すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » その他

質問

終了

よく、フライパンをくるくると返して、料理している人を見て、料理してるね、手馴れてるねとか、ほめられますよね。

私は、ずっと、料理してきていますが、煮物するときは関係ないし、炒め物をするにしても、フライパンくるっとしないほうが、楽にできます。
夫も、適当に、「うん、うまいよ」といって残すことはあんまりないです。


だから、フライパンくるっとやって「よっ、料理手馴れてるね。」のあのパターンはちょっと解せないです。

人それぞれで、どうでもいいことですが、

フライパンくるっとやると、料理がおいしくなるのかな?

あなたは、どう思いますか?

  • 質問者:えい
  • 質問日時:2010-05-13 17:06:39
  • 2

回答してくれたみんなへのお礼

皆さんありがとうございました。

フライパンくるくる=料理上手;なんて、まともに思ってる人少ないんだって思うとうれしいです。
単純ですね。(ˆu^)

いろいろ、くるくるについて、役に立つことを教えていただいてありがとう。

こんばんは。
調理師をしております。

まずはフライパンを上手く返せると有利な点のご説明から…
・チャーハンは火の上をくぐらせてご飯を香ばしくします。
(ただし、家庭のガスコンロは火力が弱いため、全く意味がありません)
・柔らかい食材(ナス・トマト・豆腐など)を痛める場合に菜箸で混ぜると食材に傷が付き、
見た目が綺麗に出来ません。見た目も味のうちです。
(ただし、味には一切影響がありません)
・焼きそば、パスタなどは菜箸で混ぜるより早く味が混ざるので麺がのびません。
また、麺が切れてしまうこともありません。
・フライパンを返し、材料を空中に浮かせることで混ざりが良くなります。
(火が均一に通りますし、味がまんべんなく絡みます)
・片手が空くので調味料を入れる時に便利。
(手早く料理が出来ます)

煮物でも「揺すりまわし」という方法があります。
これも、食材に傷を付けないように混ぜる、ひっくり返す、お汁を絡める方法で、里芋などに使います。

さて、「フライパンをくるっと返せると美味しいの?」の質問ですが、
手早く作れることにより、野菜炒めの食感の良い物が作れる、麺がのびない、以外は
少人数の調理ではあまり関係ないかもしれませんね。
しかし、5人前をいっぺんに作るとなるとどうでしょう?
フライパンを上手に回せた方が味が均一な料理が作れるので美味しいと思います。

>私は、ずっと、料理してきていますが・・・フライパンくるっとしないほうが、楽にできます。

きっとそういう人が多いから「よっ、料理手馴れてるね。」って言いたくなっちゃうんじゃないでしょうか。
自分でやってみて出来ない(上手くいかない)事が出来る人への誉め言葉、そしてちょっと練習したぐらいじゃできない事も分かっているんでしょう。
でも、テクニックと普段から料理をしているかどうかは関係ないですよね、解せない気持ちはよく分かります。

料理は味付けが大事です、いくらフライパンが上手く返せても料理の味付けが下手な人はいっぱい居ます。(笑)
料理はテクニックよりも味!そして美味しく作ろうと思う気持ちが一番大事です。

>あなたは、どう思いますか?

料理を33年やってますが、私は美味しく作れると思います。

===補足===
>多人数で、やってるときで、なぜか普段サボってる人に限って、くるくるや手際がよかったり。

うふふ…。^^
そういう人は要領がいいんでしょうね!(いろんな意味で…)
サボるのも目立つのも得意…、だからフライパンくるくるも器用に出来たりして。(笑)
くるくるとキャベツの千切りトントンは目ために分かりやすいですからね、上手いか下手かが・・・。
確かにほめやすいし、上手そうに見えますもん!(笑)

料理を作りながら手際よくボウルや鍋を片付けちゃう人を見ると「日頃からやってるな」って思いますけどね。
(料理が出来上がる頃にはキッチンが片付いてる)

>あのムードいやだなあ(笑)

私はパーマをかけた、携帯を変えた、バックを買った、と言われた時に「可愛いね~♪」って
言わされる感じ、ほめなきゃいけないムードが嫌いです。(笑)
何でも大袈裟に誉める人もいますしね、ほめられて嫌な気分になる人もいませんし
まぁほめとけば人間関係丸く収まるし…。^^
(本当はそんなことちっとも思ってなくてもね!)(爆)

旦那さんが「美味しい」って食べてくれるならそれでいいんじゃないですか?^^
それともその人たちを黙らすぐらいフライパン上手に回しちゃいます??(笑)

