-05-06 09:42:22
  • 0

並び替え:

カードにお金を入れてそれで支払いするものではだめですか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

TELカードやバスカードは?

その金額を自分で自分のお金で入れて使うもの。
何度でも、繰り返しがきく。

この回答の満足度
  

電子マネーとは現金紙幣や硬貨を介さずに電子的に行われる決済手段です。

通貨の代わりにコンピューターを通して決済処理することが出来、現金決済と比べてメリットも大きく電子マネーの需要は拡大しています。
有名な所ではANAマイレージなどが溜まるE-dyでしょう。

電子マネーはICチップを搭載したカードやおサイフケータイで身近なものとなってきました。
電子マネーを利用すればおサイフは不要。
カード感覚で支払いもOKです。

電子マネーといっても利用できる金額が電子マネーの規格(Edy、Suica、iD、QUICPay、VISATOUCH、nanaco) がそれぞれ違い、使える場所や方法も異なります。

http://www.kuchikomi0.com/products.htm

http://www.boj.or.jp/type/exp/seisaku/kg24.htm

  • 回答者:とくめい (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

クレジットカードのようなもの。
先に支払うか、後で支払うかの違いかな。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

おかねを持ってなくてもカードなどで使えるものです。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

おかねをカードにしたようなものとかでしょうか

  • 回答者:77 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お金を入れておくとカードだけでコンビニなどで買ったりできるもので
わざわざ財布を出さなくていいから便利なカードって言うかな

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お金の代わりになるものです。
簡単に言えば。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

テレホンカードのたとえが一番わかりやすいでしょうね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

電話は見えない相手と話ができる。
電子マネーはお金が見えないお財布。
お財布だからお金は入れておかないと使えない。
無くすと誰かが使われるし、お金を入れないと使えない。
見えないお金のお財布にお金を入れるのはチャージするといいます。

実際に使ってみながらの説明が一番分りやすいと思います。
セブンイレブンのnanakoとかパスモやスイカなどお母様が使いそうな所で
ひとつひとつ手ほどきをなさっては如何でしょうか。

私もスイカを使うのみの人間です。詳しくは説明できませんが、
それ以上に説明しても難しいですね。
年齢的には引っ掛かるかわかりませんが、自分で支払いを予めしておける配給券とか支給券のようなものだというのはどうでしょう。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「テレホンカード」「図書カード」と同じような物と
考えるとわかりやすいと思います。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

「現金を補充して使える商品券」と認識できればいいと思います。

①予め使う額を決め、その電子マネー(ICカードorプリペイド)に入金(現金補充)します。
②提携店での支払(販売機や駅の改札等々)に使います。

①②を何度でも繰り返すことでポイントが貯まったり(クレジットカードよりもポイントがつきやすい)、小銭を持ち歩く手間が省けるというメリットがあります。しかし、一度入金した電子マネーは現金ではなくなるので現金の払い戻しはありません。実際にはクレジットカードとセットで囲い込みのサービスが多いのも注意が必要だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

テレフォンカードみたいなもの
小銭がいらずに使える。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

スーパーやコンビニでもらえるポイントをお金でも買えるようにしたものと考えられます。
しかし、お金お出して買う以上、それなりの保障が必要です。
例えば、ポイントみたいに、運営会社が倒産したら使えなくなるではすみませんし、簡単に執行しても困ります。そこでかなりの金額の保証金を公的に積み立てさせてりして、通常のお金に准ずるような安心感が得られるようになっています。
そういう意味で、ポイントサービスと似ていますが、違います。

  • 回答者:匿名 (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お金を蓄えておけるカードや携帯電話の事で
現金がなくても、このカードや携帯電話を使って
蓄えられれいるお金で買い物ができるます。

事前に機械を使ってお金をカードや携帯電話に
お金を蓄えておけるので、買い物をした時に
小銭の用意や、お釣りを貰うことなく買い物が
できます。

しかし、落としてしまうと誰でも使えるので、お金と
同じようになくさないように大切に保管して下さいね。

このような説明で解っていただけるでしょうか。

  • 回答者:ジョシュア (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

テレホンカードなら分かりそうですか?
分かるのであれば、一番分かりやすいのは

「課金して使える金額を追加出来るテレカ」

でしょうか。テレカみたいに、使える場所は
限られていますが。

  • 回答者:匿名 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

紙幣、硬貨のように物理的なお金ではなく、カードで支払うシステム
クレジットカードは買い物をした後で請求が来るが電子マネーはさきに入金してからお金の代わりに使う。

  • 回答者:匿名 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

商品券の代わりのカードのこと。

ビールだけじゃなくて、コンビニや地下鉄にも使える。

ただし、先にお金を入れておかねば。

  • 回答者:匿名 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  

お金の代わりに買物などができるカード

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  

お札、硬貨でないお金。
テレホンカードみたいな感じ。

  • 回答者:トクメイ (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  

電気を使って お金を 記録するもの で わかるかな?

メモ帳があって そこに 100円と書けば 100円あることになる。
そのメモ帳と 100円と書くのが 電気で やっているから 電子マネー。

  • 回答者:とくめい (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る