すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 妊娠・出産

質問

終了

出産後、何日くらいで体調は家事ができる位にもどりましたか?

9月半ばに予定日ですが、退院後はとりあえず実母に1週間手伝いにきてもらう予定です。その後は夫も手伝うから、というので里帰りはしないつもりだったのですが、状況が変わり10月に夫が海外出張が入りそうなのです。日程は未定ですが、下手すると1ヶ月位になるかもとの事。その前後は仕事が忙しくなるらしく、本人はできるだけ手伝うと言っていますが、まず無理だと思います。

産後2週間位は入院中と実母のヘルプで大丈夫と思いますが、その後が不安です。母は介護の仕事をしていて祖母も介護が必要ですので、手伝いは1週間が限界です。主人の出張の日程と体調により、里帰りすることも考慮しているのですが、とにかく出張が入るのははほぼ確定らしいのに日程も期間も未定で、実際に子供がいつ産まれるかもわからず…初めての出産なので産後の予定をどう立てたらいいのか悩んでます。
(どうせなら妊娠中にして欲しかった…)

  • 質問者:お腹が暴れん坊
  • 質問日時:2008-08-22 19:49:56
  • 0

並び替え:

私は夫の母親に食事だけ3週間目まで作ってもらいましたが、それ以外は自分でしていました。不安ならファミリーサポートセンターなどに問い合わせると家事をしてくれたり子どもの世話を助けてくれたり色々なプランを紹介してくれるでしょう。宅配を利用しているママは多いようです。オムツなどもネットで買えますし、スーパーの宅配サービスも便利です。

  • 回答者:マム (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
宅配サービスも検討中です。外出できないとどうしてもそうなるかな、と。
うちの周辺のスーパーでは宅配サービスがないので、お財布には痛いですが、質はいいでしょうし…。
他にもいろいろ調べてみようと思います。

初めてのお産でご心配ですね。
私はもうかなり前のことになりますが、一人めはやはり不安もあり実家へ1ヶ月里帰りの予定が骨盤の戻りが悪く、腰痛で整形外科へ通院したので2ヶ月近く実家から戻れなくなりました。
産後、順調に行けば良いですが、何があるかわかりませんよね。
一人めはご自分もまだ赤ちゃんのことで精一杯だと思うし、夜も気になって練れないと思うので・・・
できたらお母様に1ヶ月くらいいてもらって家事だけでもやってもらえると助かりますよね。
二人めは実家から2週間早々に引き上げて、家事は一人でやっていました。
おまけにすぐ上の子の保育園送迎を車でしていました。
昼間、子供が寝ているときは自分も家事はせずに一緒に寝て疲れをとっていました。
ご主人の海外出張は心細いですよね、でもほんとに無理せずできるだけお母様に頼って、まずはご自分と赤ちゃんのことだけやるようにしていたほうがいいですよ。
産後無理してしまうと、後から更年期のころ不調になると聞きますし・・・。
初めてのご出産元気な赤ちゃんがうまれますように、遠くよりお祈りしています。

  • 回答者:やまちゃん (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
予定外のトラブルで大変だったんですね。そういう可能性もあるんですよね…。

私自身が二人目の子ですので、実際に母が兄の時ほど手間もかけてないし世話も適当だったとよく言ってます…。一人目はいろいろ気を張って赤ちゃんの世話をするのに、二人目になると要領もわかるし意外に大丈夫だし、とか言われましたし。

とりあえず、産まれたら慣れるまでは無理せず赤ちゃん第一で過ごそうと思います。

1ヵ月くらいは無理しない方がいいと思います。

私も事情があり、安価で頼める自治体のヘルパーさんに来てもらいました。

買い物や家事の補助をお願いしました。

お姑さんより絶対にいいです。お姑さんでは休まりません。

とにかく無理しない、心配してストレスを溜めないことです。

  • 回答者:アスパラ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
お義母さんは仕事も忙しく、あまり家事が好きではないようなので…。
でもいい人ですし、買い物が好きな方なので、買い物はお願いできるかなと思っているところです。

