離婚理由によりますね。本人に問題ない場合、もしくは単なる性格不一致なら気にしなくていいとおもいます。
さすがに、2度3度の離婚経験者だと本人にも問題ありかなとおもいますが。
それにバツイチがどうこう、というのは田舎のほうにお住まいなのかな。都会だとバツイチなんて珍しくないです。
ちなみに、わたしのダンナもバツイチ(厳密には入籍するまえにわかれたんですが)ですが、なんの問題も感じません。唯一、デメリットとおもったのは、主人自身が2度目の披露宴をあげるのがイヤということで、式は内輪だけになったことかな。まあ、これは人によるとおもいますが。主人の離婚理由は性格の不一致でした。若かったこともあったようです。
結構、若いうちって惚れて勢いで結婚したけど、実際一緒に暮らしてみていろいろ相手とあわないところが見えて、ということも少なくないようですよ。離婚経験者のほうがこのあたりのギャップを経験しているので、ある意味勢いで結婚を決めることがないので2度目のほうがうまくいく、という意見もあるくらい。逆に初婚でも、実はマザコンとかいろいろいますしね。
会って見たらどうですか?
今のままで会わずに断れば「離婚歴があるから」が理由になりますが、会えば文字通り目の前の人の感じが決めてになりますから、「離婚歴があるからダメ」ではなく「なんとなくピンとこないので」でも立派な理由になります。
むしろ相手をすごく気に入ったあと、離婚歴があるというのを悩むというのならわかりますけどね。離婚歴以外に気にしないといけないところってたくさんありますよ。
むしろそちらのほうが重要かも。