質問

終了

休止中のパソコンが蓋をあけても起動しません。
画面は真っ黒ですが電源マークのライトはついていて、熱をもっているのかパソコンが熱いです。
Ctrl+Alt+Deleteを押して強制終了を試みましたが終了できません。
どうしたらいいでしょうか?
以前同じようなことがあった時電源の長押しの強制終了をしてデータが壊れたため、電源の長押しはもうしたくありません。
ほかにパソコンを強制終了させる、もしくは起動させる手段がありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。

  • 質問者:モバイルメール
  • 質問日時:2010-05-14 11:45:32
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さんありがとうございました。
匿名希望さんの書いて下さったハードディスクのアクセスランプがどれのことかわからず困ってしまいましたが、ジョシュアさんの書いて下さった点滅という言葉で何も点滅していないかどうか見てから電源の長押しをしたらどうにか大丈夫でした。
助かりました。
どうもありがとうございました。

Ctrl+Alt+Deleteを、何回か操作しても強制終了できない場合は
やはり、電源の長押しをして強制終了させるしかないと思います。

ただしこの場合、ハードディスクのLEDが点滅していない事を確認
して下さい。

データの処理中の場合LEDが点滅していますので、その場合には
Ctrl+Alt+Deleteの処理中の可能性もあります。

ハードディスクのLEDが点滅していない状態で、強制終了を行えば
データが壊れる事はありません。

  • 回答者:ジョシュア (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

私も最悪は電源ボタン長押しして切ってますね。
キーボード操作で不可となると電源オフしか思いつきません。
変にバッテリーとか抜いてPC壊してしまうような危険を冒すよりは電源長押しの方が安全かなと。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

念のため私も皆さんに1票です。

「蓋をあけても」というところからノート型ではないかと思いますので、念のため「Fn」キーや「Fn」+上にある「F数字」キー、スペースキー、シフトキー、ENTERキー、休止キー、電源ボタンのチョン押しなど組み合わせで考えられる物を押してみてください。
あとは、アダプタのみの抜き差し。
(電池パックまで外すと強制電源オフと同じになりますので)

それでダメですと、経験上からはほぼ強制的に電源を切るしかありません。
作業内容(時としてソフトの使用環境)は失われますが、おおよそシステムが致命的に壊れることはありません。

  • 回答者:その他 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

Escを押してみたりCtrl+Alt+Deleteを何度もやってみたり押し続けたりしてみてください。
それで無理なら残念ながら電源長押し強制終了しか無いですね。

  • 回答者:匿名 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ハードディスクのアクセスランプはついていますか?
ついていなければ、電源を切っても、ハードディスクは壊れにくいです。
(絶対に壊れないか?と言われたら絶対ではないですが)

電源をいったん切る以外に方法がありません。

切ってから、次いれるときに、Biosの画面になるかどうかを確認して、ならないならマザーボード等の問題です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る