すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 大学生

質問

終了

大学4年生です。
入学当初からみんなの仲間に上手く入れませんでした。
入学当初からみんな友達がいて一人でいるような人はほとんど見かけませんでした。
同じ学科の人たちの輪の中にもうまく入れず学科の人数は12人です。
人数が少ない大学です。 大学生活は一人でいることが多く孤立気味でした。
女性が多いのでよけい群れてます(^_^;)
学生寮に入っていますがここでも上手く入れず。
いつのまにかグループができてます。
定職は決まらず、勉強はついていけず学校生活うまくいかず孤独でした。
話していても交友関係が広がりません。

自分の社交性がないなんて改めて分かりました。 学校にいったら単独行動してる人なんて少ないです
誰とでも気さくに話す人ばかりでもないと思います…
なんか私こういうのが多いです。
サークルがほとんどないため入ってません。

人より非社交的ということでしょうか(>_<)

  • 質問者:美
  • 質問日時:2010-11-27 20:39:31
  • 0

並び替え:

グループに入って話そうとするのはやりにくいですけど、
一人でいる人の所へ行って、話をしてみてください。
で、その人と仲良くなると自然に人の輪は広がっていきます。

例えば趣味のことを聞いてみたり、
悩みについてあなたならどう考えるかと尋ねてみたり。

とっかかりは小さいものからでいいんです。
チャレンジしてみてください♪

  • 回答者:dobon (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

考えすぎです。
あなたの考えは誰しもが持っています。それをみんな忘れようとみんなと一緒にいるのです。あなたは少し考えすぎです。もっとみんなと話してください。話せばコミニュケーションがとれます。あなたも相手のことがわかるし、あいてもあなたのことがわかります。
今、相手のあなたのことを良く知らないから話かけずらいのです。もっと話ましょう。
グループは話してるうちに入っています。もっとコミニュケーションを取ってみてください。
大丈夫です。もっと自分に自身をもってください。(≧ω≦)b

この回答の満足度
  

非社交的だとは思います。
しかし群れている人たちも本当に仲が良いグループかは
分かりません。一人は嫌だから一緒にいるだけで本当は
嫌っているなんてこともけっこうありますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうなりますね。
でも そんな感じの人
結構いますよ。
それに 周りは特別
アナタを避けているのではなく
独りが好きなんだろうね。
って言う事で、積極的に交流してこないだけですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうですね、そのとおりです。
でも別に無理しなくてもいいと思うのですが。
卑屈になることはないですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

最近は、単に性格のせいじゃなくて、病気のために他人とのコミュニケーションがうまく行かない場合もあるんだということが少しずつわかってきました。
たとえば、ひきこもり状態の人を精神科に連れて行くと、実は「発達障害」や「アスペルガー症候群」だったり、病気が見つかることがあるようなんです。
社会生活についていけない状態があまりに長く続くようなら(6ヶ月以上社会との接触を極端に避けつづけると、ひきこもりの定義に当てはまります)心理カウンセラーなどを頼ってみることを考えてみてもいいかもしれません。
でも、あなたの場合は、自分の範囲から出られないわけじゃなくて、一人なりにいろんな場所に出かけていくことはできているわけです。そんなに深刻なケースじゃなくて、なにか1回でも仲間作りに成功すれば、そこから自信が広がっていくケースのような気がしていますけど(笑)。

  • 回答者:匿名 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る