すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 使い方・不具合

質問

終了

今デスクトップPCといえば一体化が主流みたいですが、拡張性求めるならBTOか自作ですかね?

  • 質問者:とくめい
  • 質問日時:2011-07-03 19:27:57
  • 0

拡張にも、いろいろなものがありますけど・・・
相当な拡張がしたいのなら、すでにそうとの技術・知識はお持ちなのかな?と思っちゃいます。
最近はHDDやドライブ関係はUSBで接続できますので、それぐらいの拡張なら別に大丈夫だと思います。
メモリや内蔵ハードディスク、グラフィックボード、サウンドボードとかを拡張したいのなら自作とかのほうがいいかもしれませんね。

私はBTOですが、将来的には内臓HDDとメモリ増設、ブルーレイドライブを内蔵するかな?ぐらいです。
私がBTOを選んだのは、値段ですね^^;

===補足===
なるほど・・・
内蔵できる技術・知識があるのでしたら、タワー型がいいかもしれませんね。
あとは、自分がどれぐらい(どのような)拡張を将来するのか・・・によって変わるでしょう。

冷却対策なら、デスクトップは熱伝導性の高いタイプとかになるのかな?昔はアルミ製とかありましたけど・・・私はあまり気にしないので、見た目は普通のプラスチックです。
知識がなくて答えられない・・・スミマセン。

  • 回答者:クリ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
確かに、USBでいろいろできますが、
外付け外付けでかえって場所をとってしまった経験があるので
タワーのほうが結果的にすっきりするんじゃないかと思うのです。

並び替え:

一体化とはディスプレイとの一体化ですか。
メーカーではそのような傾向なんでしょうか。だとしたら拡張性を望まない方が良いと思います。
拡張性を求めるなら設置場所に余裕があればタワー型に限ります。
私はそれほど深い知識はありませんがタワー型を使っています。
ショップブランドで、メモリーの増設はもちろん、HDDも増設したり入れ替えたり、さらに音源ボードも替えたりしています。HDDスロットは更に増設したので、まだ増設できますよ。
CPUも性能アップの予定でしたがあまりその必要性を感じないのでそのままです。

  • 回答者:匿 名 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そんなことナイト思います。自作でも、相性とかでちょっとストレスかけるのも実際です。

  • 回答者:トクメイ (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

こだわりがあるなら、自作がいいでしょう。

しかしなにかあった時に手厚い保証があるのは既製品の魅力・・・

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一体化デスクトップを持っていますがはっきり言ってノートPCとあまり変わりありません。外への移動には不適ですが、家の中での移動なら簡単です。
拡張性などありません。

拡張性を求めるのであれば本体とディスプレイ分離型しかありませんね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

逆に質問です、ノートPCでは不十分なのでしょうか、また拡張とは何を拡張するのでしょう??
第2世代のCor i7のノートPCなら、
インテルCore i7-2920XM@2.50GHz Passmark7738なら
インテルCore i7 975@3.33GHz     Passmark7046
AMDのPhenom II X6 1100T        Passmark6285
これらディスクトップPCより高速です。
メモリも通常8GB歩搭載できます、2.5インチのHDDでなくディスクトップでも主流のSSDにすれば、故障率もデスクトップと変わりません。
 うちでは無線LANルーターにNECのギガビットLAN、無線300Mbps、簡易NASでUSBHDDがつなげる物を使用していて映像や音楽データーはNAS2TBX4で使用していますし、音楽もUSB接続の192KHz/32Bitオーディオインターフェース(約9万、余裕があればスタジオ用の50万とか)、BDRもUSB接続とほとんどUSBで拡張は済みますしUSB3.0まで使えるのでそれほど問題は無いです、またHDMI出力があるので1080i(1920X1080)のモニターに接続できます。
 その環境であえてデスクトップで拡張しなければならない物の意味合いとは何でしょう。
 プロ仕様のBDビデオ編集とかなら別ですが、例えばワークステーションでAMD OPTEONDual24CPUでRAM4GBX16=64GBとかのHD6990X2などのハイエンドなら、ノートでは太刀打ち出来ませんが。
最強のノートPC
http://www.dell.com/jp/p/alienware-m18x/pd

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

詳しいご回答ありがとうございます。
以前使っていた一体型デスクトップが
①DVDドライブ故障→形状が特殊すぎて交換できず→外付けで対処→かえって場所とる
②風が通りにくくてすぐオーバーヒート→ノート用冷却グッズ使ってもダメ
ということがあったのです。
拡張させたいものは熱対策関連で
あとは不具合のあるパーツだけ取り替えて本体は長く使いたい感じです。

自作もいいですが・・・なんのサポートもないので、いざという時苦労しますよ!そうです、自分で全てしないとならないのです。

  • 回答者:NBO_3 (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自作でケースをできるだけ大きめにするとよろしいかと。

===補足===
そういう事でしたか、自分が現在使用しているものはケースをサイズの大きいGX-3901-BKでAMD Athlonx2,ラデ4350,DVDドライブのシンプル構成ですが、内部に余裕があるとファンの対流がいいんでしょうか、熱のトラブルは皆無です。
単にネット閲覧程度であればこう言ったものもお勧めです。
http://kakaku.com/pc/barebone/ma_355/

もう一台はシャトルのXS35でファンレスですがさほどあつくありません。
これなら手持ちのメモリーとHDDがあれば2万円で余裕で組めます。

  • 回答者:トクメイさん (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る