始めての出産&育児に不安もおありでしょうが、その状況だと尚更お辛いですよね。
脅かすつもりは全く無いのですが、産後の回復は分娩の状況によってもかなり左右されると思います。
万が一帝王切開になったら1ヶ月は傷が痛む様ですし(姉の体験)私は微弱陣痛で陣痛がついてから3日がかりの超難産だったので産後1週間(入院中)は食事とトイレ以外ベッドから起き上がるのも辛い状態でした。
この2例は最悪の場合であって、たいていは産後3日もすれば普通に歩ける様になるのですが、いくら身体が動けても、1ヶ月は無理して動かしてはいけないと言うのが昔からの鉄則の様ですね。
今は良くても更年期障害の症状が重くなる、と言います。
ご主人、お母様がその様な状況でしたら、ご主人のお母様を頼る訳にはいかない物でしょうか?
義母様との関係にもよるとは思いますが、やはり産後は思わぬホルモンの変化で些細な事でブルーになりがちですし、自分の親や夫ですらちょっと「おっぱい足りてないんじゃない?」って言われただけでボロボロ涙が出てしまったりする物なので、なるべくは避けたい道ですが、背に腹は代えられない事情だと思います。
どうしても1人で見なければいけない場合のアドバイスとしては、昔は産後は水にさわるな、と言って米もといではいけなかったらしいのですが、これはとにかく身体を冷やすな、と言う事です。
産院でも産後は靴下をはく様言われました。(わたしもちょうど9月に出産)入院前と入院後、びっくりする程気温が下がって来る時期だと思います。とにかく厚着を心がけて下さい。
必要な物はなるべく多めに用意しておいて、買い物はネットの宅配等をたのむ。
自分の食事と赤ちゃんの世話以外の家事は放棄。
自分の入浴は昼でも夜でも赤ちゃんが寝ている隙に。(赤ちゃんと一緒だったり見ながら入るとお母さんの身体が冷える!)
赤ちゃんが寝たらとにかく細切れでも一緒に寝たり横になったりして身体を休める。
あと案外困るのがトイレなんですよねー。恥ずかしい話、産後に痔&重度の便秘+切開の傷後が痛くて大がかなり時間かかりました。。。その間目が離せないでしょうし、稼働式のバウンサー(ベルトの閉まる物)の用な物があると様子を見つつ様が足せるのでは。
無理は禁物。
いざとなったら頼れる施設も調べておくと良いかも知れません。
がんばって、元気な赤ちゃん産んで下さいね!

  • 回答者:用意周到 (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

すごい大変なお産だったんですね…。
赤ちゃんが3000gを超えていて、大きくなりすぎると体に負担かかると言われました。でも子宮口は開いてないんですよね…。難産は嫌です~!

既に妊娠中のブルーですが産後もそうだと聞きます。ついでに、主人の無神経発言に泣く事もしばしば…。悪気はないとか言いますが…悪気がないから性質が悪いです。本当に。
まあ、主人も私の感情の浮き沈みにかなり扱いに困ってるようなんですが。

いろいろと詳しいアドバイスをありがとうございます。
おかげでなんとかできる気がしますので、無理せずに頑張りたいと思います。

出産後、10日くらいは、無理して体を動かすと
すぐにふらふらしたので、安静にしていました。
育児の合間には、横になって休んでいました。

二週間くらい経つと、軽い家事はこなせるようになりましたが
夜中の授乳がきつかったのを覚えています。

一ヶ月経つと、ほぼ元の生活に戻れると思いますが
あまり無理をしない方がいいですよ。

元気な赤ちゃんが生まれますように
祈っていますね。

  • 回答者:kim (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

2週間あれば多少でも動けるようになるんですね。
1ヶ月すればほぼ回復できるんですね。
安心しました。あとは実際は産後の状況次第…ですね。

私はなんでも意外に子宮口が開いていないらしく…
主人は主人で相手先の都合で出張が更にずれるかも…とか
11月に、も一回海外出張入る可能性がでてきた…とか
今ではさらに状況が未定になってしまい、私も主人もどうせまた何回か状況変わるんじゃないの?と開き直っています。

私は、一人目は里帰りで
二人目は里帰りせず、夫に頼りました。
一週間ぐらい入院生活で
退院後一週間くらいは、動けないわけじゃないけど
長く立ってたりすると疲れたりしたので
家事は夫に結構頼りました。

でも、3週間ぐらいしたら上の子もいるし
そう寝てばかりはいられないので家事はやるようになりました。

困ることは、買い物でしょうかね
食品とかは宅配とかを使うようにして
あとは、ミルクとおむつぐらいですかね

オムツは、一日10枚ぐらいは使いますよ

ちなみに、下の子は、去年の9月半ばに出産しました。
初めての出産頑張ってくださいね

  • 回答者:うらん (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
もう体の回復が早い方であることを祈るしかないみたいですね。