良かったら暇な時にでも練習してみて下さい。^^
最初はポケットティッシュを3個ぐらい入れて回してみて下さい。
上手く出来るようになったら一個づつ個別包装になったキャンディーを20個ぐらい入れて回す。
それが出来たら数を増やしていく…。
これならこぼしても平気です、キッチンが汚れないし食材も無駄になりません。
ただし!キャンディーを火にかけちゃダメですよ~!もちろん溶けます!!(爆)
自信が出たら、コーヒー豆、麦茶などもっと小さな物で練習・・・。

自他共に認めるお料理上手さんになって下さい。^^
コメントありがとうございました。

  • 回答者:長文でゴメンナサイ (質問から5時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

はい、はい、確かに、手際がいいってことと、料理の味のできばえは、いっしょにしないで、ですよね。

くるくるやってると、なんとなく、ほめなくちゃいけないという雰囲気、固定観念も、あると思います。

私がいやなときは、多人数で、やってるときで、なぜか普段サボってる人に限って、くるくるや手際がよかったり。

あのムードいやだなあ(笑)


ーーーーーーーー
ええ、ええ、キャベツも、トントンより、押し切りでうまくいくのでそれやると、実母は、「肉でも切ってるみたいねえ。」

タモリさんみたいにトントンできないわけじゃないけど。

義母は、料理も、上手で、その上まさしく、ボールも一緒に手際よく片付けられます。

けど、実母みたいに、いろいろ自慢しません。

ほめたくないときほめる。日本人の知恵ですねえ (苦)

なるほど、ティッシュでですね!

いろいろ役立ちます。ありがとう。

並び替え:

チャーハン以外はくるくるしなくてもおいしいです。

  • 回答者:77 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

料理上手は味付けで決まると思います。
くるっとできる人は料理上手ではなく、器用なだけかと。
器用な人なら初めての料理でもやればくるっとフライパンを返せると思います。

得意料理は?肉じゃがです。
こう答えると料理上手子なんだなと男子が勘違いしちゃうのと似てると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

単純な男の人もいますよね。

私は、いい加減、自分の料理食べるのいやなんで、味見しないで作ると意外においしいです。(笑)
肉じゃがは、味のセンスが出やすい、ある意味いやな料理かも。

同感です。
「基礎をもっと勉強しろ!」と言いたくなります。

先ず、くるくると返す・・・フライパンを煽る理由ですが、
1 材料や調味料を素早く綺麗に混ぜる。
2 不要な水分を飛ばす。
と云う事です。

例えば炒飯なら時間との勝負ですので、素早く具材等を混ぜなくてはいけませんし、
水分を飛ばす事でパラパラとした食感になります。
しかし、「炒」と云う字は中国語で「焼く」と云う意味です。
調子にのって煽ってばかりいたら綺麗な混ぜ御飯になるかも知れませんが、
香ばしく焼けた美味しい炒飯になりません。

又、香港の広東料理で5本の指に入ると言われている人の作り方を見た事がありますが
煽る事はせず、お玉で掻き混ぜるだけです。
伺ったら炒飯はよく焼かなくてはいけないとの事・・・それでも綺麗に混ざっていて
2時間後に食べてもパラパラで食べるとシットリして目から鱗の炒飯でした。

「フライパンクルクル」は出来ると、肉を返したり玉子焼きやオムレツも綺麗に出来るし
便利な調理方法だとは思いますが、
得意になってクルクルするものでも無いとは思います。

東京・浅草の某有名洋食屋さんのオープンキッチンでは
コックさんが並んで競争の様に必要以上にクルクル回していますが、
過ぎたるは及ばざるがごとし・・・逆効果なので見ていてイライラしますので
私はそのお店には行きません。

マトモなお店では、煽ってもチョンチョンと2~3回クルクルするだけです。
因みに、何度もクルクルする様な仕事を「ちゃぶ屋仕事」と言ったりします。

===補足===
実は日曜日にバターライスを作っていて気が付いたのですが・・・・・
「くるくる」は、フライパン上の材料を混ぜるのに有効ですが、
あくまでも上下・左右・前後を返す方法でしかありません。

つまり、「くるくる」だけでは食材の位置が移動するだけで綺麗に混ざらず、
綺麗に素早く混ぜるには、フライパンを持っている手の方で「くるくる・・・」
反対の手に菜箸やスパチュールを持って「まぜまぜ・・・」
つまり、「くるっ・・まぜまぜまぜ・・・・・くるっ・・まぜまぜまぜ・・・・・」を
状況に合わせてリズムとスピードを調節して行う事です。
何れにしても、必要以上にくるくる回しただけでは無意味・無駄で綺麗に混ざりません。

