料理自慢というより料理好き自慢という事で、お答えします。
・小さい頃から「切る」作業が好き。
おままごとでは、柑橘類の皮をあれこれ切ってました。
今でもストレス解消にまず野菜を切って→切ってある野菜から料理する流れの日もあり。
・親や親戚と一緒にやってました(田舎の行事料理など一緒に作るので)。
・本は、オレンジページ初期の初心者用本(絶版)で復習がてら学びました。
(計量方法・ご飯の炊き方・出汁の取り方・魚の捌き方・和食の基本料理など)
どんな料理が作りたいかで違うのですが、まずは基本&栄養を踏まえた本は便利です。
お勧め本:
『365日の~』『基本の○食(○=和・洋・中)』
『栄養の基本がわかる図解事典 中村 丁次 (監修)』
※栄養学を学んだプロ(管理栄養士)の本がお勧め。栄養≧美味しさ
・味付けの素質は並程度でも手先が器用ならそれなりの物が出来上がる。
・昔:料理本を見るのが好き→現在:ネットの料理サイトを見るのが好き
TV・新しい食材や料理・保存方法の・外食などアンテナは張り巡らしている。
- 回答者:料理番組も好き^^ (質問から19時間後)
-
0