すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 身体の悩み » 全般

質問

終了

汚い話ですが便秘です硬い便でマグネシュムの便秘薬を飲んでますが寝る前に飲むとの事で飲んでますが翌朝は、まだ硬いです昼間飲んではだめなのでしょうか飲んでいる方いたら教えて下さい

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-12-30 11:34:34
  • 0

並び替え:

なぜ、マグネシウム・・・便秘薬に頼るのですか??

食生活の改善が第一ではないでしょうか?

基本的に多めに野菜をとる(食物繊維をとる)・・・肉を減らす

サラダなどにオリーブオイルを使う(便がスルっと出やすくなる)

リンゴを食べる(1日1個リンゴを食べると医者が青くなる)

ヨーグルトを食べる(硬い便が続く時はヨーグルト食べると治ります)

朝、濃いコーヒーを飲む(朝のカフェインが排便をもよおす・・・ただし下痢になりやすい)

これで快便になるはずですが・・・いかがでしょうか??

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「マグミット」という名前の薬と同ような薬だと思いますが
マグミットは緩下剤として服用するときは
1日分の服用量を
食前か食後の3回にわけて服用します。
おそらく、大丈夫だとおもいますが
ご心配でしたら
入手先に相談されたらどうでしょうか?

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

マグネシウムを多く含むミネラルウォーターとしてはContrexが美容に良いと云われます。
ほかにはサントリーから出ているバランス飲料DAKARAはカロリーオフで不足しがちなカルシウム・マグネシウム・カリウムを多く含んでいますから一度お試しください。
私は、普段からこの二つを飲用して便秘の時には漢方便秘薬を少量服用しています。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

牛乳飲めばどうでしょう?

  • 回答者:ゆぅ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も便秘です。
妊娠中は余計に便秘になりました…
マグネシウムを飲んでいるのですか?

あれは弱い薬だと思うのですが…
もう少し強い薬も試してみてください。

私は、薬局で売ってるビューラックっていうのを飲んでます。
かなり効きます。

昼間に飲むとの事ですが。
大体、便秘薬は8~10時間位後に効いてくると思うので、その時間に出せれば問題は無いと思いますよ!

  • 回答者:ちよ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

予想以外の時間に出てもいいのならば、別にいいんじゃないですかね。
生活のリズムって人によってビミョーに違いますから。
それと腸内環境にも問題がありそうです。

オリゴ糖はためしてみましたか?
甘味料ですが、植物繊維たっぷりで元々の原料はトウモロコシの芯等から作られるものです。
マグネシュウムとの飲み合わせは大丈夫です。
オリゴ糖と言うのは腸内の善玉菌のご飯(エサ)にもなるもので、人によってはお腹がゆるくなってトイレから出られなくなると言う位、出るモノがよく出ます。
腸内に住み着く善玉菌もふえ、善玉コルステロール値も上がってきます。

紅茶やコーヒーにティスプーン1杯~2杯入れる所からちょっとはじめて見て下さい。
ココアを作る時に牛乳とオリゴ糖を一緒に加えると効果的です。
ドラックストアで買うと安いです。

程良い堅さになる可能性も大きいので、工夫する余地があれば、お試しください。

はなしが脱線してスイマセン。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

普通は夜間はお腹のお掃除タイムなのです。
腸の動きが活発になり、翌朝に前日食べたものを便として排出します。
そして薬が効果を発揮するまでにかかる時間の都合もあり、便秘薬は一般的に就寝前に服用するようになっています。
が、生活習慣が乱れていたり、便秘症の人はこのリズムも乱れていますので、期待通りのタイミングで丁度良い便が出るとは限りません。

服用する時間をずらすことで丁度良い便が都合のいいタイミングで出るのなら、ご自分の体調に合わせて服用時間を調節するのも手段ですが、「薬を飲んでいるのにまだ便が固い」ということであれば、もっと水分や繊維質を摂ったり、薬の量や種類を変える必要があるかもしれません。

処方されているお薬なら、処方した医師か薬剤師に相談されるのが一番ですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から16分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る