因みに私は、必要以上に「くるくる」させている人を見掛けると、
染之助・染太郎さん風に「いつもより多く回しています。」と声を掛けてしまいます。

処で、中華包丁の使い方は別にして
包丁の刃をあまり使わずに真上から真下に向かって力で切ろうとするから
野菜の繊維を潰したり、肉や野菜の切り口が綺麗でなかったりする訳です。
玉葱も、繊維を潰すから硫化アリル(だったかな)が多量に出て目が痛くなる。
「えい」さんの様に上手に刃を使えば見た目も綺麗で美味しくなります。
但し、失礼乍ら・・・
「キャベツの千切り」なら「押し切り」より「引き切り」の方が細く速く切れると思います。
そして幅が細い方が断然食感が良くなります。
和食は引き切り・洋食は押し切りが多いと言われていますが
キャベツの千切りは、和の人でも洋の人でも引き切りで切る職人さんが多い様です。

さてさて・・・くるくるの話!
フライパンの場合、手に持ったらフライパンの先を上に持ち上げて力で返そうとせず、
柄の部分・・・即ち手許をカクンと下げる様な感じで、ポンとフライパンを自分の体側に引く様にする
フライパンの先は、むしろ上から紐で結んで固定されているような意識で「カクン/ポン」・・・
この、「カクン」と「ポン」の動作を一緒に行えば・・・あら不思議・・・簡単に返ります。

これが出来る様になったら、オムレツや玉子焼きの時、
フライパンを斜めにして、フライパン側を固定した感じで無く
両方の手を動かして手許側をトントントンと叩く様な感じにすれば
綺麗な形になります。

「くるくる」「カクン」「ポン」「トントン」は、ひとつの便利な方法ですので、
ベスト回答の「長文でゴメンナサイ」さんの説明を参考に
練習されると良いと思います。

でも出来る様になったからといって、「染之助・染太郎さん」の真似をしてはいけませんゾ!
あっ・・・私も長文になってしまった・・・失礼しました。

  • 回答者:何故フランベして手を叩くの? (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご丁寧な回答本当にありがとうございました。

だいぶ知識がついてきましたよ!

今度、『くるくる=上手』のムードになってきたら、“オープンキッチンちゃぶ屋仕事”使いたくなりました。

ただ、自然にくるくるやってる人には使いませんけどね。

それは、気をつけます。


ーーーーーーーーー

チャーハン、野菜炒めは均等に熱が入るので、仕上がりが違います。食感も味の大きな要素でから。

===補足===
野菜は半生が美味しいです。コメントありがとうございました。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

はい、うちは、義母の時代から、やわらかいものを好むので、食感は、重視してなかったです。

自慢じゃないですが私はフライパンを上手に返せますが、料理は下手ですよ!
別の方も書いてましたが、要するに味付けです。

見せ掛けの上手さを演出しても食べた瞬間分かりますので、意味ないです。
ただ慣れると菜箸でかき回すより「楽」ですよ。(格好良いし)

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

わらえます!おもしろかったです。

味は変わらないと思いますが
チャーハンの時は振った方がパラパラになるので
美味しくなると思います^^

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

チャーハン多いですね。

味は変わらないと思いますが
チャーハンの時は振った方がパラパラになるので
美味しくなると思います^^

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やはりチャーハン説ですね。

私もフライパンをくるくる回したいです。
料理は好きですがなかなか上手くできません。
料理ができないけど、ファミレスでピラフだけ炒めてた、彼はくるくるできます。
くるくるできる=料理上手、とは限らないと思います。使い慣れないと回せないから、料理上手に見える、って感じかもしれません。

チャーハンとかはパラパラに仕上げるために、くるくるするのは欠かせないようです(中華料理屋ではみなさんやってますね。味の絡みも均等になりそうです。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

楽しそうな感じですね。料理は、毎日やってるけど、くるくるは、うまくないです。器用さの問題かな。

くるっとやると、まずくなります。
家庭では、フライパンを返すのは間違いです。
中華料理店はガスバーナーの火力が強いからいいですが、家庭のガスコンロは火力が弱いため、フライパンは五徳に置いた状態でかきまぜたほうが、熱の回りがよく、野菜炒めやチャーハンなどがべたつかなく、美味しくできます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

おー、納得できる説明ですね!なかなかの分析ですね。

卵料理とかは関係あるのかもしれませんね。
私も料理してますが、くるって出来ません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ええ、料理によっては、関係あるのかな。今のところ、チャーハンと卵というコメントが。

味は変わらないでしょうね。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ですか?

