すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 友人・知人

質問

終了

喫茶店への張り紙、貴方ならどちらが正しいと思いますか?

近所の喫茶店に匿名で張り紙があったそうです。
内容は警告と題し大略は「子供を連れてくるな。迷惑している」ということだったそうです。
現物を見ていないので何とも言えませんが、
この店のママの孫(小3・女,小1・男)のことだと思います。
以前よりカラオケ喫茶にもかかわらず土日祝日にママがほぼ一日(夜9時頃まで)孫を預かり、店内を走り回ったり、お客にちょっかいを出したりすることはよく見ていました。またそれを叱らないそうです。

私自身は暇人のこの張り紙犯の味方をするつもりはありませんが、来る時が来たかという印象はあります。

しかし当事者のママは怒り心頭で、孫を連れて来るのをやめるどころか、客に孫自慢をし、警察に言うと息巻いています。

最終手段としては自ら店に
「先日警告の張り紙をされた方当店への出入りを禁ず」と張り紙する結果になりました。
私達にも会う度この張り紙の一件をネチネチ言う始末。犯人は誰か大方掴んでいるようです。

私自身は張り紙犯にも一理ありと思っていましたが、ママの態度にどちらが正しいか疑問を感じるようになりました。

皆さんならどちらに理があると思いますか。

  • 質問者:mark31
  • 質問日時:2011-09-22 04:25:51
  • 0

この貼り紙はタチの悪いクレーマーではなく、まっとうな苦情です。
客商売としてはお客さんの声を真摯に聞き、改善する必要があると思います。
お客さんの声を聞かず、さらに貴方にもこの件でネチネチ言う(おそらく正当化する内容かと)
など言語道断でしょう。
よって、喫茶店側の対抗策はサービス業としては最悪の対処だと思います。

サービス業にとって一番恐いのは口コミです。
この喫茶店、残念ながら早晩潰れるんじゃないでしょうか。

===補足===
「嫌なら来店しなければいい」というのは本当の意味で解決策になっていません。
トラブルがあった場合の客の反応として、おおよそ以下の3パターンに分類されます。

1.文句も言わず、二度と来店しない
 →店としては「普通の客」扱い。さして気にならない(店側が自分たちの非に気づかない)。

2.クレームをつけ、二度と来店しない
 →クレーム内容には耳を傾ける必要はあるものの、「縁がなかったんだな」と諦めるしかないケース。
  またはただのクレーマーの場合もあり。

3.クレームをつけ、次も来店する
 →より良い店になってほしいという願望からのクレームであり、本当の上客。
  店としてはこういう客は大事にしなければならない。

貼り紙の人はどのケースに該当するでしょうか?
私は現場を見ていないのでわかりかねますが、おそらく3に分類されるのではないですか?
私が店側の人間なら、このお客さんを出入り禁止にしたりせず、次回来店された際に詫びをして
ドリンクの一杯ぐらいサービスするかもしれません。

  • 回答者:匿名 (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

孫可愛さは理解できるのですが、やはり客あっての店ですものね。
またこの一件をあまりママの方からしゃべると知らない人にまで広まり自分の値打ちも落とすのでは・・・と心配しています。

私自身ここでの皆さんの回答結果によりこのママと距離を置くか、置かないか参考にさせて戴きたいと思います。

<<補足戴きありがとうございました>>

ママの話を聞いていると、対抗する張り紙を張る前に「今日も平気で来てるよ。直接文句言ってやろうかと思ったけど、夫に止められた」と言っていたので3番に該当すると思います。

しかしママに立場では張り紙を張ったにもかかわらず平気で来店しているということに腹が立ち、対抗策の「お出入り差し止め」の張り紙を張ったようです。

だから残念ながら張り紙犯の伝えたいことは全く反映されなかったのではないでしょうか?
その後も平気で子供が半日店にいることを考えても・・・。

並び替え:

ママのほうだと思います。

嫌な店には行けなければいいのです。
客が来なくなればその店はつぶれます。
そこでやっと経営方針が間違っていたことに気付けばいいのです。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

