すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 音楽 » 歌・曲

質問

終了

新しくipodを買ったんですけど歌の入れ方がいまいち分かりません。今までwalkmanを使っていたので。歌はパソコンからダウンロードしています。

  • 質問者:ousaman
  • 質問日時:2010-10-08 20:40:09
  • 1

並び替え:

まずは

アップル社
http://www.apple.com/jp/ に入り

上のiTunesに入ります
右側のiTunes10をダウンロードします

その中の曲を買います

買ったら曲が並びます

ipodをPCの差込につなげます

左上のファイルから同期させて送ります

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ではまずappleのサイトに行ってiTunesをダウンロードしてください。iPodはすべてiTunes経由で曲やアプリケーションの出し入れを行います。
iTunesのインストールが完了したら、iTunesを立ち上げ、まずiPodとiTunesを同期します。
これで貴方のiPodとPCのリンクが形成されました。
あとはiTinesの「ファイル」メニューから「ファイルをライブラリに追加」で音楽ファイルをiTunesにインストールしていきます。iTunesのライブラリがそのままiPodのライブラリになります。CDだともっと簡単で音楽CDを入れるとiTunesが起動するように設定しておき、CDの楽曲をライブラリにインポートすればそれでOK。楽しいiPodライフがすごせますように。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る