すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 経済・産業

質問

終了

「取引所外取引」とはどういう内容のものですか?解りやすく教えてください。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2010-07-02 00:01:04
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ご回答有難うございました。
質問から30分経過し、十分納得のいく回答も頂きましたし、後続の回答も無いようなので終了とさせて頂きました。(終了時間・0:33)
有難うございました。
またのご回答お待ちしています。
おやすみなさい。

証券取引所を通さずに、上場株を取引する事をいいます
1998年12月に改正証券取引法が施行され、日本でも上場株を証券会社の店頭などで売買することが可能になりました。
これまで日本では上場株は必ず取引所経由で売買することになっていました。
売買の注文を一箇所でまとめて行なったほうがたくさんの取引を成立させる分には効率がいい。また、取引所外での売買が可能になると一種類の株式に複数の値段がついてしまう恐れもあったためです。
しかし金融ビックバンの一環として一定のルールのもとに取引所外取引が認められるようになりました。
http://www.kysst3.com/bizinesword/kabu05.html

===補足===
投資家にとっては取引所外取引を利用することでより機動的な売買ができるようになりました。主なものとしては、法人(機関投資家や事業会社など)向けの「ダークプール」と
個人向けの「私設取引システム(PTS)」の2つがある。
ダークプールは、証券会社の社内システムで付け合わせるもので、わずかな注文でも
株価が動きやすい中小型株の売買などに向いている。日本においては、外資系証券を中心に海外投資家の注文を付け合わせる際などで利用されている。
PTSは、証券会社が取引時間や手数料などを独自に設定することができ、インターネット証券が個人向けに夜間取引サービスを提供するなど自由度が高いのが特色である。
http://www.ifinance.ne.jp/glossary/stock/sto105.html
こちらにも
http://www.daiwa.jp/glossary/jpn/00576.html

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

証券取引所以外で行う株式の売買取引のこと。
日本では従来、株式の売買については取引所集中義務が課せられ、取引所外取引は原則として認められてこなかった。しかし、日本版ビッグバンの一環で取引所集中義務が撤廃され、証券会社が投資家の売買注文に取引所を通すことなく応じることができるようになった。2006年の日本の取引所外取引は過去最高に達し、既存の取引所取引を脅かす存在になりつつある。

(サイトより引用)

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る