わざわざストレスをために金を捨てる必要はないですものね。

ママのほうが理にかなっているという判決が下ると思います。

そういった関連のことでテレビでやっていましたが、その店に二度と行かなければいいということで判決が下りました。

店に行かなければそんな迷惑と思うこともないですし、客が減れば大損なので自業自得になるわけですから。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

似たような事例もあるのですね。

嫌ならば行かなければよい!という結論を出される方が多いですね。

喧嘩両成敗ですね。
どちらも大人気ない事をし合っているだけです。

それと、ママは犯人が分かっていると思い込んでいるようですが
証拠はあるのですか?
無関係の人を犯人だと勝手に思い込んでいてもおかしくないように感じます。

それより怖いのはこの店がどういうところか噂を流されることではないでしょうか?
クチコミは案外バカにできません。
そうなったら本気で潰れかねませんよ。
まあ、潰れたら潰れたでママは誰かを犯人扱いするでしょうが・・・。

  • 回答者:呆れた (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

ママは「90%というかほぼ100%その人が犯人に決まってる」と豪語していますが証拠はなく、日頃の言動その他から判断したようです。
ですから、これが客の口から本人に漏れたら・・・と考えると恐ろしいですね。

まあもとを正せばおっしゃるように喧嘩両成敗ですけれど。

わたしはママの方に疑問を感じます。
店に連れてくるのはいいけれど、走り回ったり客にちょっかいを出すのをほったらかしにしておくのはどうかと思います。ちゃんと孫にマナーを教えるべきでしょうね。

ただ、わたしならそんな店には行かないでしょうけれど。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

先日も店に立ち寄ったら男児の孫が「撃つぞ!」と言いながら走り回っていました。
以前も大人に「おい」「返せ!」という言葉を使うこともあり、大人への言葉遣いを注意して欲しいのにママの言い分は「人に近寄るのが困る。あと1,2年だけどね」と的外れな考えをしています。

まあさわらないのが一番良いのでしょうが。

どっちもどっちだと思います。
そんな店には行きたくないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

喧嘩両成敗ですね。
張り紙の件を抜きにするとママの経営の仕方がおかしいと思う方が多いのには少し驚きましたが、皆さんのおっしゃるとおりです。

経営方針を決めるのはその店のオーナーなので、
どういう店であろうが、法に触れない限りはママさんの好きにできると思います。
子どもがうろうろするのが嫌なら、行かない自由があるのですから。

子どもがうろちょろしても、客がとだえたり、経営不振にならないなんて、
ある意味すごいと思いますが。

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

そうですよね。いく客が続いているっていうのもすごいですね。

この孫っていうのがまた難物で、客や皆が自分を話を聞いてくれなくなるとちょっかいや余計走り回って存在感をアピールするのです。

どちらかというと、ママのほうでしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

貴方のような意見が比較的多いですね。

確かにストレスのたまるような店には行かなければよいのに・・・と私自身も感じます。

ただカラオケ喫茶のお客はその店のコミュニティーに染まっているため、また新たな別の店で新たな人間関係を作るのも自信がなく、嫌々でも、暫く行かずに他人にその店の不満を言っていてもその店に最終的には戻って行く傾向が強いようです。それほど店に愛着(笑)があるのでしょうね。

張り紙をした客はママが子供を連れてこなくなればまた行く気だったのでしょうかね?
わたしなら店に不満を持った場合は金をはらう立場ですし行きません。なので張り紙をした客に違和感を感じます。

ママからしたら自分の店だし、何か不満なら来なくて結構と言う態度ですよね。
普通は客商売だし、店を円満に経営して行きたいなら改善するところですけど、そこまでして方針を変えたくないんだと。
誰にどう思われようが自分の好きに経営する姿勢ですからそういう姿勢の店だと知っても通うのは客の自由(不満なら他の客だって来なくて結構という態度ですから)だし、ママが自分の店でどういう態度に出ようがママの自由に感じます。

ママの態度はままの店なのだからそれでいいと思いました。
私なら行きませんが。

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

本当にたかが400~500円の話って言っても金を払う立場なのでストレスのたまらない店へ行けば良いのでしょうがね。

ただ私自身気になったのはこの張り紙犯以外の口に出して不満(子供のことに限らず)を言わない客は「すべて自分の味方」だという態度はあつかましいように感じました。

まあこういう人なのでしょうが・・・。

ママの方でしょうか。イヤならもう行かなきゃいいし。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

客に選択の自由があるのですから、確かにそうですね。

ママの方に一理ありだと思います。
でも近所が迷惑していれば警察に苦情を言っても良いと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

警察にいうというのは客側の立場からですか?ママ側の立場からですか?

