すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

皆さんは電子投票についてどう思われますか?

電子投票のメリットは
開票時間の大幅短縮
疑問票や無効票がない
人件費削減
障害者も代筆なしに投票
ペーパーレスなど考えられますが、
****************************************
万一権力者や実力者の息がかかった企業が
電子投票機を独占製造する事になった場合。

ブラックボックスの投票プログラムが
権力者に有利な議員が当選する様な改ざん不正プログラムだとしても
セキュリティ問題という事で誰にも公開されず
不正も暴く事もできずに国民の意思が一切国政に
反映されなくなる絶望的な可能性もあると思います。
****************************************
※むずかしい内容なので理解できる方のみ回答をお願いします。

  • 質問者:kinop
  • 質問日時:2008-09-11 01:13:06
  • 0

並び替え:

電子投票に関わる法案ができていない?から導入しないのだと思います。

  • 回答者:永田 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

いわゆる国民背番号制が導入されてから、の話だと思います。
はっきりいって行政に信用がおけないので
新しい制度に移行するのは非常に不安です。

  • 回答者:結論:反対 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
この様な日本のジャーナリストの記事もあります。
http://tanakanews.com/d0819votemachine.htm

アメリカなどではハッカーなどの対策は万全ですが日本はどうでしょう?
私は反対ですね。その辺の問題だけですが。

  • 回答者:ショコラ (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ア○リ○の電子投票が機器を癒着企業に独占させて不正投票が発覚してます。
そんな制度をア○リ○が日本に導入を即してます。
ア○リ○を信用しては本質を誤りますよ。
今回の相談の懸念はア○リ○の実例によるものです。

国政選挙にかかる費用が700億とも。
それだけかけりゃ10年は使え、セキュリティもガッチリしてるシステムが出来そうな気がする。

賛成です。ついでに古くさい間接民主制もやめちまえ。

  • 回答者:ぽんこつ (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お金をかけたからセキュリティもガッチリしてるシステムができるかどうかはわかりません。
それは今までの予算の使われ方を見れば一目瞭然ですね。
どうしたら誰もが監視できる中で公正な判断を下せるかが重要なので、
お金がまったく掛からなくとも良いものはできるはずです。
私もオープンソースという発想を支持したいと考えます。

投票は不正が有ってはいけません。
その為には、便利さを追求するより、
投票者の顔の見える投票を続ける
べきと思います。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かにいけない事だと思います。
ブラウザのファイアーフォックスの様に
オープンソースという考え方は良いかもしれません。
ボランティアの方が大勢で部品を組み合わせて無料で提供していますね。
どのように作られているかもガラス張りです。
国民が安心できる投票を実現するには
国民が全てを把握できるシステムが望まれますし、
そうなれば安心して信頼できますね。

不正は電子投票にかぎったことじゃないと思います。
メリットの方がはるかに多いわけですから良いんじゃないでしょうか。
「国政に反映されなくなる絶望的な可能性」は今の無記名ペーパー投票も一緒でしょう。

  • 回答者:sin (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

現在でしたら選択の自由があります。
不正の場合は明らかにならなければ自由はいつの間には奪われます。
他の回答お礼に他国の実情が載っているURLをつけましたので参考にどうぞ。
とても恐ろしい事ですよ。

電子投票で問題なのは、不正よりもむしろ
故障で投票権を奪われたり、データが消えて大量の無効票が出る事だと思います。
----------
コメントに対する追記です。
私は、票が偏る事により民主政治が損なわれる事と、
不正によって当選すべきでない人が当選する問題は別の話だと思っています。
既に今の日本は寡頭制と言っても良い状態になっていると思いますが、
だからと言って民主主義でなくなっているわけではありません。
それに、票が偏っておかしくなるなら、
2大政党政治そのものが否定されなければなりません。

私はむしろ、郵政選挙で非民主的思想で戦った小泉政権が圧倒的支持を得た事の方が怖いです。
まぁ次の参院選で怖さに気付いた人が意外と多かったのは救いですが。

あと、全国の特定政党推薦候補者だけを自動的に当選させ、
追跡調査や検算もすり抜けられる仕組みって、
どう作るのが一番確実で発見されにくいかな?

