すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » テレビ・AV機器

質問

終了

地デジにする意味ってあるんですか?

正直、新しいTV買わなきゃいけないし、地デジの線もひっぱいないといけないので、お金がかかって嫌です。

  • 質問者:たりん
  • 質問日時:2010-10-07 12:00:54
  • 0

並び替え:

我が家も大変な出費でした。今まで4台あったTVを2台にしました。

TV離れも進むのでは?と懸念しています。

  • 回答者:TVっ子だったけどね (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

結構お金がかかりますね
CATVなのでもう少し様子見ですが

  • 回答者:匿名 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

出費を強制しているだけです。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

あまり意味は無いと思われます。
総務省と家電メーカーが結託した結果だと思います。

新しいテレビじゃなくても
ブラウン管+地デジチューナーがあれば大丈夫ですよ。
価格は4000円程度です(それでも痛いですね)。
実はブラウン管+チューナーでも画像が綺麗になりましたよ!

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

地デジにする意味は技術進歩でしょうね。
世界がそのように変わってるのに日本は変わらないわけにはいかないでしょう。

うちもそうですよ。
アンテナからやらなきゃいけないので結構な出費になります。
TV3台分アンテナ線を引きなおす(1台分の配線を増設も)ので壁に穴あけなければ。
ついでにエアコンも付けてその穴からTV引き込もうと思ってます。
とりあえずTVはそのままでレコーダで対応します。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

いまや世界的にデジタル化が進んでアメリカや欧州のいくつかの国ではすでにアナログ放送を終了しています。つまりこれからは世界中がデジタル放送になってきますから日本としては当然ながら電機製品をデジタル化しなければ外国への輸出に支障をきたします。
韓国などは地デジ方式をアメリカの方式と同じ方式にしてまで輸出拡大を狙っています。いままでのアナログ電波は近い周波数同士では混信するのでそれを避けるためには周波数には限りがあるのでこれ以上増やすことが困難になってきている。これらを解消できるのがデジタル波なのです。それで空いてくるアナログ波を防災無線など有効に使うことができます。実際に使ってみればわかりますがデジタルだから簡単にできる文字情報などの便利機能は更に充実してより生活に密着し、携帯電話と同じようになくてはならないものになるでしょう。
これらのことは世界的に向かっている方向なのです。日本が乗り遅れることはできません。
それから「地デジの線・・・」って何でしょうか。特別な配線を必要としませんが、アンテナ線のことでしたら、いままでアンテナを必要としない強電界地域なのでしたら室内アンテナで見られると思います。TVも年初に比べたらとても安くなってきましたから、毛嫌いしないでデジタル放送を享受してください。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

デジタルなものを利用してるでしょ?
たとえば携帯電話とかインターネットとか。
緊急無線とかもあって、電波には制限があるようです。
アナログの電波をデジタルに変えることで
電波の圧縮でき、スリム化するそうです。
で、アナログを終了することでその空いた部分に
携帯の電波を持ってくるそうです。

意味はあると思いますよ。
いやだというのなら、携帯のワンセグを見ればいいです。
やっぱりお金かかるけどワンセグ対応のポータブルテレビを買えばどうですか?
後1年もないのに今更「いる、いらない」の議論をするのは
どうかと思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

意味は無いです。出費を強制しているだけです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

電波を圧縮してゆうこうりようするらしい。
まだアナログです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

画面は綺麗にはなりますが、買い換えてまで必要なことかって気はしますね。
電波の有効利用といっても、こじ開けた帯域で必ずしもあけなければ出来ないことを
しているとも思えないですし、あけた電波で生活が劇的に変わったわけでも
ないですし。ワンセグが出来るようになったぐらい?
日本人全員にテレビを買い替えさせたり、チューナーを買わせてまで
行う必要があったことかは疑問ですね。

UHFアンテナがあって、とくに電波の送信局の変わってない地域は
アンテナからの線はいじらなくていいはずですが、
線もどうにかしなければいけない環境なのでしょうか?

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

電気屋と携帯の犠牲です
 宣伝によるとデジタルばかりしていますが、アナログより難聴地が増えます

この回答の満足度
  

放送電波の有効利用のために行うもので、TVがどうとかそういう庶民的な問題ではありません。
今後はアナログ電波は、防災無線などの公益性の高い利用に供されます。

この回答の満足度
  

私はパソコンにワンセグチューナーを付けてパソコンで見ます。

  • 回答者:匿名 (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  

そもそもテレビ自体が金儲けの道具でしかないですからね。
消費者にお金を使わそうとしているのだと思います。

テレビ買ってしまいましたが。笑

  • 回答者:匿名 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  

一応理由付けとしては、電波の有効利用という観点からだそうです。、
空いた電波(チャンネル)を実際何に使うかとかの話は聞いたこと無いんですよねぇ。
多チャンネル化といっても地方だと民放2,3局しかなかったり。
これが、電波の空きがないから少ないのが理由で、地デジ化したら増えるとかでは無いからねぇ。

以下、よくあるFAQからコピペ
----------------------
Q.なぜ地上放送のデジタル化を進めるのですか?
A. テレビ放送のデジタル化の大きな目的のひとつに、電波の有効利用があります。電波は無限に使えるように思われるかもしれませんが、放送や通信に使えるのはある一定の周波数のところだけです。日本の現状はもうこれ以上すき間のないほどに過密に使われており、アナログ放送のままではチャンネルが足りませんが、デジタル化すれば、チャンネルに余裕ができます。空いたチャンネルは、今後のさらなる情報通信技術活用社会、情報化社会の進展のために利用することが計画されています。

  • 回答者:みみみ (質問から34分後)
  • 1
この回答の満足度
  

意味はないですね。
と言っている私はもう地デジのテレビを買ってしまいましたが。

  • 回答者:匿名 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  

これは意味がないです。
なので私は現在もアナログテレビです。
映らなくなったら テレビからバイバイします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  

個人的には今はそうでもないでしょうが、今後双方向で通信をするためには必要な処置だと思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  

おっしゃる通りで費用対効果はとんでもなくひどいもの。
利権で儲ける勢力がやらせています。
まあ、しかし、少しは景気対策としての意味はありますので、
ぎりぎりまで延ばして様子を見ましょう。
最後は補助金とか出るかもしれません。

  • 回答者:とくめい (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  

意味ないです。
国の策略です。 ギリギリまで、アナログで粘ります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る