どちらかといえばママさんの方が理にかなっていると思います。
確かにお客さんに迷惑をかけたのは良くないですが
子供が騒いでいるのが嫌だったら今後行かなければいいだけの話しですし
子供好きな人であれば騒いでいようと不快な気持ちにはならないと思います。
自分が嫌だからといって張り紙を張るという行為はどうかな?と思いますね・・・。
まあ張り紙に対してのママさんの態度も大人気ないですけどね。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

そうですね。子供が嫌いであれば他の店に行けば良いだけの気もします。

しかしあまりにも自分(ママ)側の一方的な考えを押し付けてくるのはどうかと思います。
自動車事故ではないですが責任が10(張り紙犯):0(ママ)というのはどうでしょうか?

お客様にご迷惑をかけているのだから、ママさんが悪いと思います。
お孫さんを連れて来るにしても、本を読ませるとか、絵を描かせるとで大人しくさせておく、たまにご愛嬌でドリンクの一つでも運ばせて場を和ませるとか、
やり方はあったんではないでしょうか…。
子供なので騒ぐのは当たり前ですが、その都度ママさんがたしなめていたら、
お客さんもある程度は容認してくれたと思います。
張り紙する、という行為にも賛成は出来ませんが、
ママさんの態度にも問題はアリです。
お店を構えて、お客様からお金を頂いて営業している異常、「いやなら来るな」では社会通念的に、まかり通りません。

  • 回答者:nani (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

おっしゃるとおり「さすが喫茶店の孫だな」っていう態度を取らせるのも集客アップになるかも知れませんね。

カラオケ喫茶によく出入りしている人に聞くと、あまりしょっちゅう行くため馴れ合いになり「カラオケ喫茶では店と客という関係の認識が甘い」というのが通念となっているようです。
それは客にも責任があるのではないでしょうか。

ママさんがとった行動は正しいとは言えませんが、
どちらか選ぶなら、ママさんのほうが理にかなってると思います。

その張り紙犯の方は、それほど子供が騒ぐのが気にいらなかったなら、陰湿に張り紙などせず、二度とその店に行かなきゃいいだけのことです。
他の客だって不愉快な思いをしてるはずなので、やがてお客は減り、そこではじめてママさんも痛感することでしょう。

張り紙をした時点で、この方の負けです。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

そうですね。張り紙を張って改善させてでもこの店に行きたいというのもなんだか情けない話ですね。

張り紙したほうも大人げないと思うし、
それに返してるママも大人げないと思いました。

ママの店だからママのしたいようにするというのは
一理ありますが、客商売なのでどうなのかなぁと
思います。
趣味でやってるならいいけどね。

子どもがいるってことは、夏休みってことで
期間限定なんだろうね。
もし、その店が好きなんだったらその時期は
行かないようにすることはできたわけだから、
張り紙したほうにも改善の余地はあったなぁと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

夏休みのみではないですよ。年中、子供の休みの土日祝日はいつもです。

普段からお客が妥協しているため客商売の認識が少し甘いのでしょうね。

強いて言えばハリガミ派ですが姑息過ぎて笑っちゃいました。

そんな店ならいかなきゃいいと思うのですが?

