すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 経済・産業

質問

終了

日銀考査とは何ですか?解りやすく教えてください。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2010-08-12 00:01:17
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

ご回答有難うございました。
質問から30分経過し、十分納得のいく回答も頂きましたし、後続の回答も途切れたようなので終了とさせて頂きました。(終了時間・0:34)
有難うございました。
またのご回答をお待ちしています。
おやすみなさい。

日銀考査(にちぎんこうさ)とは、日本銀行が金融システムの信用維持を目的として、日本銀行法に基づき取引先金融機関等に立ち入って行う調査をいう。

1920年にいわゆる「大戦景気」が崩壊して戦後恐慌が起こると、これに対応するため、1926年設置の金融制度調査会が大蔵大臣に対して、大蔵省が各金融機関につき大蔵検査を2年に1回程度実施できるようにし、日本銀行が契約により取引先銀行につき調査を行うことが妥当である旨を答申したことを受け、1927年5月に大蔵省銀行局検査課が、1928年6月に日本銀行考査部が新設されて始まった。

大蔵検査と日銀考査の導入にかかる松本大蔵省銀行局長による衆議院での説明において「常に歩調を取りまして互いに連絡を保ち、さうして完全を期」すると趣旨説明された。こうした経緯から、大蔵検査と日銀考査が金融機関に対して交互に実施されるという「交互原則」が近年まで長年にわたって保たれ、その検査・考査の内容もおおむね似通ったものとして実施されてきた。

1882年10月施行の日本銀行条例、1942年3~5月施行の日本銀行法ともに考査に関する規定はなかったが、1998年4月に施行された新日本銀行法は、考査(金融機関等への立ち入り調査)について、「日本銀行は、第37条から第39条までに規定する業務を適切に行い、及びこれらの業務の適切な実施に備えるためのものとして、業務の相手方となる金融機関等との間で考査に関する契約を締結することができる」(第44条)と規定した。

これにより日本銀行が行う考査の法的な位置づけが明確になったが、同時に金融庁設置法に根拠を有する金融検査(旧大蔵検査)とは、根拠法や保護法益を異にすることとなった。よって現在では、交互原則が存在せず、両者の内容は類似しつつも異なっている。金融検査は法令・会計原則の遵守や消費者保護に重点を置いており、日銀考査は個別金融機関の支払不能などが決済・金融システムに波及するリスク(システミック・リスク)の顕現化防止に重点を置いている。

考査は通常は一金融機関あたり1~4週間にわたって行われる。取引先金融機関等に立ち入って調査を行う集団を「考査チーム」といい、考査を行う日本銀行職員を「考査員」、そのチーム長を務める職員を「考査役」と呼ぶ。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 16
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

信用秩序の維持を目的として、日本銀行に当座預金をおいている金融機関を対象に、日銀法に基づいて行う立ち入り調査のことです
金融機関の経営実態や管理体制を把握するため必要に応じて行い、考査の結果は
公表しないが、業務改善に関する指導や要請を行います
http://kotobank.jp/word/%E6%97%A5%E9%8A%80%E8%80%83%E6%9F%BB

===補足===
詳しく
http://m-words.jp/w/E697A5E98A80E88083E69FBB.html

日銀考査と金融庁の検査との違い
詳しく
http://www.boj.or.jp/oshiete/pfsys/04101003.htm

日本銀行が金融システムの信用維持を目的として、日本銀行法に基づき取引先金融
機関等に立ち入って行う調査をいう
詳しくは
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%8A%80%E8%80%83%E6%9F%BB

日銀考査オンライン
2003年までは書面でやり取り、オンラインにて簡素化
http://www.boj.or.jp/type/release/zuiji/kako03/fsk0403b.htm

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日銀が取引相手である金融機関などの経営状況を把握するために
実際に対象となる金融機関へ立ち入って経営体力や資産内容
リスクの管理体制などを調査して、経営についての助言や指導を行うことです。

日銀当座預金取引の相手方となっている金融機関が考査の対象であり
銀行及び証券会社などのその他金融業が該当します。
2~3年に1度ほどの割合で考査契約に基づいて行われています。

http://m-words.jp/w/E697A5E98A80E88083E69FBB.html

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る