すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

どうしても、分からない数学(中学3年生)の問題があります。
解説がないので、どなたか解き方を1問だけでも教えてくださいませんか??


1.2.3.4.5のカードがそれぞれ一枚ずつある。この5枚のカードをよくきって1枚を取り出し、書いてある数字をaとして元に戻す。もう一度カードをよくきって1枚を取り出し、書いてある数字をbとする。10a+bが3の倍数になる確率を求めなさい。


50円硬貨が2枚、100円硬貨が1枚ある。この3枚の硬貨を同時に投げるとき、表が出た効果の合計金額が100円以上になる確率を求めなさい。


あるクラスで、遠足のために班分けしたところ、A判は、女子3人、男子3人なった。A班で記録係をくじ引きで2人選ぶとき、女子と男子がそれぞれ1人ずつになる確率を求めなさい。

④大小2つのさいころを同時に投げるとき、大きいさいころの目の数をx座標、小さいさいころの目の数をy座標とする点を考え、この点をPとする。原点Oと点Pを通る直線が、直線y=x+4と交わるような点Pになる確率を求めなさい。


   (√2+4√7)(√2-5√7)

  • 質問者:339
  • 質問日時:2011-09-04 15:24:36
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

といてくださったお2人本当にありがとうございました♪
明日のテストで本当に頑張ります♪


要は1回目に取ったカードが十の位、2回目に取ったカードを一の位にして2桁の数を作るということ。
全部で何通りできるかは計算でも出せるが、中3なので計算ではなく書き出してみると
11、12、13、14、15、21、22、23、24、25、31、32・・・55まで計25通り。
そのうち3の倍数になるのは、12、15、21、24、33、42、45、51、54の9通り。
よって確率は 9/25


これも樹形図に書いてみるとよい。表を【50】【50】【100】、裏を(50)(50)(100)で表すと、
【50】【50】【100】→200円、【50】【50】(100)→100円、【50】(50)【100】→150円、
【50】(50)(100)→50円、(50)【50】【100】→150円、(50)【50】(100)→50円、
(50)(50)【100】→100円、(50)(50)(100)→0円
よって100円以上になる確率は 5/8


女1、女2、女3、男1、男2、男3として組み合わせを書き出す。
(女1、女2)(女1、女3)(女1、男1)(女1、男2)(女1、男3)
(女2、女3)(女2、男1)(女2、男2)(女2、男3)
(女3、男1)(女3、男2)(女3、男3)
(男1、男2)(男1、男3)
(男2、男3)
全部で15通りのうち、男女1名ずつになる組み合わせは9通りなので、
求める確率は 9/15=3/5


まず、2つのさいころを振ったときの目の出方は全部で36通り。
y=x+4の傾きは1なので、直線OPの傾きが1になる場合以外は必ず交わる。
逆にいえば、傾きが等しくなったときは平行になり決して交わらない。
直線の傾きは y座標/x座標 で求められるので、
(1,1)(2,2)(3,3)(4,4)(5,5)(6,6)の6通りが傾き1になる場合であり、その他の30通りは交わることになる。
求める確率は 30/36=5/6


すでに回答済みのため省略

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

残りの問題全部といていただいてありがとうございました♪

並び替え:

問5
分配法則で(√2・・・) (√2・・・)から√2×√2で2になって
(√2・・・)(・・・-5√7)で-5√14になる。おなじように(・・・+4√7)(√2・・・)で
4√14になる。最後に+4√7×(-5√7)で+4×(-5)をかけて-20になる。
で、√7×√7で7になる。-20×7で-140になる。結果、
2-5√14+4√14-140で
-138-√14です。

  • 回答者:yusuke (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

的確な解説つきでありがとうございます!!
⑤は分かりました♪

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る