すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » 文化・歴史

質問

終了

‘だるまさんがころんだ’をあなたの地方では何と言いますか?
京都の一部では‘ぼうさんがへをこいた’と言います。

おもしろいのがあれば、地域と一緒におしえて下さい。

  • 質問者:ww
  • 質問日時:2008-08-06 04:37:28
  • 2

並び替え:

だるまさんがころんだ  … です。千葉です。
坊さんが屁をこいた   … も聞いた事がありましたが使って無かったです。

  • 回答者:千葉 (質問から7日後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

東京です

『だるまさんがころんだ』です

違うのがあったんですね
豆知識!

  • 回答者:うらん (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

神奈川です。
だるまさんがころんだです。

色々あって面白いですね。

  • 回答者:のぎす (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

福島ですが、『だるまさんがころんだ』でした。

  • 回答者:うんばば (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちも京都の一部、「ぼんさんがへをこいた」です。^^

  • 回答者:ままん (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

広島出身ですが、広島市内では「だるまさんがころんだ」でしたが、奥の県境のほうにすんでいたいとこは「坊さんがへをこいた」と言ってました

  • 回答者:ちい (質問から7日後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

だるまさんがころんだです。

  • 回答者:モンキー (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

東京です。
「だるまさんがころんだ」といいます。
他の言い方があるとは知りませんでした。

  • 回答者:fu (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大阪です。
もちろん「ぼうさんがへをこいた」です。
でも、最近の子供は、大阪でも「だるまさんがころんだ」と言っていて
なんとなくがっかりです。
他地方からの流入が激しいのと、
「へをこいた、なんて下品な」という親御さんも多いのかもしれませんねえ・・・
地域色がなくなるのは淋しいです。

  • 回答者:tsubaki (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

だるまさんがころだに他の言い方があるなんて知りませんでした

  • 回答者:キー (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

だるまさんがころんだ

  • 回答者:ユー (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

横浜市です。
やっぱり「だるまさんがころんだ」でした。

  • 回答者:はまっこ (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

岡山もだるまさんが転んだです。。

  • 回答者:なな (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

三重です。
だるまさんがころんだです。
小さい頃はだるまさんがころんだのリズムで
10文字の言葉を友達と考えて遊んでいました。

  • 回答者:むかし (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

群馬県ですが、そのまま「だるまさんがころんだ」です。

  • 回答者:ぐんまちゃん (質問から6日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

石川県です。両方使うんですが、能登や河北郡や金沢の一部では「坊さん(ぼうさん)」を「坊さん(ぼんさん)」と読んでいました。関西圏の影響の強い地域は坊さんが多いみたいですよ。また、一部の地域なんですが、「だ~れかさんがへをこいた。」と言い換えていました。

  • 回答者:つとつと (質問から5日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

だるまさんが転んだです。

  • 回答者:KISS (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「だるまさんがことんだ」です
ちなみに福岡

  • 回答者:プチ健康マニア (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

京都出身なので、
「ぼうさんがへをこいた
においだらくさかった」
といっていました。

  • 回答者:hen (質問から4日後)
  • 6
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

香川県です。
「だるまさんがころんだ」と言います。

  • 回答者:さぬきっこ (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

京都です。
ぼうさんというか、ぼんさんがへをこいた。って言ってました。

  • 回答者:京子 (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「だるまさんがころんだ」でした。石川です。

  • 回答者:うっちー (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

だるまさんがころんだ・・・です。
他の言い方があったんですね。

栃木です

  • 回答者:栃木 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。やはり関東はだるまさんが強いですね。

徳島ですが「ぼうさんがへをこいた」です。

「だるまさんがころんだ」はほとんど使ったことがないですね。

  • 回答者:ぷぅ (質問から2日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。徳島も「ぼうさん」を使うんですね。四国もぼうさんなのかな。

小さい頃は大阪の下町でしたが
「ぼんさんがへをこいた」
が多かったですね。
「だるまさん」よりも「ぼんさん」の方が
早く言えたからだと思います。

  • 回答者:いろは (質問から21時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
相当早口で言いましたね。何言ってるのかわからないくらいにWWW

福岡です。

前出にもありましたが「インド人のクロンボ」と言ってました。
また「インディアンの蒲焼き」とも言ってました。
意味不明ですが...今考えたら、大変失礼な表現だったと反省しきりです。

