すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 海外 » 文化・歴史

質問

終了

なぜタイにはおかまさんが多いのでしょうか?
先日テレビで見たのですが、タイにはおかまさん専用のトイレがあるそうです。
社会的風土なんでしょうか。
それとも、本当はタイぐらいいるのが普通で、
他の国では堂々とカミングアウトできないだけなのでしょうか。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-09-18 11:02:28
  • 0

並び替え:

タイは仏教国です。
いわいるおおにしけんじのような人達に寛大な国なんですよね。
宗教の教えが関係しているように思えます。
ですから、性転換の手術も盛んに行われていて、おおにしけんじのような人がいます。
つまりカミングアウトしてもそれを受け入れて貰えるんです。
日本も仏教国ですが、儒教の影響も受けているので、なかなかカミングアウトできません。
ですから他の国でもおかまちゃん・おなべちゃんが沢山いますが、カミングアウト出来ないだけでしょう。
日本も同じ事です。
日本の大学病院で堂々と性転換手術をしている所は数少ないですもんね、私は埼玉医科大位しか知りません。(ここは性同一障害と言う診断を受けた人ならば、保険適用で性転換手術をしていますけど)

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

>なぜタイにはおかまさんが多いのでしょうか?
『妊娠中のストレスがかかると、胎児脳が女性的になることがある』という話を
聞いた事があったので、少し、調べて見ると、妊娠初期に男性ホルモンの
テストステロン分泌量が関係あるみたいです。
過去、紛争の多い国なので、何となく、納得しましたが…。


カミングアウトし易い環境としては、2点。

1. 微笑みの国と言われる、おおらかな国民性。
2. 宗教的な背景。

ヒンドゥー教の3最高神の一柱に、両性具有のシヴァ神の存在があり、
両性を持つ存在は、特別扱い(=崇拝対象として)を受けると聞いた事があります。
タイ王国の95%は仏教ですが、シヴァ神は仏教でいう大黒天なので、
宗教をまたがる神様の影響は、少なからず関係あると思いますよ。

●参考まで
h ttp://y-manabe.hp.infoseek.co.jp/thai/harihara.htm
h ttp://y-manabe.hp.infoseek.co.jp/thai/hindu01.htm

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

タイで暮らしていました。

タイではオカマさんの軍人もいるし、デパートOLもいるし、理学療法士もいるし
珍しいことではありませんが、ひとつは仏教国なのでキリスト教と違って
おおらかでカミングアウトしやすいという理由があります。

ただ、それだけであれほどのオカマが増えるとは思いません。
タイは全体として「女性の文化」の国だなと思います。
もちろん、男がえばっていてギャンブルばかりして奥さんに働かせて・・
という夫婦も多く、非常に男尊女卑なのですが
なんというか、白人国家の「女が怖すぎてボクはゲイになってしまった、女が悪い女は嫌い」
みたいなのと真逆で、「女でいるのって化粧とかお洒落とか楽しいよね」
という前向きな感じです。
生まれた時からタイでは男児が大事に大事に甘やかされて育つので、マイナスの方向から
オカマになる可能性は非常に低いのです。男でいるだけで充分なのですから。

だからこそタイのオカマやゲイは堂々としていて屈折していないですし
女性の友達もたくさんいて楽しそうです。
昼休みは、オカマさんは女性達とファッション誌を広げながらワイワイ楽しそうに
おしゃべりしていますね。
日本のオカマさんと違い「女なんて触りたくないわよね」なんて声は少ないのだと思います。
彼らは満足度が高いと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

他の国は隠してる人が、多いのだと思います。
日本だとオカマの仕事は限られてきますが、タイだと普通にウエイターとかで働いてます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る