すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » その他

質問

終了

ベジタリアンの人って、栄養面は大丈夫なんでしょうか?
詳しい方教えてください。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-06-13 11:49:31
  • 0

並び替え:

大丈夫ではないような気がします。

バランスよく食べるのがからだにいいので偏りすぎるといけません。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

肉や魚のタンパク質をほどほど摂ってないと危ないと思いますよ。

何事もほどほどが1番なんです!!

黄:赤:緑=2:2:6   がイイと聞いたことがありますけど^^

  • 回答者:智 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  

大豆などでたんぱく質を補給しているから
なんとか大丈夫なんです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

そもそも人類が原人から人類に飛躍的に進化したのは植物食から肉も食べる雑食になったからであるのは複数の研究で明らかになっています。
人間は肉を食べなければダメなのです。

アルブミンとヘモグロビン
エネルギーや酸素を体の隅々に運ぶ重要なアミノ酸ですがベジタリアンはこれが不足

体を構成するたんぱく質も不足
植物性たんぱくは動物性たんぱくを構成するアミノ酸がいくつか欠落しているので大豆を食べればいいというものではない

細胞液のもとになる脂質も不足

関節の軟骨や皮膚の張りを保つコラーゲンやコンドロイチンも不足

ホルモンの原料のコレステロールも不足

カサカサになって弱弱しくなって早死にしますね

健康のためと思っているならやめるべきで
不殺生を旨とするならしょうがない、短命を受け入れてください、ということです。

草食動物を引き合いに出す人もいますが、無意味です。
草食動物は植物から十分栄養素を吸収できる長い小腸をもち植物からアミノ酸を合成する細菌と共生しています。人間は無理です

  • 回答者:dynoz (質問から10時間後)
  • 3
この回答の満足度
  

よっぽど気を付けないかぎり大丈夫じゃありません。
大豆などはタンパク質は豊富ですが、アミノ酸バランスが良くないですし・・・

  • 回答者:とくめー (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

大丈夫ではありません。

栄養素が偏るので貧血になったりしますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

大豆にはたんぱく質も含まれているので大丈夫だと思います

  • 回答者:とくめい (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

大丈夫ではありません。
野菜だけでなく、肉や魚などバランスのいい食事が大切です。
前にもでてますが、短命になるそうです

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

大丈夫じゃないと思います。
本来取らないといけない成分を取らずに他で補っているんだし・・・
ベジタリアンは寿命が短いと聞いたことあります。
頭もおかしいなとよく思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ベジタリアンは日本では菜食主義と訳される事が多いですが、元は「行きているものを殺してはならない」というところからなので、「ニンニクや百合などの根食物は次が途絶えるので食べない」という日本でいう精進料理に近いところを感じます。

 そのため「殺さないで食べられる玉子(まだ行きていない)や牛乳はよい」とされているのもありますし、「牛乳は良いがヨーグルトは乳酸菌が行きているからダメ」というのもあったように覚えています。

 魚やチキンなどを食べるのは、その元がインド発祥よりも欧米に入ってからの解釈の様に感じます。流派がたくさんあるので詳しくはよく分かりません。
 日本の女性の間で流行っている(いた?)マクロビオティックなどは解釈がかなり自由になってますね、、、。


 なかでも完全な植物のみ、しかもそれも根は食べないようなヴィーガンはかなりマニアックですね。
 私は痩身の実験を兼ねてヴィーガンから行った事がありますが、日本で困ったのは肉や魚のだしが必ずあるので外食が出来ないことでした。そのため全部自炊となり、かつ必要な養分を摂るとなると材料を厳選しないとならないので、お金がたくさん掛かってしまいました。そのため1ヶ月程度で止めました。
 次に「牛乳や玉子は良しとする」とだいぶ楽になり、徐々に範囲を広げていき最終的に「四つ足は食べない」まで広げたらだいぶ楽になりました。

 期間的にヴィーガンは1ヶ月程度と短かったので影響は感じずでした。ついでに痩身もかねていたので上手く行きましたが、単に栄養が少なかったのもあるでしょう。
 良かったのか悪かったのか酒が効きました。酒飲みのヴィーガンは宗教上はあるのでしょうかねえ?

 結局今は何でも食べていますが、自分的には多少の動物性蛋白や脂質を取るのがバランスが良いと落ち着きました。簡単にいうと通常の食事に戻りました。


 風邪に関しては、例えば亜鉛などのミネラル類、ビタミン、脂質、および油溶性ビタミンの吸収の不足などが起こりやすいことや、絶対カロリーが少なくなる傾向もあるので、それらが影響しているのかもしれません。
 ナッツ類で補うなどの方法もありますが、この辺りの細かい事言いだすと時間がかかるので止めます。

 そのためそれらを対処できる栄養に関しての適切な知識があれば問題ないと思います。

  • 回答者:Sooka! (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

ベジタリアンは寿命が短いことがわかっています。
最近は、特に高齢でも、肉などよく食べた方が長生きすると
わかってきています。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

あんまり大丈夫じゃないですよ。
かなり気をつけて色々食べててないと、栄養が足りません。
病気になるほどじゃなくても、栄養が足りなくて体力が落ちたり痩せたりしますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る