すべてのカテゴリ » 美容・健康 » ダイエット・フィットネス » トレーニング・エクササイズ

質問

終了

学校で骨形成にはカルシウム、リン、ビタミンDの摂取が不可欠と習いました。

一方、骨の体積の75%はたんぱく質だから、
たんぱく質を沢山とらないといけないとも
ききます。

実際のところはどうなんでしょうか?

目的は、じょうぶな骨(体つくり)にしたいん
ですが。。

  • 質問者:智子
  • 質問日時:2010-06-15 10:44:13
  • 0

並び替え:

TVでシイタケ栽培している兄弟が全員180センチ以上で母親が牛乳と椎茸で大きくなったといってました。カルシュウム、ビタミンD、たんぱく質のバランスがいいのかも。
やはり食事からとるのが一番体には良いのでしょう。
それと負荷をかけないと骨は強くならないと聞きました。
骨粗しょう症の予防だから一寸違うかもしれませんが私は買い物などで荷物を両手にバランスよく持って歩いてと知り合いの医師から言われました。

この回答の満足度
  

カルシウムの吸収を助けるのがビタミンDです。
サプリメントでカルシウムだけを摂取していても、石灰化してしまうだけなので、
結局のところ丈夫な骨(体)つくりには、栄養バランスの良い食事と適度な運動です。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

実際のところは栄養素のバランスです。

  • 回答者:尾 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

丈夫な骨というのは豊富な形成物質 先ほど述べられている栄養素が必要なことは確かです。骨には負荷がかかることで強くなります。ある程度の運動も必要です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る