「落ち着いてるよね」
10代20代のひとにいうとある意味「老けてるね。」「意外にしっかりしてるね。」
30代~のひとにいうと「年相応」「まじめだね。」「大人だね。」
「面白みがない、つまらないよね」と遠まわしでいいたいとき
私の場合「おとなしいよね。」といいます。
「落ち着いてる。」は大人っぽいイメージでしっかりしているって感じがするので褒め言葉だと思います。
恋愛でも結婚でも最終的には落ち着いているのが一番です。
「男のようにサービス精神を求め続けられる性である限り、
落ち着いていても恋愛には何も意味がない」
これは
派手な女性やわがままな女性を相手にする場合な気がします。
LEGENDさんの好みがそうなのでしょうか。
落ち着きがないのは、子供っぽい、勝手、わがまま、振り回されるイメージがあります。
マイナスに考えると暗いイメージです、プラスに考えてください。
===補足===
コメントを拝見させていただくと
おいくつなのかははっきりわかりませんが
決して面白みのないつまらない感じはしません。
むしろ、意見のぶつけあいなどしたら面倒がらずにきちんと返してくれそうで楽しそうです。
きっと周囲の同年代の方よりも本当に落ち着いているんだと思います。
私個人的には文章(言葉づかい)のきれいなひとって好感が持てます。