すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

新潟出身です。「朝鮮漬」と言う名で売られてて、キムチは全く違う漬物があるのですが、大好きです。 子供の頃からずっとお気に入りで大人になって新潟を離れた今も帰省の際は買いだめしちゃいます。 あれは新潟特有の漬物なのでしょうか?
朝鮮漬についてご存知の方、いらっしゃいましたら情報お願いします。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-08-31 21:58:48
  • 14

東京ですが朝鮮漬けは漬物の一種で
各家庭により漬ける野菜が違っていました。
我が家で母親が作っていた朝鮮漬けは
福神漬 のような感じのものでした。
我が家の近所だけでもダイコンうぃ主体とする家庭や
白菜を主体とする家庭もあったくらいですから
全国には、いろいろな朝鮮漬けがあるのでしょうね。
http://www.oshaberibbon.com/gomi/vol_86/vol_86.html
でも、質問者さんの言う朝鮮漬けは新発田しばたさんが
回答されている朝鮮漬けなんでしょうねぇ~~~。。(^^)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/marusawa/tyousenduke.html

===補足===
返信ありがとうございます。
我が家では昔、カレーに朝鮮漬けを使ったことがあるのを思い出してしまいました。
我が家の朝鮮漬けは、ニンニク風味が薄かったので
朝鮮を意識するまでには至りませんでしたが
確かにニンニクとごま油風味はそれがありますねぇ~~^^

朝鮮漬けでお茶漬けを食べたくなってきました。
母親は他界してレシピがないので
片山食品の朝鮮漬けを手に入れたいと思いました。

  • 回答者:東京でも食べています (質問から2時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かに福神漬けと似ているかもしれませんね^^
微妙なニンニクとごま油風味が
朝鮮を彷彿とさせるあじなんでしょうかね~?^^

並び替え:

ありましたね。でも家のほうでは頭に「胡瓜の」がついていて赤茶色の唐辛子が
入ったものでした。

以下レシピです。(NHKきょうの料理 つけもの・保存食 保存づけより)

材料(例 つける量によりこの割合で)
きゅうり 2Kg 塩 300g 赤唐辛子 4~5本

1.つけもの容器(出来れば瀬戸物)の底に一握りほど塩をふる
2.できるだけ隙間のないようにきっちりつめる
3.分量の塩をふる
4.次の段は下と直角になるようにする
5.これを繰り返し一番上には塩を多めにふり、赤唐辛子をちぎらないでちらす
  (ちらすと辛くなりすぎます)
6.押し蓋、重し(4~6kg)をのせ紙ぶたでおおう
7.カビが出てきても2週間はそのままつけておき、10日~2週間おきに漬け汁を
 煮立てては冷まし、きゅうりにかけることを繰り返す。(まわりのカビはとる)
 カビはしばらくすると出なくなります)
8.涼しいところで保存しておき、食べ頃になったら食べる

そのままでは塩辛かったら、塩抜きをします。
つけるのは簡単ですけど、やや手入れが面倒ですね。

唐辛子が朝鮮つけのキーワードなんでしょうかね。
中身がなんなのか分からないので思いついたのを書いて見ました。
新潟特有かどうかはわかりません。

===補足===
そのあたりは、所謂オリジナルかもしれませんね。
なんたって、「自分好み」にするのは時間がかかります。
自分的には大蒜は好きなのですが、夏のサッパリ味にはどうかと。
でも漬けるのは夏で、食べるのは秋から冬ならそれもありかと思います。
機会があったら試してみます。(もう胡瓜のサカリは過ぎちゃったもんで(^^ゞ)
コメントと満足度有難うございました。

  • 回答者:新発田より北のほう (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ニンニク・ごま油は入れませんか?
そこのところ、気になります。。。

東京下町です。
子供の時、近くにお味噌や漬物専門のお店が在り、そこで「朝鮮漬け」を売っていました。

確か白菜ベースで、大根や人参千切り・昆布・鰹節・鷹の爪・スルメなども混ざっていて
今から考えると生姜やニンニクも入っていた漬物だったと思います。

子供ながらに風味が良いと感じた様に記憶しています。
当時は、勿論焼肉屋さんのキムチは辛くてたべられませんでしたし
色が真っ赤なので全く別物だと思っていました。

  • 回答者:「山海漬」や「なす漬」も好き! (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

北海道出身です。
そういえば「アリラン漬」というのがありました。
朝鮮漬けとは違うものなのかもしれないので
答えになってませんね。すみません。
「アリラン漬」もキムチとは違います。
ニンニクを使ったきゅうりの漬物で、赤くなかったと思います

  • 回答者:思い出の味 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

懐かしいです
関西ですが、ありました。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

朝鮮漬は九州にもありますよ。
写真のものとは異なりますが、キムチとも異なります。

唐辛子抜きの白菜キムチのイメージです。
それとは違いますか?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それってキムチと同等の商品ではないんですか。
20年以上前はキムチを朝鮮漬けと呼んでいた記憶がありますよ。
まだその名残で60歳過ぎたうちの親もキムチを朝鮮漬けと呼んでます。
また差別だ何だとあちらの方から難癖付けられて表記をキムチにしたのか知らないですが。

===補足===
と思えば書いてる内に下の方から答えが上がってましたね。
どうやらキムチとは違う商品みたいですね。

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんです。
キムチとは全く違う食べ物なんですよ~

新潟県新発田市にある片山食品さんの商標のようですね!
隠れた新潟名物なのかもしれませんね!
http://www.powerkun.co.jp/contents/foods/egpccb/data/chosen/index.html

成分をみたら、韓国や北朝鮮のものは一切使われていませんね!
原料原産地名:中国(きゅうり、なす)、中国・国産(だいこん)、タイ(しょうが)

  • 回答者:新発田しばた (質問から10分後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

今は片山食品さんで作られているのしか手に入りません。。。
昔は、もっといろんなメーカーから出ていたような気もします^^

お隣の富山県出身ですが、聞いたことがないですね。
おそらく新潟特有の食べ物だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんですよ~
隣の県なのに、富山には無い食べ物なんです☆
幼少期を新潟で過ごし、その後富山暮らしが長かったもので・・・。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る