すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 家事

質問

終了

友人のお姑さんが亡くなった事を喪中ハガキで知りました。12月と書いてあるので最近のことです。子供もお世話になった方なので、お悔やみに行きたいのですが、同居していたその友人のご主人は次男坊さんで、何年か前にご長男さんと同居を始めたとか聞いて、それきりだったので、友人の家に仏壇やお位牌があるかどうか定かではないので、連絡をしているのですが電話が一向に通じません。
いきなり訪問して、「お線香をあげせてください」と言っても、お花やお菓子をお供えしたくても、仏壇もお位牌もなければかえって迷惑ですかと・・・・。
連絡をして、その辺はどうなっているのかと聞いたほうが確実なのでしょうが、そこでお悔やみの言葉を言えば「今からお伺いする」意味もないような・・。
遠くの別の友人に亡くなった事を知らせたら、「うちもお世話になったから明日行こう、明日しか空いていない」とせっつかれ、何度電話しても繋がらない事を言うと、「いいから明日行って見よう」ということになってしまいました。
突然行って、しかもお位牌も何もないかもしれない御宅に何と言って伺えばいいでしょう。
留守だったら出なおすしかないですよね、しかも私一人で・・・。
一緒に行こうと言っているもう一人の友人への対処もアドバイス下さい。

  • 質問者:せっかちなのか
  • 質問日時:2010-12-15 22:57:25
  • 0

並び替え:

電話がどうしても通じなければ、その方の時間の都合を考えて
訪問されたらいいと思います。
お花やお菓子は感謝の気持ちですから
仏壇や位牌のことなど考える必要はありませんよ。

お友だちもご一緒で問題ないと思います。

  • 回答者:満月 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私の父が亡くなった時の話ですが、亡くなってしばらくは、急なご訪問が結構ありましたよ。
直接お知らせしなかった方、通夜や告別式に来られなかった方などが、「近くまで来たから」、
「どうしてもお悔やみを言いたくて」などと、たずねてくださいました。有難いねと、母と言っておりました。
良くあることだと思いますし、他にも同じような方がいらっしゃると思います。
お仏壇やお位牌がないことは、亡くなったばかりなら、あることです。
その場合は、お供えしてくださいと、差し出せばよろしいのです。
ただ、電話をされても出られないということは、お留守ということも考えて、
ご準備されたらよろしいかと思います。
当日、これから伺う旨を連絡されれば、失礼にもなりませんし、
先様も準備ができると思います。
そのお気持ち、亡くなった方も、ご遺族も喜ばれると思いますよ。

  • 回答者:とんび (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

アポなしでいくと8割がた大失敗という結果が待っているのでこのまま連絡がつかない状態が続くのであれば無難に日を改めた方がいいですね。明日しかいけない友人にも諦めてもらいましょう。

  • 回答者:匿名人 (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る