時間の短縮にはなると思いますが
味はどうでしょうね?
比べたことないのでわかりません。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

手早くはできますよね。

イメージとしてぱらっとしそうな感じはしますね。
でも私はしませんが特にだからまずいとか・・・
そういう風に思ったことないし言われたこともありません。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

単に器用で料理あまりしてない男の人から、たまたま言われると、いやでした。

自分の場合は、
完全自己満足で、時々1人でやってます^^
味との関連性は、考えた事無かったですw

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

上手にできる人って、反面うらやましい。自然にアクションが出るなら、いやみ無いですよ。

卵料理のときとかは、そういうことをすることが多いですね。
私は、大学時代に自炊している間にそういうテクニックを覚えました。
熱を全体に偏りなく通すための工夫なんだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

こうしてみると、テクが生きるのは卵とかチャーハンの時みたいですね。

手際がよく見えるので料理の腕があるように思われるのでしょう。
味とはあまり関係はないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

それにしても、くるくるやってるとかっこよく見えますよね。

見た目は派手ですが箸で返すのも同じですよね。
炒飯くらいでしょうか パラパラ効果がでるのは。

  • 回答者:匿名 (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私もあの派手さが、うそっぽいと。

意味あるんでしょうが、そんなに大して味も変わらないと思いますね。
まあ私が味音痴なのかもしれないですが。

  • 回答者:匿名 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

まあ、うちも、何でも食べる家族なんですけどねえ。

フライパンでくるっとやるのは「あおる」といいますが、一度プロの世界においた身からしたら、「おっ」と思うような方は殆どいません。
ただ、中華で言う「チャーハン」は現実あおらないと作れません。特に中華鍋(北京・広東)はあおりやすい形をしています。技が要らないのです。どういうことかって出して引っ込めれば具材がかえるようになっているからです。物は試し、やってみると良いですよ。
プロの作り方をよく見ていると、まずフライパンを火から離しません、フライパンはあおるだけでなく横に回したり、前後に揺すったりいろいろな動かし方をします。
それで素人に目をやるとフライパンを揺するときに火から偉く離して揺すりますね。あれだけで実は見た目だけでやってるなって判るのです。
煽り方なんて覚えなくて十分、かえって前記のとおり火から離すのでフライパンの熱が奪われ料理としてはおいしく無くなります。プロは厳しいですよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

オー、そういえば、平らなフライパンじゃ、やりにくいですね。

あおりって言うんですか。

今度テレビ見たとき、タレントが、火から離しているか見てみますね。

勉強になるなあ。

同じところが加熱されて焦げ付かないことと、調味料が満遍なく浸透させるためです。
業務用でなければ必要ないでしょうね。

  • 回答者:匿名 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

焦げ付かないとなると、やはり、やったほうがいいのかな。

もちろん鍋振りには効果があります。
具材の上下反転を効率よくできる、
具材に触れすぎて煮崩れするのを防止、
効率的な焦げ付き防止、
効率的に水分を跳ばせる、
一言で言えば手早く仕上げられるということですね。

  • 回答者:とくめいさん (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

上手だと、いろいろ効果あるんですね。

フライ返しは、加熱中の食材へ均一に火を通すためや、調味料を料理全体に行き渡らせるために使われるのです。

なので、フライ返しをしなくても均等に火が通って、味のムラが無ければ無理してやらなくてもいいのではないでしょうか。

  • 回答者:とくめい (質問から33分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんだ。

チャーハンは中華鍋からご飯が空中に浮いているときに火が通るので
パラパラになって美味しくなるということを聞いたことがあります。
私はチャーハンだけでなく出来ません。

やろうと思って落としたときのことを思うと怖くて出来ないです。
やらなくても充分美味しいので、えいさんと同様、やる必要もないかな
と思っています。

  • 回答者:匿名 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

成功したこともあるのですが、ぎこちなくて。

それで、料理してないんじゃないって思われるのもせつないっス。

関係ないけど、錦糸卵は、この手のテクがいらないので、うまいですよ(笑)

ものによっては、空中に浮かせることで味が代わるかも知れません。
正し、それほどではないかも。

多くは、くるっとできるほど料理の回数をこなしている、と見なされるところによるものであろうとは思われます。

  • 回答者:徹子 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そう思うんですよねえ。

単なる パフォーマンスです
美味しさが 変ることはありません

  • 回答者:れん (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

パフォーマンスの線が、濃いと思って・・・・。

いちいち加熱を強くさせたり弱くさせたりせずにフライパン自体を回したり.持ち上げ加減でやったりするテクニックは私は凄いと思いますよ。
味もそうですが見た目も大事だから。ちょうどいい色加減や水気を飛ばすのも凄いですよ
私は真似たいです

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

料理の見た目もよくなるのですね。すごいですね。

オムレツ作るときに、必要な技術です。

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る