すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » その他

質問

終了

ローカルディスクの空き容量が少なくなってきたんで、外付けハードディスクの購入を考えているんですが、たとえば、その外付けハードディスクの容量が800GB だとすると、それだけのデーターなりがそこにおさめれるということなんでしょうか。賢い選び方とかもあれば教えてください。

  • 質問者:みき
  • 質問日時:2010-11-05 14:32:33
  • 0

並び替え:

メーカーによりますが、実際に使える容量は少ないことが多いです。

1Kbyte=1024byte ですが、
1Kbyte=1000byte で計算しているところが多いためです。

少しでも多く容量を魅せるための工夫というか何と言うか。
車の燃費みたい・・・。

  • 回答者:パソコン大好き (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

こんばんは!

表記800のうちの50くらいは元からのシステムですでに使われています。

実際は750位からになるはずです。

容量を使うのは主に動画が大きいので

あまり動画をハードディスク「保存」しないのなら十分だと思います。

この回答の満足度
  

800Gと表示されていますが
実際は720~740Gです。色々と使われるので
少し少ないんです。
でも それだけあれば大丈夫ですよ。
800GでOKです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

賢い買い方は自分の使用量より
大きめのHDDを買うことです(お金に余裕があるなら

  • 回答者:不幸な少年 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ぴったり800GBではないですね
この辺はPC業界の慣用的表現ですので…
また、ほんのちょっとシステム用に使ったりします
まあ、800GBもあれば大して気にすることはないでしょう

個人的にはアイオーデータを愛用(洒落ではない)してます
ラッキーなだけかもしれませんが、最も古い3年前の320GBも
特に問題なく今も稼動しています。

アイオーデータは公式サイトや楽天内でアウトレットや中古品も売っていて、
時々とても安く買えることがあります
公式サイトはポイントサイトにも案件として出ていることがありますので、
それ経由で買えばポイントもたまります

  • 回答者:アイオーくだーさいー♪ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ぴったりではないです。10%くらいは少ないです。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ファイナルパソコン引越し 3.0 PRO アプリケーションのみの引越しが可能
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/080619/n0806192.html
等を使えばシステムや頻繁に使うソフトを残して、残りを外付けHDDに移動することも可能です。
又、容量1TB(1000GB)でも、実質は900GB程度(ファイル管理等やスワップに容量を使うので)は使用可能です、但し容量の10%はゴミ箱として確保されるので、実用的には800GBとなります。
 それを前夫データにするか、アプリを入れるかは本人の自由です、インストールするときはインストール先を標準のCドライブでなく、外付けのドライブにすれば良いわけです。
 ただし、外付けドライブが安全かと言うと、単に神話のようなきもします、映画や、音楽とデータの保存用に使用してたまにしか接続しない。フラグメントもばれけてない0%状態のHDDが1年3ヶ月でクラッシュしました、どうも機械的部分のようで全くデータの救出も出来なくまいっています、良くよく考えて見れな、USB1TBを1万円で買えたのに、同社のないぞうHDDは同容量で2万円します、コントロータも箱も電源も無い方が半額ってどれだけ安いHDDなんだろう、って事になります。
 開けてみると単体で購入するHDDから見るとスピンドルモータの部分が小さいなど機械的部分が簡素のような気がします。
 通常HDDの寿命は25℃を基準とするMTBFと言う物で計算できます。
MTBF故障確率なのですが、HDDの温度が25℃で100%35℃で50%、45℃で25%、55℃で12.5%、65℃で6.25%という10℃上がる事に半分の寿命になるもので、電子機器殆どに適用されます。つまりMTBFが10万時間でHDDの温度が55℃なら12,500時間の寿命になります。HDDの値段の差がMTBFの初期値の差と考えられるのと通気性の悪いので、外付けだから安全とは言えないのです。
http://sonic64.com/2006-02-03.html
通常は3.5インチで40~60万時間なのですが、書かれていた型番から調べたのが見つからなかったのですが、それを部品から推定しているドイツのサイトによると20万時間以下ではないかと言うのです、まあ部品一つ一つの価格を削っている訳ですから寿命が短いのはしかたない事と言えるのかもしれません。
私は外付けケースに市販の組み込み用HDDを使うことに変えました。
さらに安全面を考えるなら、外付けのNASシステムのHDDユニットに
http://www.geno-web.jp/Goods/GA10150490.html
に組み込み用の1TBのHDDを2基搭載しミラーリングに設定すれば、要領は!TBですが1台目がメイン、2台目が補完用なので、データークラッシュの確率は極端に減ります。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

それだけのデータがきっちりそうなる訳ではないです。
クラスターギャップというらしいです。
http://www.nishishi.com/personal/essay/diary20030716.html

外付けハードディスクは、激しく使うと半年で壊れることもあります(実際私は壊れました)。消耗品と考える方がいいです。

そういう訳で、あまりアクセスしない外付けハードディスクでも数年一回くらいはデータも貯まるので、そのつど買い替えをお勧めします。

  • 回答者:匿名 (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る