主人の仕事が忙しくない時ならいいのですが、忙しい場合は夜0時を過ぎて帰ってきますし、休日も出勤になってしまうので。母が帰った後の家事についてはどんな状態になるやら…(苦笑)

下のお子様はもうすぐ1歳になるんですね。おめでとうございます。
私はどうやら子宮口が堅いらしいので「開け~開け~」と念じながら動いています。
腹の子ももしかして同じような事思いながらジタバタしてるのかな…と(笑)

退院後3日間実家にいましたが
主人がこどもを見にみたとき、「早くつれて帰ってよ」と
主人に母が言ったので主人はその場は笑顔でしたが
「今から帰ろう」と言い車の中でちょっと驚き怒りしながらつれてかえってもらいました。
仕方が無いのでそのまま普通にいつもどおりに家事しました。
みんなそんなもんですよ。
親なんて、一旦 嫁に出せば せいせいしてるもんで当てになりません。
それどころか、今度は年老いてきて頼られてくるばかりです。
孫や娘の面倒なんてみたくないもんなんだなぁと思います。
周りの話聞いていてもたいていそういう感じです。
しばらくは辛いでしょうが、
周りの若いママどうし、協力しあって何とかなるし友情もはじまります。
ご出産、おめでとうございます。お疲れ様でした。

  • 回答者:ママ友命 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

「早くつれて帰って」はちょっと悲しいですね…。
私の母は忙しいとあんまり面倒見れないような趣旨の事は言いますが、帰れとは言いませんので…。逆に父親の相手をしておいてとは言われますが(笑)

とりあえず、産むのはこれからなので頑張ります。

個人差があるので何とも言えないのですが‥
うちも主人は夜遅く、主人の実家は遠く、私の母は亡くなってるので
本当に手伝ってもらう人がいませんでした。
1人目の時はほとんど手抜きで過ごしていました。
主人には申し訳ないなぁ‥と思いつつも、カレーが4・5日続く時もありましたよ。
あとは主人の実家からいろいろと送ってもらったのでそれを食べてました。
主人も状況がわかってるだけに、文句は言いませんでしたよ。

  • 回答者:食パンまま (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
大変な状況だったんですね。
主人の実家はそれなりに近いのですが全員仕事をしているので、買い物くらいならお願いできるかと思います。
主人は家事の手を抜いても文句はいいませんが、放っとくとどんどん不健康な食生活を突っ走る人なんですよね…。

おかげでなんとかなる気がしてきました♪

とりあえず、産後一週間は入院ですし、退院後の一週間は実母さんがいらっしゃるので、その後の話ですね。
二週間たっていたら、意外と動けてしまいます。
が、動けるからとここでがんばっちゃうと、更年期がひどくなったりするそうです。

私は里帰りなし、手伝いは夫のみで産後を過ごしたので、退院後の翌日から家に子供と二人でした。
私が床上げまでの間にした家事は、子供の世話以外では、ごはんの支度のみです。
が、その支度といっても、味噌汁を作っただけです(更にその味噌汁は、にぼしの粉と乾燥わかめが大活躍という手抜きっぷりです)。
おかずは産前に冷凍保存しておいたつくり置きをチン、お米は無洗米と水を計って炊飯器にセットするだけ。
風呂の掃除は夜に夫がして、部屋の掃除は夫が休みの日にしました。

まだお産まで少しあるのだから、もう夫のヘルプは期待しない方向で計画を立ててしまったほうがよいと思います。
お住まいの自治体では、産後の家政婦派遣事業はしていませんか。
お風呂場などの掃除はそういう方にお願いしてはどうでしょう。
食料品や日用品は、生協やネットスーパーを利用すると良いと思います。
もちろん、今のうちの買いだめ・つくり置きも忘れずに。

産後、心穏やかに過ごすことができるといいですね。

  • 回答者:もも (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
動ける方は結構動けているみたいなので、その時の体調でやっていこうと思います。
無洗米いいかも…とちょと思いました。

みなさんのおかげでなんとかなりそうに思えてきたので♪
無理しない程度で動きたいと思います。

退院したその日からしていました。
やや手抜きではありましたが。。。
仕事も、当時は短時間の仕事でしたから3日後から再開しました。

  • 回答者:ゆーな (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
動ける方は本当に動けるみたいですね。
私もすぐ動けるといいんですけど!

