すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 海外 » 商業施設

質問

終了

外国でライヴ、演劇、映画、オペラ、コンサートなどを見た経験はありますか?

様子や注意する点をご指導頂ければと思います。

私の友人は、マリという国に行き「ティナリウェン」という有名な砂漠バンドのコンサートを見て来ました。

沢山の観客が集まって来て、砂漠の夕陽がとても綺麗だったそうです。

ティナリウェンは日本の洋楽雑誌「ミュージック・マガジン」が企画したワールド・ミュージックのベスト・アルバム100の22位に、’07年発表の「アマン・イマン~水こそ命」が入っていました。

実際に現地に行って本物のティナリウェンのライブが見れるなんて、とても羨ましかったです。

ティナリウェン「アマン・イマン~水こそ命」
http://music.yahoo.co.jp/record/dtl/LAA349735/

町や人々の様子・思い出・気をつける事などを教えて下さい。

特にうかがいたいのは

①言葉の問題はどう解決したか?

②観客の様子はどんな感じだったか?

③料金・費用は総額でどの位かかったか?

④どこの国に行ったか?

⑤通訳を雇ったり、言葉の分かる知人と一緒に行ったか?また通訳の費用はいくら位かかったか?

⑥現地に日本語の分かる職員がいたか?

⑦一番苦労した事は何だったか?逆に一番心に残った思い出は何だったか?

などです。どれでも良いですから、気軽に投稿して下さい。

  • 質問者:quiz question s
  • 質問日時:2011-04-02 14:40:07
  • 0

元々音楽は大好きで、子供の頃から楽器を習っていた位なので
海外に行くと必ず、コンサート等に出掛けます。
クラシック・ジャズ・ロック・ポップス・・・・・・・
オペラ・室内楽・オーケストラ・ミュージカル・・・・・
観劇・映画・ライブハウス・スペクタクルショー・・・・・
スポーツやサーカス・・・・・等々

基本的には、日本で観るのと同じ様なもので、
取り立てて海外だから注意する事は無いと思いますが、
一部、ローカルルールやその場所の都合の様なものはあると思います。
例えば、
オペラハウスの天井桟敷の立見席で
手すりにハンカチを結ぶ事で自分の場所を確保するとか、
交通の便が悪い場所(地下鉄駅が遠い等)でのコンサートなら、
事前にタクシー予約をしておくとか(私は行く時のタクシーの運転手さんと交渉します)
TPOにマッチした服装で行くとか

スポーツ観戦の場合なら、
席の周りの雰囲気を読み、絶対に敵対チームの応援をしないとか・・・・・
(日本人以上に過激ですので)

① 日本に来る海外からの旅行者は殆ど日本語が出来ません。
でも、楽しんで日本のアチコチに行き帰っています。
対面してお願いしたい事を一生懸命に伝えれば、何とか通じます。

② 当然ながら、特に自国の音楽や演劇を良く知り理解していると云う事です。
例えば
ドイツならバッハやベートーベン、オーストリアなら J.シュトラウス・・・・・
音楽ばかりでなく、例えばフランスのモリエールも同様です。
演じる方も観る方も作った人も皆同国人ですので
日本で観るコンサート等とはぜんぜん違う雰囲気です。
日本人が演歌や民謡のコンサートを楽しむ感じ?
杉良太郎や玉三郎のショーを観る感じかな?

③日本で観るよりはるかに安価です。
当日なら半額チケット専門のプレイガイドが在る地域も!

④コンサート等に行った国は・・・・・
アメリカ・台湾・香港・シンガポール・イタリア・スイス・スペイン・フランス・モナコ
ドイツ・オーストリア・イギリス・・・・・

⑤ 通訳などはいつも居ません。
(アメリカなら日本語が出来るアメリカ国籍の親戚が居ますが)
何れにしても、ミュージカルや観劇を、通訳経由では楽しめません。
オペラ・ミュージカル・観劇なら
事前に、日本国内で日本語で行っているものを観ておくか
少なくとも内容や時代背景・ストーリー等を調べて理解しておく事をおススメします。
又、映画なら
普段から字幕に頼らずセリフをそのまま聞いて理解するクセをつけておくのが良いと考えます。
(字幕は補助的に見ます。)
私の場合、香港をハブ空港として利用しているので、
飛行機内で日本語吹き替え無しの映画を観る事もあります。

⑥ ハワイなら、日本語の分かる職員が居た様な・・・・・

⑦ 苦労する事は、
現地で観たいコンサートやミュージカルなどのチケットの人気が結構あった時
如何にしてチケットを取るかと云う事です。
経験から色々裏ワザも覚えました。

心に残った思いでは、
「ザルツブルグでウイーンフィルのコンサート」
ステージと客席の独特な一体感!
オーケストラのノリが日本でのコンサートとは全く違い素晴らしいのなんの・・・・・
世界で一番好きなウイーンフィルだからなのか、
後半のドヴォルザークの曲の時に、イイ歳をして3回感激して泣きそうになりました。
「ウイーンの午後のサロンコンサート」
お城の一室でのコンサートです。
ステージと客席はフラットで、真近・・・直ぐ目の前での演奏です。
数曲演奏後、ワルツになり指揮者が「さあ皆さん踊りたい人はどうぞ!」
ゆったりとした心地良い時間を過ごす事が出来ました。
「ジーザスクライスト・スーパースター」
先ず、クリスチャンスクール出身なので、キリスト教は多少勉強しています。
そしてこれは昔々の話。
日本で浅利慶太氏演出の初期のこのミュージカルを観ました。
そしてその数年後にロンドンとニューヨークに行く機会があり
勿論現地でもコレを観ました。
当然ストーリーは同じだけれど、演出と言うか味付けがそれぞれ違い
それがとても面白く感じました。
「ライブハウスのジャズ」
今迄レコードやCDでしか聴けないアーチストが
思いがけず直ぐ目の前で演奏していると、感動してしまいます。

その他、書き切れない位色々な思い出があり
それぞれが楽しい思い出でどれが一番なのか決める事は出来ません。
モナコに行くと、「エッ凄い!」と思える歌手やグループのコンサートを毎日観られるし・・・

こんな感じかな!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

有りません。でも外国でオペラを見たことはあります

  • 回答者:HAN-KUN (質問から3日後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る