すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » その他

質問

終了

印鑑についての質問です。

中学校で今年度の卒業記念品として、印鑑・訂正印・印鑑ケースのセット卒業生に贈ることになりました。

卒業生の中に、外国姓で名字の長いお子さんがいらっしゃいます。
●印鑑だと1文字オーバー
●訂正印だと3文字もオーバーしてしまいます。

最近は、実印を下の名前で登録される方も多いと伺います。
認印もまだまだ一般的ではありませんが、下の名前の判子を使用する方もいらっしゃいます。

・判子屋さんに伺うと、認印は氏名のどちらでも可能。
・訂正印は姓のみの対応。
社会的常識において名前の訂正印は認められていない為。

と伺いました。

このケースの場合、どのように訂正印を作ればベストですか?
日本人でも名字の長い方はどのようになされていますか?
本当に下の名前での訂正印は認められないのでしょうか?
例えは、名字の最初の2~3文字だけでも認められる物なのでしょうか?

団体注文の為、一人だけ別の物を贈るわけにはいかないので悩んでいます。

  • 質問者:ハンコ
  • 質問日時:2011-06-08 13:41:06
  • 1

並び替え:

回答する前に、『訂正印』の意味がわかりません。
訂正印って、いわゆる『豆印』のことでしょうか?

印鑑とは、本来、「実印(登録印鑑)」 「銀行印(金融機関で口座開設時に用いる実印でないもの)」 「認印(家庭内で荷物の受け取りなどで押印するさいに用いるもの)」の3種がだいたいの決まりです。

ご質問は、中学卒業生への記念品ですから印鑑は、多分「認印」のことだと思うのですが、次の訂正印と言うものがよくわかりません。
名前のごとく文書の一部を二重線ひいて訂正する場合は書面の中で用いた印で訂正するのが妥当であり、あえて、訂正印なる別の印鑑が必要にならないと思うのですが・・・。

私の言う、『豆印』のことなら、中学生が卒業時に貰ったとしても、意味あるものとは思えませんが・・・。

さらに、豆印が訂正印のことだとしてお答えしますが、記載事項の一部を訂正するので名前よりも性のほうが分かりやすいということに由来しているだけで、認められないなんてことはありません。

漢字4文字の性の方ににはサイズを縮小させるだけですので、はんこ屋はできないことはないのです。既成の型で作ろうとしているはんこ屋ではなく、他の業者にも相談持ちかけたらいかがですか。
相見積もり(複数業者で見積もりをとる)は必ずしてください。できないことはないのですから・・・。

  • 回答者:とくめい (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

御回答ありがとうございます。

判子屋パンフレットの訂正印とは、記念品認印とセットで入っている
6mmの楕円形の小さな印鑑です。
『認印』と『訂正印』で2本組のセットで、販売されているものです。

中学校で紹介していただいた業者さんのパンフレットでは、
『豆印』ではなく『訂正印』と記載してありました。
他の印鑑屋さんでも『豆印』のことを『訂正印』と表記している業者は多いようです。

豆印(訂正印)記載事項の一部を訂正するので、名前よりも姓のほうが分かりやすい
ということに由来しているだけで、認められないということは無いと分かり、 少し安心
いたしました。

名字の長い生徒さんは、カタカナ6文字になります。
サイズを縮小させ6文字全部を、6mmの楕円形におさめるのは難しいのかな?
と思うしだいです。

下の名前は日本人名なので、かえって名字よりは分かり易いのに、社会的に
認められていないとなると、その生徒さんが困ってしまうのではと心配していました。

相見積もり(複数業者で見積もりをとる)は必ずいたしたいと思います。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る