すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

生姜を沢山食べるにはどうしたらいいですか?
生以外で、火を通すレシピをおしえてください。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-05-13 14:34:10
  • 0

並び替え:

薄くスライスして、かき揚げとしてあげるといいです。(ごぼう天の生姜バージョンです)
それとちくわに生姜を突っ込んで、衣をつけてあげてもいいです。
かき揚げだとばらばらになっちゃう事がありますから、ちくわを斜めに2つに切って、穴に生姜をいれて、てんぷらの衣をつけてあげます。
セブンイレブンの親玉スーパーにはちくわに生姜を差し込んでと言うかつっこんで、てんぷらにして売っています。
1つ90円位だったかな?と思いますが、結構美味しいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お好み焼きに入れます。たこ焼きみたいな味になります。

  • 回答者:あ地震だ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

スライスして煮物に入れると、どんどん食べられます。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

生姜をみじん切りしてゴーヤチャンプルに入れると美味しいです。
生姜はゴーヤより初めに炒めます。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

生姜の佃煮 

下のゴマ以外の材料を鍋に入れて弱火で汁気がなくなるまで煮詰める
煮詰まったらゴマを加えて出来上がりです。

生姜 (千切り) 100g
醤油  大さじ2
砂糖(ざらめ)  大さじ2
みりん  大さじ2
水  大さじ4
ゴマ  適量

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

鶏の手羽先と、たくさんのショウガをコトコト煮たスープは、
風邪や体の弱った時に、滋養をつけるのにいいですよ。
控えめの塩味でどうぞ。

  • 回答者:まお (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

しょうが焼きがいいです。
美味しいので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

私がよく作るのは
醤油・みりんの中にすりおろした生姜を混ぜます。
なすを適当な大きさに切って、フライパンでいため、ある程度火が通ったら、前記のたれを絡めていただきます。

なすだけじゃなくって、ピーマンも一緒に入れても美味しいですよ。

  • 回答者:体があたたまる (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

豚の生姜焼きがお勧めです。
しょうゆと生姜だけだとぴりっとしすぎるので
甘みにみりんを漬けダレに加えると美味しいです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

しょうが湯なんてどうですか?擦った生姜をお湯に入れて、はちみつで甘くして飲みます。

この回答の満足度
  

これはどうですか?

「生姜たっぷり☆味噌豆腐」
http://izumimirun.exblog.jp/7571801/

生姜をお野菜と同じように扱っていて、
とても美味しそうです。

  • 回答者:匿名 (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  

何にでもいれています。
お味噌汁にもみじん切りにしていれていますし、炒め物(特に中華)、
煮物、ラーメンやうどんにもいれます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  

ジンジャースープなどはどうでしょうか

http://www.recipe.nestle.co.jp/recipe/2100_2199/02119

  • 回答者:匿名 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  

煮魚に入れて魚と一緒に食べたり、しゃぶしゃぶにスライスして入れる。
あとは生姜をおろして紅茶にいれて飲んだりしています。

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る