すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 経済・産業

質問

終了

量子コンピューターとは何ですか?解りやすく教えてください。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2011-07-21 00:27:24
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ご回答有難うございました。
質問から6時間経過し、十分納得の行く回答も戴きましたので、終了とさせて頂きました。
(終了時間・6:23)
有難うございました。

量子力学的な重ね合わせを用いて並列性を実現する次世代のコンピュータ。
2011年現在、実用的なレベルでのハードウェアの実現には至っていない。
量子計算機とも言う。
特に光子を用いているものは光子コンピュータ、光量子コンピュータとも呼ばれる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8F%E5%AD%90%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF

===補足===
量子力学の原理を情報処理に応用するコンピュータ。極微細な素粒子の世界で見られる状態の重ね合わせを利用して、超並列的に計算を実行するコンピュータである。
原子の内部構造のような極めて微細なスケールの世界は、物体に働く古典力学とは原理の異なる量子力学が支配している。
素粒子の状態を表す属性は、複数の状態が同時に実現している「重ね合わせ」という状態にある。これを「量子ビット」(qubit:quantum bit)と呼ばれる情報の表現として利用することにより、並列的な計算を実現するというのが量子コンピュータの基本的な原理である。
量子的な系を用いて計算を行うアイデアは1980年代に提唱されたが、実現困難性や有効な適用分野の欠如などからあまり活発には研究されてこなかった。1994年、AT&Tベル研究所のPeter Shor(ピーター・ショア)氏が量子コンピュータを用いて整数の素因数分解を高速に行うアルゴリズム(Shorのアルゴリズム)を発表した。巨大な整数の素因数分解は従来のコンピュータでは計算が困難で、RSA暗号の安全性の根拠となってきたものだが、量子コンピュータが実現すればこうした問題を高速に処理できる可能性を示した。2001年にはIBM社のアルマデン研究所が、このアルゴリズムを利用して量子コンピュータで素因数分解を行うことに成功している。
量子コンピュータはまだ基礎的な研究が行われている段階である。量子ビットに何を用いて、それをどのように安定的に保持・処理するかについて、様々な方式が提唱されている。また、量子コンピュータでは現在のコンピュータと同じアルゴリズムでは計算が行えないため、汎用的な機能を持たせるには基礎的なアルゴリズムの研究が必要とされている。実用化の目処はまったく立っておらず、実用化までは少なくとも20~30年程度はかかると言われている。
http://e-words.jp/w/E9878FE5AD90E382B3E383B3E38394E383A5E383BCE382BF.html
詳しくは
http://lyman.q.t.u-tokyo.ac.jp/Member/Tanakei/study/study00_qcom.htm
詳しく
http://www.itmedia.co.jp/news/0302/20/nj00_quantumcom.html

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

電子のスピン現象を利用したコンピューター

もしかしたらSFの亜空間通信(光速より早い)の入口かもしれない現象

  • 回答者:秘匿 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

単純にいえば、現在のコンピューターは「ノイマン型」といわれ0と1あるか、無いかの1次元(数の大きさを持つ一つの数字)の符号で表されて演算を行われていますが、量子コンピューターは「非ノイマン型」各0と1にn階乗の厚みがありある意味2次元的な数字(数の大きさと、数の厚みを持つ一つの数字)で演算される計算機と言えるでしょう、物理的にはまだ実現できるものでないですし、その理論自体アインシュタイン博士が頭を悩ませていた理論なので、細かく正確な説明とは行きませんが、正確に説明すればするほど難解になると思います。
つまり1と0と言う数字が別次元の方向の数字を兼ね備えているので、一回の計算で莫大な数字の計算が行える事になります。

  • 回答者:匿名 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る