すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » テレビ・AV機器

質問

終了

デジタル音痴の私でも理解できるアドバイスをお願いします。

我が家もテレビとレコーダーを購入し、やっと地デジ化しました。

テレビにはアクトビラ、レコーダーにはアクトビラとYOUTUBEが付いていて、テレビでYOUTUBEが見られると便利だと思い、LANケーブルは、レコーダーに繋げてもらいました。
(ちなみに、購入した電機店で設置してもらいました)

でもこれだと、テレビのデータ放送を使って番組に参加することができないことが最近になって気付きました。

そこで、素人考えですが、例えば、電話線の分配器のような、ニ岐に分かれるものを使えば、テレビにもレコーダーにもLANケーブルが繋がるんじゃないのかなぁと思ったのですが、果たしてそういうものってあるんでしょうか?

やはり、数千円でハブを購入しないとだめでしょうか?

  • 質問者:アナログちゃん
  • 質問日時:2011-03-01 14:32:08
  • 0

並び替え:

電話はアナログ通信ですので、スプリッターと言う装置でデジタルとアナログを分離し、デジタルをモデムと呼ばれる装置(LANをインターネットに繋ぐ接続変換装置)そしてルーター(PC単体ならPCでソフトウを動かしてプロバイダーや接続管理を行うのですが、複数の場合はマイクロプロセッサを内蔵した接続管理用のコンピュータ)さらに複数台数を接続するのにはハブ(係留する港)が必要になります。スプリッターを除く部分が一体化の物もあります。つまりTVやレコーダーは接続変換や接続手続きや接続機種への割り振り等の管理は出来ませんので、ルターまでせっちされているのであれば、ハブを購入すれば使えますが、アナログ電話だけの場合は電話会社の工事や契約も必要なので、そちらを行い、インターネットの接続会社(プロバイダー)の契約が無いとせつぞくできないのでそちらも必要です。
 又 E-モバイル、B-モバイルなど携帯のWiFiルーターを使う場合はWiFiとLAN、無線を有線にとの接続が必要なのでハブ内蔵の無線LANルーターが必要になります。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る