すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

㊥2女子です。

私はアホなんですが
特に塾とかゼミとかしていません。
家のお金とかの事で今のところ無理なんです・・・。

家でもあまり勉強はしてないです。
というよりも勉強の仕方が
いまいち(自分に合った勉強が)わからないのです。
でもやっぱり言い訳ばっか言ってて
高校とか行くのに難しい・・・
ってことにはなりたくないです。

なので、
塾とかゼミとか以外で
家で勉強できる方法はありますか??
ドリルを買うとかはできますし・・・。

お願いします。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-12-14 22:05:25
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。
どのコメントのやつもやってみたいと思います!

並び替え:

毎日予習、復習をきっちりとすること。
毎日コツコツが大事だと思いますね

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

高校受験対策は過去問を買って、答えはノート書きし、

何度も繰り返す。

学校のテストは基本、教科書丸暗記。

ノー塾の子でも大丈夫。頑張って下さい^^。

  • 回答者:とり (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

学校の勉強の復習だけでも、

十分です。

私も塾には行かずに勉強していました

また、時々、図書館を利用して

勉強していました。

こうすると環境も変わってよく勉強できます。

  • 回答者:よく (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ドリルとか市販のものを購入して勉強するといいですよ。
その際ドリルに直接書き込まず別のノートや紙にこたえをかきうつしていって何回も何回も(答えをおぼえてしまうぐらい)繰り返すといいと思います。
間違えた問題にはマークをつけていくといいです。
自分の苦手な分野や問題形式がわかるので。
ドリルを選ぶ時は教科書にそっているものは前提とし解答が詳しいものをおすすめします。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まずは、教科書を読んだり授業ノートを見直してみてください。
そして、その中でポイントになることを
自学ノートにまとめていってください。

そうしたら次は、ワークなどの問題を解いていってください。
スラスラと解くことができれば大丈夫です。
しかし、どうしても解けない問題があれば
もう1度ノートや教科書を見直してみてください。

それでも分からないようならば、
参考書やドリルを買って、確かめてください!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ノートに復讐することですね^^まぁ難しいのであれば、パソコンで勉強はどうですか?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

教科書基本。理科と社会は毎日教科書と資料集をを音読してみてはどうですか?1日10分でいいので

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

問題が分からなかったら先生や親・兄弟に教えてもらうのが良いです。

  • 回答者:匿名 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

教科書をよく読んで、ポイントとなるところに線を敷き、何度も読み返す。
お金をかけずに勉強はいくらでもできますよ。
わたしも中学時代は塾など何もしませんでしたけど、高校には合格できましたし。
お金の都合で塾に行けないなら、公立に落ちて私立にとなったらご両親の負担になります。
そうならないよう、授業をしっかり聞いてポイントとなるところを聞き逃がさず、チェックしておくといいですよ。
授業中、先生は「ここテストに出すぞ」とか、『ここは要チェックだぞ』などと言ってるはずです。聞き逃さないように!

  • 回答者:匿名希望 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やはりドリルやテスト集みたいなものが売ってますから
本屋さんで買って勉強して分からないところは先生に聞くですね

  • 回答者:匿名 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

先生に相談して今の学力にあった
ドリルなどのお勧めを教えてもらいましょう。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

分かりやすい参考書を買って
とにかく毎日続ける事ですかね

そうすれば、なんとかなるかと思います

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

学校の教科書があれば十分勉強はできます。公立の問題はそこからしか出ませんし、わからないのにドリルをいくら買っても無駄なだけ。太字を覚えたり、教科書の問題を何回も解いて完璧だといえるくらいなれたらクラス上位もありえますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

教科書がある、ノートがある。予習と復習を反復するようにする。これ一番。

  • 回答者:勉強 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一番は自分のやる気次第だと思いますよ。

ドリル買ってもやらなければ意味ありません。

とりあえず何の教科でも解きまくることが大切だと思います!

勉強法は人それぞれです。

友達にどんな勉強法をやってるかを聞いてみて、試して自分に合った勉強法を試しに探してみてはどうですか?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

家で勉強するなら、まずは自分の好きな教科からやっていくのが一番いいと思います。 特に理科・社会は自分でできる教科なので、家でやるなら勉強したほうがいいです。
数学・英語は教師がいないと分からないとこは分からないので、学校で教えてもらうようにしましょう。
数学・英語で分かる範囲がある場合は、復習の感じで勉強するのもいいと思います。
国語は自分でできるとこもあれば、教師に教えてもらわないとできない場所もあるので、分かるとこは復習したほうがいいです。
一日60分を目標に勉強すれば頭に入ると思います。

ちなみに、学校でも、開いている先生がいる場合は、放課後でも教えてもらうことができますよ。 勉強のことなら先生も動いてくれるので、数学・英語を中心に教えてもらうのがいいと思います。 

頑張ってください

  • 回答者:さん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

得意な科目はなんでしょう?
誰でも得意、不得意があります。いくら時間をかけて勉強しても、苦手な分野ってやっぱり難しいものです。
不得意科目も勉強しなくてはいけないですが、得意科目を限りなく伸ばすこともいいと思います。
得意ということは、問題も割りと解けるということですから、自力で解いていく楽しさがわかると向上心も上がり、更に難しい問題もとけるようになり 更に学びたくなるはずです!!
私が昔そうでした。理系の頭なので、国語 英語 社会がどうしてもダメでしたが、数学 理科の楽しさに気づいて、
トータルの平均点は そこそこいい感じでした!
苦手な科目で行き詰って全てがダメになるよりも、自分が得意な科目の楽しみを見つけると楽になるのではないでしょうか?

  • 回答者:ririri (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

進研ゼミをやて赤ペン先生に添削してもらいましょう。

  • 回答者:フル・フロンタル (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ドリルなどを買ってやって、間違えた所に印をつけてまたやるといいですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る