私の出産の時、母は病気療養中だったので、
実家には帰らず、主人や近くに住んでいた兄(独身)の手助けで乗り切りました。
主人も帰りがまちまちだったので、食事は作った物を配達してくれるところに依頼し、
買い物は生協の宅配を利用したりしました。
体調が順調なら良いのですが、退院直後に私が風邪で発熱し泣いたこともありました。

本来なら、やはり一ヶ月位はゆっくり休養した方が良いと思います。
お風呂や洗濯まで、一人でやるのはかなり無理だと思います。
また、何か行き詰まったりした時には、そばに相談できる人がいた方が安心だと思います。
お母様もお忙しいでしょうが、心の拠り所として甘えてみられてはいかがでしょう。
お祖母様も曾孫の誕生に、良い刺激を受けられるかもしれませんよ。

あるいは、ご主人のお母様には援助をお願いできませんか?
私の妹は、義弟の実家に2週間ほどお世話になりました。
ちょっと窮屈だったようですが、快く受け入れてもらって助かりましたよ。

どうぞ、お体大切に。赤ちゃんの無事なご誕生をお祈りしています(^-^)

  • 回答者:みどママ (質問から37分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

ちょうど涼しくなる頃だと、油断すると風邪引きそうですね。
無理はしないように気をつけることにします。

祖母は完全にボケボケで自分の娘もわからなくなっているので、話すと常にめちゃくちゃな会話が発生します。それでも人と話すのは楽しいみたいなので、曾孫を見てどう反応するか少し楽しみです。

とにかく、今は早く出てきてくれることを願うばかりです。(…重いので)

体調にもよると思いますが、私が出産した病院の先生は、退院後徐々に家事をはじめてください。と薦められました。

徐々に・・・というのは、退院後3日間ゆっくり休んだ後、体調をみて1日~2日は洗濯のみ、そして洗濯+掃除というように一つづつ増やしていくほうがいい。と教わりました。
 
ただ、生まれたばかりの赤ちゃんは外に出さないほうがいいし、かといって家に置いて買い物行くのもいざ何かあった場合(火事など)大変な事態になるといけないので、1ヶ月は里帰りされたほうがいいと思います。

  • 回答者:マシャーラ (質問から36分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

母のいる間に体調を見極めてやれることからやっていこうと思います。
買い物だけはどうしようもないですね…。たぶん私も家に赤ちゃん置いて外出は怖くてできないと思います。

里帰りは出張にあわせて考えています。

個人差もありますが、
私は退院後から家事をやれる状態でしたよ。
しかし、産後は出来るだけゆっくりする事が大事です。
お産は大変な仕事です。
産後に無理をすると年取ってからガタが来ると聞きます。

お母様に1ヶ月は手伝っていただきたいと思います。
又は出産後お母様と一緒に帰り、ご実家でのんびりされてはいかがですか。

  • 回答者:atomu (質問から17分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
動けるんですね、安心しました。

私の少数の子持ちの友人は実家や地元の子ばっかりで、ただ妊娠中から延々つわりのうえ流産早産の危険で入院しまくってほとんど家にいなかったとか、妊娠中は元気だったのに出産時に自然分娩できないとわかり急遽帝王切開になって、下手すりゃ母子ともどもやばかったとか、結構すごい経験談ばっかりで…。

産後の体調をみながら無理しないようにすることにします。

旦那さまの手伝いはあまり期待
されないほうがいいですね。

2人子供産んでますが私は1ヶ月実家にかえってました。
おばあさまの介護もされてて大変だとは思いますが
里帰りされてみてはいかがでしょうか?

初めてのお産ですし 育児はなれるまで大変なものです。
旦那さまにあわせていたら 体も無理してなおりが
おそくなっても大変ですよ。
うちの旦那は帰りも遅く 育児参加は最初から
期待してませんでしたよ。(日曜はすごくよくやってくれてますが)
出張も大変ですが 自分のことを自分で
するような方向で旦那さまに これから教育されてみては
いかがでしょうか?

  • 回答者:30代の主婦 (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

主人に手伝いは期待してませんが、手を抜いても文句もあまり言われないと思うので(笑)
妊娠中に手抜きが増えたのであきらめただけかもしれませんが。
主人の会社の先輩にも子持ちのママさんがいて、家庭のある方もたくさんおりますので、どうやらそっちからもいろいろ言われているようです。

一応、基本的に主人の出張にあわせて里帰りしようかと検討しています。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る