すべてのカテゴリ » マネー » 決済・ポイントサービス » ポイントサービス

質問

終了

サブマシンの方でポイントサイトを利用する時があるのですが、どうもトラッキングクッキーというスパイウェアがよく見つかり削除しています。色々とチェックしたのですが、見つかるのはそういうポイントサイトを利用した直後であり他は問題ありませんでした。

一応楽天やGMO、ツタヤなどなどそれなりに有名どころだけなのですがそういう企業でもスパイウェアをばらまいているところがあるということでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-01-19 13:57:33
  • 0

並び替え:

ユーザーログイン情報などを保存するようなサイトでは多かれ少なかれトラッキング
クッキーを使用してますね。Googleなどでも使ってますよ。
大した情報ではないですがなりすまし防止や顧客状況調査用と思われます。
いずれも使用許諾条件の範囲内ですね。まあ楽天なんて最悪の使用状況でしょう。
削除してしまうとIDパスワードなど都度最初から入力し直しになったり不便もあります。
検出ソフトにもよりますがWindowsのファイアウォール設定やウィルスソフト設定なども
スパイウェアとして検出されるようです。いずれもある程度信頼して利用するしか
ないんじゃないでしょうか。

  • 回答者:必要悪 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

トラッキング・クッキーはスパイウェアではない、とする意見もありますので、
有名企業が使っていてもなんら不思議はありません。
http://blog.lucanian.net/archives/50835714.html

  • 回答者:とくめい (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る