  • 回答者:満月 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

外野から見ると、カラオケ喫茶に行って子供が飛び出してくること、
張り紙してでもその店に行きたいようなこと

まるで漫画のような話ですね。

はじめまして♪
難しいですね・・・
でも、きっとママが勝ちにんりますよね!
だって、ママの店だから
ママがやりたいようにやると思うので。
そのお客さんも、張り紙なんてしないで
直接言えばよかったのに・・

わたしだったら
そんな非常識なお店
行かないですね

  • 回答者:もー (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

そうですね。今の状態ではママのペースです。
直接言うことのは私は疑問を感じます。
以前私が子供のことでママに注意した際も全く効き目なしだったですし。

今は「子供もあと1,2年すれば騒がなくなる」と高をくくっていますが、
お客が皆去って初めて気づくのかもしれません。

これでは、ママさんの勝ちですね。

お店のあり方は自由であり、束縛されるものではありません。

客が、お店を選べばいい。 ただそれだけのことです。

  • 回答者:oOo (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

確かに飲食物の価格設定といい店側が自由に決められるのは確かですね。

客の足が皆遠のけばやっていけないのですし。

難しいですね。
ママさんの貼り紙が正しいようにも思いますが
経営者としてその貼り紙はすごく失礼だし何より子供をやりたい放題にさせるのは
とても迷惑行為だとも言えますよね。
だけど
無断で人のお店に貼り紙をするのは駄目だと思います。
嫌なら行かなければ済むことなので
この場合ママさんに理があるでしょうね。

===補足===
そのママさんは非常識な方ですね。
そんな人柄ならそのうちお店もダメになるでしょう。
私なら行きません。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

ここの店に何としても行かなければならないわけではないので、他の店に行けば良いという考えは確かです。

ただお客が呼んでいるなどの口実でママが電話を掛けて頻繁に客を呼ぶ行為をしているのも事実です。

しつけが悪い親が一番悪いのですが。
そのようなうわさを耳にしているのなら商売の邪魔にもなっているのですから子供たちをきつく叱って喫茶のママにもその旨を言うべきなのでしょうが。

商売をされている方は謙虚にしなければ客離れをしてしまい、生活ができなくなる恐れがあります。
客にも謙虚で声を聞かなければ、犯人を探すなどとは大げさすぎます。
はっきり言えば喫茶店側のほうが絶対に悪いと思います。
そこまでしなければわからないと思っている人がいるし、そのような思いの人がいるはずです。

周りの人は迷惑ですね。

===補足===
5年以上前ですが、近所で小売りと総菜を販売している店に行きましたら、カウンターに3歳くらいの孫が乗っかり、クレヨンで好きなようにいたずら書きしていました。
とても不衛生で、それから行きませんでした。
その後閉店したのは説明するまでもありません。

  • 回答者:とくめい (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

この店はカラオケ喫茶ということもあり客が歌を歌う場でもあり余計に子供のことが気になる人がいるんでしょうね。

ママ自身は「いつもテープで自分の歌を録音している人がおり、それに子供の声が入ったから怒ったんだ」と言います。

個人経営の飲食業界には辛いご時世、おっしゃるとおりもう少し謙虚さが必要かもしれません。
余計なことですが、子供の将来のためにもね。

<<補足ありがとうございました>>
よはり普段は分からなくてもいざなると孫に甘い人っているのですね。

普通の家ならいざしらず、喫茶店や総菜屋でこのようなことは困りますね。

どっちもどっちですね、客側としては大人の時間と言うか趣味の時間を楽しみたいのに、そこで子供が騒いでいたら、うっとうしいモノがあります。
それで張り紙をされて、頭に来たからといって、出入り禁止なんて言うのもなんだかなぁと思います。

私としては最初に張り紙をした人の味方をしたいですが、実際にあったらどうでしょ。
ママの態度が大人げないかとも思っています。
だったら、孫を預けなければいいだけで、お金を貰って商売している以上、身内の子供を預かって店で遊ばせておくのはプロとしてはいかがなものかとも思いますけど。
お金を貰って商売している訳ではないという事であれば、孫がいてもいいですけどね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

私も以前、子供のちょっかいがあったのでママにその場で注意をうながしたところ、私から離れたところへ連れて行っただけ。なので、すぐにまた走り回る始末でした。
何故真剣に叱らないのでしょうね。

孫可愛さに感情的になるのは分からないでもないですが・・・。

どっちもどっち。

客:直接言うべき。いやなら来店しない。

婆:客に迷惑をかけていることを自覚せず、しつけ怠慢。

  • 回答者:216 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

喧嘩両成敗というところですね。

客も喫茶店はここ一件ではないのでよそへ行けばよいのでしょうね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る