  • 回答者:hiro (質問から21時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
「インディアンの蒲焼き」は、なんだかすごいですね。
お坊さんがお経でも唱えながらおならをしているところを想像しても、ちょっと笑えますが、蒲焼では身震いしますね。子供は残酷だ。

新潟では、「だるまさんがころんだ」です。
普通ですね。。。

  • 回答者:どうだろう (質問から16時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。新潟では、だるまさんなのですね。ぼうさんが・・・の最北は新潟の手前あたりかもしれないですね。

大阪市内です。
関西では「ぼうさんがへをこいた」と言うのが多いとよく聞きますが
私はノーマルに「だるまさんがころんだ」でした。
「ぼうさんがへをこいた」は一回も使ったことがないです。

  • 回答者:まっちょ (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。大阪の真ん中で「だるまさんがころんだ」なんですね。
まっちょさんはかなりお若いのかな?

石川県では、「だるまさんがころんだ」です。
が、「ぼうさんがへをこいた」も言ってましたよ。
関東と関西が混ざってるんでしょうかね。

  • 回答者:ふら (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。石川県も共通なのですね。
北陸地方はもっと違った言い方があるのかと、勝手に想像していました。
「ぼうさんがへをこいた」の使用地域は結構広いですね。

大阪です。
最近の子はだるまさんでやってるようですが
私の小さいころは「ぼんさんがへをこいた」でした。。
よくこんな言葉を大声で言ってたなと思います(笑)

  • 回答者:水菜 (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。この間、大阪のめいたちとしたのですが、ルールも知りませんでした。私も半分忘れていましたが・・・
変なフレーズですが、子供っぽくていいですよねwww

関西です。
「インディアンのインディアンのく~ろんぼ」
差別心はゼロで使っていました。ダッコちゃんの流行った頃かも。
「ぼんさんがへをこいた」
坊さんでなくぼんさんでした。

「だ~るまさんが~こ~ろんだ」は大人になってから知ったかなぁ。

  • 回答者:昔人 (質問から12時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。「インディアンのインディアンのく~ろんぼ」は初めて聞きましたね。ダッコちゃんということは・・・60年代かな。
ぼうさんもどっちかというとぼーさんに近いですね。

大阪:北摂です。

「だるまさんがころんだ」と
「ぼうさんがへをこいた」の2つでした。
(坊主さんの「ちゅーちゅーたこかいな×2」もありました!)

  • 回答者:いか (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。「坊主さんのちゅーちゅーたこかいな」は初めて聞きましたね。
そういえば、「ぼうさんがへをこいてかみさんにしかられた」という、ロングバージョンもありました。

大阪です。
『坊さんが屁をこいた』といいます。
以前探偵ナイトスクープで『坊さんが屁をこいた』といいますが,
実際に坊さんが屁をこくのを聞いたことがないという事で
お坊さんを集めてみんなで焼き芋を食べて屁をするという依頼をしていましたね。

  • 回答者:ユッキー (質問から11時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。お坊さんの屁を聞くとは、くだらない企画ですが、おもしろいですね。いや本当に面白いのだろうか・・・

「だるまさんがころんだ」と言います。
1級年下の子は「坊さんがへをこいた」と言っていました。
鳥取です。

  • 回答者:うらら (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。鳥取でも同じですか。ぼうさんが屁をこいたは、山陰地方でも共通なのですね。

北海道は『だるまさんがころんだ』です。
普通ですねえ。

  • 回答者:だるま (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。北海道はすごいのが聞けそうな気がしていましたが・・・

神奈川では普通に「だるまさんがころんだ」です。

  • 回答者:鬼切った (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。関東は「だるまさんがころんだ」が強そうですね。

大阪南部です。

10進法では「ぼんさんがへをこいた」
5進法の  「チュー チュー タコ カイ ナ」の2回くりかえしもありました。

  • 回答者:坊主 (質問から8時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。大阪南部は「チューチュータコカイナ」が強いようですね。
京都では一度も聞いたことがありませんでした。

埼玉人ですが

 だるまさんがころんだ

で 遊んでいました。

  • 回答者:彩 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。関東はだるまさんがころんだで統一されているのですかね?

