すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 哲学・宗教

質問

終了

歴史の本を見て思ったのですが、隠れキリシタンが信仰していたキリスト教の神の名に「デウス」とありましたがコレはギリシャ神話の全能の神「ゼウス」と同一でしょうか?。また、コレとは別にキリスト教の神の名は宗派によって違うのでしょうか?。

  • 質問者:メタボ大臣
  • 質問日時:2008-09-04 14:47:15
  • 0

他の方が書いていらっしゃるように,Deusはラテン語で「神」を意味する言葉で,Zeusとは関係ありません。ラテン語で書かれた(伝えられた)ローマ神話ではユピテル(Jupiter)が主神で,ローマ神話とギリシア神話は同じと考えられることが多く,ユピテルとゼウスは同じということになります。

キリスト教では宗派に関わり無く,神は「神」か「主」と呼ばれます。例外は,「エホバ」という名称を使うエホバの証人くらいだと思います。これはYHVHやYHWH(YのかわりにJを使うこともあります)と表記される4つの子音で,ヘブライ語の「神」を表す単語に由来しているそうです。

  • 回答者:あ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うーん、なるほど。ヤーウェ、ヤハウェ等も神と言う単語なのですね。良く解りました。有難う御座いました。

並び替え:

キリスト教をはじめとした一神教では、神は唯一の存在ですので、
名前はないといったほうがいいでしょう。
神の名前は「神」なわけです。
神の各国語ですから、英語だとgod
ラテン語だとdeus
などなど、となりますね。
しかし、日本など多神教の地域では、神はたくさんいますから、
それぞれ神の名前があります。(八百万の神様ですから)
それで、イエズス会が布教にやってきたときの日本人は、
デウスと言う名前の神様を信仰している連中なんだと理解したわけです。
ちなみに、キリスト教も十戒がありますので、
神の名をみだりに唱えてはいけないんですね。
そういうこともあって、ザビエルたちは異文化たる日本に
キリスト教を説明・翻訳するのにはかなり苦労したわけです。

  • 回答者:やん提督 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難う御座いました

デウス(Deus)はラテン語で神を表す言葉
語源
インド・ヨーロッパ祖語の *Dyeus に由来すると推定される。Dyeus はインド・ヨーロッパ語族における多神教の最高神であり、ギリシア語のゼウスやラテン語のデウスの語源となった。

普通名詞「神」を表すデイオス、デウスと伝説などで、崇高な存在として表現するゼウスとは、意味合いが違うようです。

参考ページ
デウス http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A6%E3%82%B9

ゼウス http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%82%A6%E3%82%B9

  • 回答者:sparrow (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難う御座いました

ラテン語で、神の意味の「デウス」ではないでしょうか。確か、ルターが出現するまで、聖書は全てラテン語で書かれていたはずです。ですので、布教をするときにも、ラテン語を使っていたと推測されます。
 
 ギリシア神話のゼウスとの関連性は分かりませんが、ラテン語はもともと、イタリア南部の言葉なので、ギリシア文化の影響を受けていたといえなくもないもかも。言葉としても煮ているし。

  • 回答者:デウスエクスマキナ (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難う御座いました

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る