すべてのカテゴリ » 暮らし » 公共施設・機関 » 交通

質問

終了

電車内の無駄なアナウンス

例えば「ヘッドホンの音漏れは他の方の迷惑になりますのでご注意ください。」というもの。
私の考えでは、
男性の場合は、音漏れしていることは充分承知しているが、自分さえ良ければいい、他人の迷惑などどうでもいい、と考えている連中が大多数。
女性の場合は、自分のヘッドホンから音漏れがしているとは夢にも思っていない人が大多数。
上記のアナウンスは、どちらの人にも、全く効果はありません。

効果が無いなら、アナウンスしない方がいいと思うのですが。

  • 質問者:mpd8986
  • 質問日時:2008-09-13 08:58:59
  • 0

並び替え:

「無駄だから注意しない」では何も変わりません。ますますマナーが悪くなります。

いつもはヘッドフォンをするがその時外していた人、中には効果がある場合もあるかも。

携帯や車内での飲食も注意して欲しいです。

  • 回答者:きた (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度

多分苦情がでたので注意してますよ、という責任逃れでしょう。 今の日本、言ったからいいとか、言い方が悪いから直せとか、表面ばかりが重視されているような気がしてます。もっと結果を評価すべきなのではと。

どうせ効果がないのですから、この際、”そこの君、そんな趣味の悪い曲聴いてると恥ずかしいですよ”、とか、どうして音漏れが悪いのかを月曜の校長先生の朝礼のようにとうとうとさとし続けるとか、、、ちょっと視点を変えて、”今、となりの不届き者が音漏れさせていて迷惑しているそこのおじさん、人生何事も我慢ですよ。ここ一番の我慢こそが明日の活力(?)を生むのです。”、、などと、もっと面白くやっていただきたいものです。

  • 回答者:ボリス (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度

今からヘッドホンをつけようと思っている人には聞こえます。

  • 回答者:さわん (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度

無駄ですね。
どうせ大音量で音楽聴いてりゃ、
その当事者には車内アナウンスなど聞こえてないでしょうよ。

最近の車両は出入り口のドアの上部に
LEDや液晶画面を使った表示板があるのが増えてきたので
そこで喚起すればどうかしら?

どっちみち、自分勝手な人間には効果ないと思うけど。

  • 回答者:こんなもの、いらない (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度

周りの方が注意し易くなるんじゃないでしょうか。
そうやってアナウンスされると、実際音漏れしている人に、
「音が漏れているのでボリューム落として貰えますか」
と言い易くなるような気がします。

  • 回答者:KK (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度

ヘッドホンをつけていない時に もしかしたらアナウンスを聞くかもしれないので つける前に気をつけようと思ってくれるかもしれません。 アナウンスをした方がいいと思います。 先日隣の席に座ったサラリーマンの男性に「すみません。音がもれているんで・・」と言ってしまいました。できれば言いたくなかったのですが。 娘に話したら 自分も注意されたことがあって「あれって自分じゃわからないんだよね。」と言っていました。投稿者さんの 男女の違いの考えに脱帽です。

  • 回答者:秋の夕日 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度

もともとヘッドフォンしてる人には聞こえなかったら
どうしようもないですね。
遅刻してる人がいるから遅刻はなくしましょうって、
その人が来る前に朝礼で言ってるようなものですね。

駅員さんや車掌さんが一人一人注意してくれれば
改善すると思います。
物理的に無理でしょうけど。

  • 回答者:ですね~ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度

電気メーカーの方で、音漏れしない
ヘッドホーン又は、ボリュウムが
音漏れしないくらいの音しか出ない
物しか発売しない。とした方が早いと
思います。

  • 回答者:蘭 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度

万事につけ居直った者勝ち、という時勢ですからね
ヘッドフォンでがんがん音洩れをさせている手合いは皆確信犯に違いないから、どう注意しても効き目がないでしょう
こういうのに対しては鉄道各社よりヘッドホンのメーカーを叩き付ける方が筋でしょう
メーカーサイドも迷惑な使用実態を把握した上で尚も激しく音漏れするような製品を作り続けてるんですからね。作って売る以上はこのような社会的迷惑にももっと配慮してもらいたいです

話しは違いますが、車内で携帯電話の使用マナー放送は日語だけ或は英語テープ併用だけが多いですが、実際漢語、ハングル語、ウルドゥ語、ヒンディ語の人が車内で大声で通話する人もかなり多く、これら言語族にももっと対応してもらいたいです

  • 回答者:● (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

鉄道会社が自分たちを守るためにやってるんでしょうね。
よくアメリカで有り得ない裁判がありますよね。
説明書に書いてなかった云々で何億とか。
そんな感じでしょうか。

  • 回答者:tette (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

そもそも、音漏れするくらい大音量で聞いている人たちには、
そのアナウンス自体、聞こえないですよね。(^_^;)

他の方も書いていらっしゃるように、
「一応、こちらも注意はしてますので」といういいわけでしょうね。

確かに無駄なアナウンスだと思いますが、
こういう呼びかけをしないと、
「電車の中でヘッドホンから音漏れさせててもOK!だって他の人もやってるもん」
という、常識知らずがますます増えるだけと思いますので、
多少の予防にはなっているんじゃないでしょうか。

  • 回答者:まおり (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度

言われてみれば無駄ですね。
騒音防止条例で罰金刑か何かにしてほしいです。

  • 回答者:もんもん (質問から33分後)
  • 3
この回答の満足度

何を言っても無駄な人には無駄ですが、効果がある人もいると思いますよ。
効果が無い人が目立つので無駄に見えるかもしれませんが、効果があった人は見た目には分からないので。

  • 回答者:ぷりん (質問から29分後)
  • 1
この回答の満足度

こちらとしては注意を促していますのでトラブルはお客様同士の問題ですので、当鉄道会社としては・・・
って言い逃れるための逃げ道ですよ。
一応、言ってます。 ってアピールにも思えますね。

正直 無駄です。 むしろ鉄道警察の人を巡回させて注意させて欲しいです。

  • 回答者:トレンタ (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度

わかりますが、何もアナウンスしなかった場合、何故「ヘッドホンの音漏れに注意しないの」って言われるし、ヘッドホンから、音漏れまでさせて、聞いている人には、アナウンスの意味が届かないと思うし、ヘッドホンメーカで、音漏れがしない、オープンエアのものを、研究して貰うかしか無いかなと思います。

  • 回答者:ein (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度

責任逃れでは‥。
「ヘッドホンの音漏れは他の方の迷惑になりますのでご注意ください。」と言う事によって注意をしているという責任を果たしているように見せる。万が一苦情が来ても「注意を呼びかけています」という言い訳になります。

  • 回答者:ジャッジ (質問から9分後)
  • 2
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る