すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » ソフトウェア » 使い方・不具合

質問

終了

Excelで、sheet1のセルで求めた計算式の答えをsheet2のあるセルに入力をしたいと思っているのですが、やり方を教えてください。

  • 質問者:Excel
  • 質問日時:2011-01-06 11:47:43
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

勉強になりました。またよろしくお願いします。
(各々のコメントを省略させていただきます。ご了承ください。)

sheet2のあるセルにカーソルを置き、
=のあとに
sheet1の答えのセルをクリックすれば
=sheet1!E20・・・・・・・・・・E20は計算の答えのある(表示したい)セルの例
となり
答えが変わったら自動で変わります。
更にそのあとに加減乗除など計算したいときは同じ要領で計算式を書き込みます。

  • 回答者:徳明 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

sheet2の該当セルで「=」を入力した後、
エンターは押さずに、
sheet1の数式が入力されたセルをクリックすれば、
数式バーに「=!sheet1A1」のように表示されますので、
ここでエンター。
以上で完了です。

  • 回答者:- (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

計算式と同じように
=A3
のようにイコールの後に計算式のあるセル番号で同じ答えが表示されますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

シート1のそのセルを右クリックでコピーし、
シート2のあるセルを右クリックで「形式を選択して貼りつけ」の
「リンクを貼りつけ」でOKです。

  • 回答者:とくめい (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る