すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 地震・災害

質問

終了

震災後、4ヶ月くらい経過しましたが、
最近、募金しましたか?

貴方にできる事は、何ですか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2011-07-10 23:47:32
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

被災地への援助は、十分では無いと思います。
自分に出来る事、小さな事から、行動すれば良いと思います。
ベストはこの方。(二重投稿の方は、ベストから除外しました。)

回答、ありがとうございました。

毎週出かけるところで、募金をしています。
割引で買った差額とか、買ったつもり貯金でたまった分を
毎週そこに入れます。
今、義援金が滞ってるのは必要ないからではなくて
流通が整っていないから。
必要なところにすぐ届く募金も世の中にはありますし、
か細くても忘れずにいて長く続けることが必要と思ってやっています。

あとは被災地産のものを消費すること。

  • 回答者:祈 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

募金しましたよっ( *´ސު`*)
私はお友達とお買い物に行ったときに
少しすつ募金しました。
学生なのでそんなにできませんが
皆で集めて募金しました。
私たちにできることは少ないのですが
やれることはやっていきたいと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

募金しましたよっ( *´ސު`*)
私はお友達とお買い物に行ったときに
少しすつ募金しました。
学生なのでそんなにできませんが
皆で集めて募金しました。
私たちにできることは少ないのですが
やれることはやっていきたいと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最近は募金をしていません。
震災当時は、いろいろやっていましたが・・・
未だに募金が被災地に届いていないそうです。
やるせないです。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ポイント募金とクリック募金はけっこうやっています。
東北の野菜を意識して購入しています。

  • 回答者:とくめい (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ここ1か月で3万募金しました。

そのほかはやってないです。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最近募金していません。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いいえ。
なにもありません。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1ヶ月くらい前にしたのが最後です。
やっぱり募金くらいしか、できないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

していません。

当初からの予想通りに被災者の役に立っていませんので、もう少し推移を見てから再考します。

何でこんな日本になってしまったのでしょうね。現政府だけの責任ではないと思います。

過去の募金や寄付金がどのような使い方をされたのか、是非一度具体的な結果を知りたいものです。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ポイントサイトで募金をしています。
せいぜい東北へ温泉旅行に行く位ですね。
あとは名物をお取り寄せ位でしょうかねぇ。
頑張っている人を応援したいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最近はしてないですね・・・。
節電くらいです。

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最近は募金していません。

最初の頃は結構していましたが。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今日ですね。
募金をするつもりでいます。
節電は、できる範囲でしています。
現地に行ければいいですが、いけないのでこの程度です。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今日ですね。
募金をするつもりでいます。
節電は、できる範囲でしています。
現地に行ければいいですが、いけないのでこの程度です。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

前に1万募金してから募金するの忘れた

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はい、毎月やっています。

募金と節電ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はい、わたしはしました

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最近は、していません。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

コンビに、書店で買い物をしたとき募金してます。

私にできることはこれくらいです。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ポイント募金を毎日やっています。
節電協力くらいです。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

できることはありません。
募金はしました。

  • 回答者:sd (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最近は募金をしていないです。
節電と東北のお菓子などを買いました。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

6月に少し募金しましたが今月はしてません。
義援金が止まってる話を聞いてから少し様子見で控えてます。

他に出来る事としてやってるのは節電と献血です。
遠方なので自分の血液が直接役立つ事は無いと思ってますが
私が献血する事で他の誰かの血液が東北の方に回るだろうと思って
通ってます。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最近は、していません。
被災者に渡っていないようなので、様子見をしています。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最近は全然です。
節電くらいです。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昨日、コンビニでおつりを募金しました。
その後、青山のライブハウスに行ってそこにも募金箱があったので、
そこでも募金しました。クリック募金も毎日してます。

募金して、節電して、祈ることです。

  • 回答者:当たり前の事 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ハイちょくちょくしてます。
祈ること、募金、いつも見守ることなどです。

  • 回答者:匿名 (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ふるさと納税の制度を使って寄付をしました。
被災地の瓦礫撤去など直接的な支援が出来ないので
出来るかぎり寄付しています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

金銭による募金はしておりませんか、ポイントサイトのポイント募金はしました。
その他に、月に数回ですがネットで被災地の名物や特産品を購入しております。
義援金を寄付しても、いつ被災者にお金が渡るかわからないので、ネットで被災地の物を買えば、すぐに被災地にお金が入るので、自分なりに復興に役に立てればと思い、ネットで購入しております。

  • 回答者:匿名 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

金銭による募金はしておりませんか、ポイントサイトのポイント募金はしました。
その他に、月に数回ですがネットで被災地の名物や特産品を購入しております。
義援金を寄付しても、いつ被災者にお金が渡るかわからないので、ネットで被災地の物を買えば、すぐに被災地にお金が入るので、自分になりに復興に役に立てればと思い、ネットで購入しております。

  • 回答者:匿名 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

先週近所の企業の展示場の駐車場で
フリマと子供向けのゲームなどがあり
企業のブースで売り上げの材料代以外は寄付するという
PRAY FOR JAPANのステッカーがありましたので、
5枚買いました。
バイクとメットに貼っています。
走ってるときや、駐車してるときに誰かがみて
薄まらないといいなと思っています。

クリック募金は毎日いっています。
http://www.dff.jp/
ここで。

  • 回答者:匿名 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

先週近所の企業の展示場の駐車場で
フリマと子供向けのゲームなどがあり
企業のブースで売り上げの材料代以外は寄付するという
PRAY FOR JAPANのステッカーがありましたので、
5枚買いました。
バイクとメットに貼っています。
走ってるときや、駐車してるときに誰かがみて
薄まらないといいなと思っています。

クリック募金は毎日いっています。
http://www.dff.jp/
ここで。

  • 回答者:匿名 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今日、募金しました。
コンビニのレジ横の募金箱におつりの小銭を入れました。
最近、コンビニでも震災の募金をやっていないところが多いのですが、今日、たまたま入ったコンビニはまだやっていたので募金しました。

わたしにできることはこれぐらいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お店では小銭を入れ続けています。
クリック募金は毎日やっています。

  • 回答者:超 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る