大阪生まれの、大阪育ちです。
だるまさんとぼうさんの両方とも言っていて、
その日の気分によって違っていましたが、ぼうさんの方が多かったような気がします。

  • 回答者:なまりん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。小さい頃はぼうさんの方しか知りませんでした。だるまさんを知ったのは、少し大きくなってからでしたね。

岡山ですが、「ぼんさんがへーこいた」と言ってました。
えらそうなお坊さんと屁の対比が面白いのでしょう。
これで10数えるんですが、かくれんぼの時などは高速で繰り返すのです。女子でも・・・。

  • 回答者:いづみ式部 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。岡山も共通なのですね。
皆がおにに近づき、タッチ寸前になると、超高速で言ってましたね。

東京生まれ、東京育ちですが、「だるまさんがころんだ」です。

  • 回答者:ガンちゃん (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。なぜだか、「だるまさんがころんだ」の中心が東京な気がするのはわたしだけでしょうか。

福岡です
「インド人のくろんぼ」
と使っていたのですが、学校で禁止されました。(当然ですよね)
それからは「だるまさんがころんだ」です。

  • 回答者:マシャーラ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。九州に入ると「インド人のくろんぼ」になるのですね。
インド人やインディアンなどが結構多くの地域で使われているようですね。

子供の頃、大阪(市内南部)で育ちました。
「ぼんさんがへをこいた」でした。

  • 回答者:YoroYoro (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。大阪とは共通ですね。

山口県です

普通に 「だるまさんがころんだ」
で遊んでいました。
いろんなバリエーションがあって
楽しいものなのですね♪

  • 回答者:だ~るま (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
山口は「だるまさんがころんだ」になるのですね。
福岡は「インド人のくろんぼ」で、岡山が「ぼんさんがへーこいた」なので、山口はどうなるのかとちょっと興味があったのですが。
なかなか楽しいですね。

「インド人のくろんぼ」と昔言ってましたね
「だるまさんがころんだ」とも言ってました
熊本県です

  • 回答者:atomu (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。熊本も「インド人のくろんぼ」ということは、九州全域なのですかね。

私は神奈川県出身ですが、
「だるまさんがころんだ」でずっと遊んでました。
ところが転校してきた子が
「インディアンのふんどし」
って言ってたのを思い出しました。

  • 回答者:しゅーりんがん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。関東はやはり「だるまさんがころんだ」が強いですね。
インディアンは関西の方が使っておられたようですが、インド人になると九州になるようですよ。

うちの地域も「だるまさんがころんだ」でしたが、聞いたところでは「兵隊さんが通る」という地域があるそうです。

  • 回答者:COWCOW (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。「兵隊さんが通る」は初めて聞きました。
どの地域なんでしょうね。年配の方が子供の頃に使っておられたのかな?

うちの方は普通?に「だーるまさんがこーろんだ」です。
北陸。
今こんなことして遊んでいる子供っているんでしょうか?

  • 回答者:トロリー (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。北陸は「だーるまさんがこーろんだ」が多いようですね。
この間、姉の提案で小学生や幼稚園のめいたちと久しぶりにしましたが、半分ルールを知りませんでしたよ。
私も半分ルールを忘れていましたので、勝手につくってやっていましたwww
童心に返れて、楽しかったですよ。

確かに京都では、ぼうさんがへをこいた、と言いますね。
その続きが、においだらくさかった、になります。

  • 回答者:カメカメハ (質問から2時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。においだらくさかったは、初めて聞きました。
私は市内ではなく丹波地方の出なので、市内と言葉の違いがあることを高校の時初めて知りました。
長いバージョンに、ぼうさんがへをこいてかみさんにしかられた、というのがありましたね。

宮城県の仙台です。

世代的に「だるまさんがころんだ」なのですが、
「くるまんとんてんかん」を使う年配の方もいます。
・・・修理?とか組立?なのかなぁ・・・?

地方的なものなのか、世代的なものなのかは分かりません。

  • 回答者:cava (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。「くるまんとんてんかん」・・・興味深いですね。
やはり世代がぐっと若くなると、全国的に「だるまさんがころんだ」で統一されてしまうのですかね。それより若くなると、もうやったこともない、知らないという感じすか。

私は東京生まれなので、「だるまさんがころんだ」です。

大阪の人は「ぼんさんがへをこいた」と言う、と聞いたことがあります。
嘉門達夫さんの歌にも出てきましたよね?

  • 回答者:ぺー (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。嘉門さんの歌は知りませんでした。面白い替え歌になっているんですかね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る