  • 回答者:微美君 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

それも考えられますね。
それは個々の投票所の管理運営の問題ですね。
ここで相談しているのは投票システム中枢の問題です。
国の行く末までコントロールされる様になったら奴隷国家となんら変わりなくなります。
それが一番の問題です。

投票の形態としては確かに樂そうですが、必ず不正が起こると思います。ハッカー侵入や、ヤラセ投票など。
そういうのをきちんとクリアされない限り、安易に移行させるべきでは無いと思います。
大体、パソコンや携帯を持っていない人も多いので、投票用に端末を皆に買わせるとか、そういうのでリベートで汚職事件とか起こるのが目に浮かびます。

  • 回答者:真奈美 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

通信や遠隔が可能になると不正は限りなく増えると思います。
オーソドックスに投票所に行って投票するというのは、
直接の事で投票システムに問題がなければ不正は極めて低くなるでしょう。
万一パソコンで投票できるようになってしまったら、
有力プロバイダを買収してしまえば情報をひそかに抜く事だってできます。
無線LANなどを使用していれば屋外で電波を受信すれば
何をしているのかだって全てわかってしまうご時世です。
無線LANは屋外で盗聴するのは容易なんですよ実は・・・
便利になればなるほど危険は大きくなります。

猛烈に反対です。
確かに足を運ばなくても済みますし余計な紙も使いません。
しかし、相談者さんが仰るように実力者の息のかかった土建屋やその他の企業が大量に投票するのは目に見えていますしハッキングやクラッキングが出来る人間が不正に操作することも考えられます。

我々の意志とは違う方向に向かいそうで怖いです。
断固反対です。

  • 回答者:打倒・自民 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

6月に法案が廃案になったのは自民内部での廃案だったらしいです。
でもまた法案出してきますよ間違いなく。
それまでに皆さんが知恵と情報は身につけておいた方が良いと思います。
不正が実現できたらどんなに文句を言おうと
一生何も良くならない世界が完成してしまいます。

投票方法としては、非常に楽で良いですね。
次に良いのが、役所の人間達の嫌そうな顔を見なくて済む事。
選挙自体は最近興味が無くなって来てます。

セキュリティ云々は、指紋や瞳を利用した物が安全性が高いでしょうけど、果たしてみんなが登録してくれるかどうかが1番の問題点ですね。

  • 回答者:真剣に考えよう (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

不正し放題の投票システムが実現したら、
皆さんが世の中を変えようと選挙に行っても無駄な事になります。
票数を勝手に改ざんされて国民の意思とは違う結果になるだけです。

みなさん賛成のようですが私は反対です。やはりプログラムの改ざんやハッキング、不正投票がやり易くなると思います。
それに便利な反面で1票がクリック1つなんかで決まったりするかもしれません。そうなると票の重みが無くなり投票がますます人気投票感覚になったり(有名なタレント議員が有利)、投票の間違いなども増える可能性もありますね。儀式として形式としての投票というのも大切ではありませんか?。

  • 回答者:怒地蔵 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

それが一番心配でした。
ですから6月に一旦廃案になってくれてよかったと思ってます。
良く国民にもメリットデメリットを周知徹底してから法案を通してもらいたいですね。
ご意見ありがとうございました。

電子でなくても世界では投票箱盗難・偽造投票用紙など不正は起こってますよ

  • 回答者:MrNH (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

2000年はア○○カ選挙は愚行でしたね。
あまりコスト削減などし過ぎると日本も十分危険性ありますね。
ご意見ありがとうございました。

個人的にはその趣旨には大賛成です
有権者の中には身体に障害があったり、仕事や長期出張、転居などの都合で不在者投票にさえ行くことができない人が大勢います
多くの先進国では日本より比べ物にならぬほど簡易な方法で投票所に足を運ばずリモート投票する方法がよく整備されており、以前からその点も日本の後進性が際立っていると感じていました

このような不正を働くプログラムを組み込めるのはハードウェアの部分よりむしろソフトウェアの部分の問題だと思います
導入に当たりそのような疑惑のあるメーカーは参入資格を永久剥奪するルールを確立すれば不正は未然に防げると思います

自分個人的にはむしろ、ハッキングの方がもっと懸念材料として入念に対策を講ずるべきだと考えます

  • 回答者:● (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

よしきさんの言うとおりオープンソースであれば不正は未然に防止できますね。
電子投票も国民の監視下においての導入はメリットが多そうですね。
ハッキングについては心配ないと思います。
投票機はスタンドアロンで運用されるべきなので、
選任の担当者以外がデータ抜き出しできないようにすればいいだけですね。
ご意見ありがとうございました。

プログラムが、オープンソース化されれば、反対はしません。

  • 回答者:よしき (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

それはとてもいい考えですね。

正直な話、日本にそれほどの不正を行える実力を持った権力者がいるとは思えないので、電子投票に一票です。(日本の権力者は小物ばかり・・・)

  • 回答者:もりもり (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
今後はわかりませんよ。
逆にこうゆう事には保身の為何でもやってしまいそうではないですかね、

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る