すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

雑司が谷と言う字を読めますか?
雑司が谷について何か知っていることがありましたら教えて下さい。

  • 質問者:日光
  • 質問日時:2008-09-20 18:04:18
  • 0

ぞうしがやと読みます <名前の由来は忘れましたが、鬼子母神と言う女性の神様(仏さま)で、お子さんを大事にする神様がいます
その昔は鬼のお母さんだから、悪さもしたようですが、誰かさんに諭されて、以後子育ての仏様と言うか神様として大事にされていますよ <BR>なんとかの夕日と言うか3丁目の映画に出てくるような、駄菓子屋さんがあります <BR>すすきで作られたみみずく(ふくろうの仲間)が有名で、都電も近くを通っていて、新東京百景の1つになっています <BR>何が?っていうとサンシャインシティをバックに都電が走る姿が今時とノスタルジィを誘うようです
笑点に出ている落語家さんの娘さんが、ラーメン屋さんだか、甘いもの屋さんだかやっていたかな?
あとここの近くに雑司が谷霊園と言う公園墓地の走りみたいなものがあり、有名人のお墓もありますが、昼間散歩程度ならいいと思いますが、怖いものみたさのおイタはダメですヨ
追伸
誤字がありまして、訂正しました
スイマセン

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いやー詳しいですね。
女性の神様→観音様。悪さ→人の子供をさらって食べていたが観音様に我が子を隠され、事の重大さに初めて気がつき改心した鬼の事で、以後子供を守る神様になり、その証として角をとりました。
今でも鬼子母神の鬼の字には角がありません。
落語家の娘さんのお店は確かにあります。お父さんが笑点のメンバーです。一度行きましたが甘党の店ですが奥に入ったら焼酎だとかビールもありました。
隠れ名所:雑司ヶ谷霊園の中に怪盗鬼あざみの墓があります。狙ったものは必ず盗ったという事で受験生がお参りに来ます。
すすきみみずくは東京の郷土玩具と指定されています。
10月16日~18日迄お会式があります。
特に18日は池袋駅前を行列が19時に出発し23時まで賑やかに行進します。

並び替え:

「ぞうしがや」ですよね。
京極堂好きなので、京極夏彦の姑獲鳥の夏で覚えました。
通称、雑司が谷連続嬰児誘拐殺人事件です。

  • 回答者:知識人じゃないです。 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
雑司が谷に来た事はありますか。
結構見るところ多いですよ。

「ぞうしがや」ですよね!
大学の友人がそこに住んでいたので覚えています。

  • 回答者:ぞうさん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
もう少し知っていることはありませんか。

ぞうしがやです。
なんで知ってるかというと、中学生時代に合唱曲で歌ったからです。
岩河三郎氏の作曲の「おかあさん」。
お母さんは、45歳で死に、雑司ヶ谷に墓があるんですが
子供は「墓参りなんて誰が行くもんか!」と叫ぶという
インパクトのある曲です。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
雑司が谷の近くに住んでいながら歌の事を知りませんでした。
近所の大型書店にでも行って探してみます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%91%E5%8F%B8%E3%81%8C%E8%B0%B7

  • 回答者:まったく (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ウイキぺディアのURLと言うお答えが3つ目です。
ありがとうございました。

「ぞうしがや」ですね。

都内の難読地名、
松濤(しょうとう:渋谷区)、東雲(しののめ:江東区)、
采女橋(うねめばし:築地(つきじ)にある橋の名)などありますが、
その象徴的なのが日暮里・舎人(にっぽり・とねり)ライナーでしょうか。

  • 回答者:てつ (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

難しい地名があるもんですね。
舎人なんか私もここ1~2年で覚えた地名です。

こんなのもご存じですか「十二月田」
これは埼玉県川口市にある地名で「しわすだ」と読むそうです。

“ぞうしがや”ですね。
以前、大塚から早稲田まで都電を利用していました。
途中に雑司が谷の停留所があります。
降りたことはないですけど。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
地下鉄副都心線が開通し、都電鬼子母神前停留所の真下に雑司が谷駅が誕生し、同名の駅が二つで間違いのもととなるため都電の雑司ヶ谷駅は頭に都電をつけ「都電雑司ヶ谷」と名前を変えました。

「ぞうしがや」と読みます。
夏目漱石の小説「こころ」にこの地名が出てきた記憶があります。
実際、雑司が谷には夏目漱石のお墓があり、以前見てきました。

区は豊島区で、具体的には池袋駅の東口から歩いて10分ほどのところにあり、池袋のような華やかさとはまた違う良さがあります。昭和の雰囲気が感じられる、かなり静かで落ち着いている場所です。
都電荒川線や副都心線が走っており、荒川線での表記は「雑司ヶ谷」だったと思います。
昔ながらの、居心地のいい場所ですよ。

  • 回答者:respondent (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
良くご存じですね。6月14日に地下鉄副都心線が開通し、駅名が一緒のため都電の雑司ヶ谷駅には頭に都電が付き、都電雑司ヶ谷に変更されました。

この夏のゲリラ雷雨で、下水道の増水で犠牲になった方のニュースが頻繁に流れていたときによく耳にしました。

  • 回答者:知識人 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
確かに悲しい事件がありました。
犠牲になった方々は雑司ヶ谷を認知させる為に旅だったのかと思います。
災害現場の近くで1年以上も仕事をしており、地元とも顔なじみの人が多かったのです。
豊島区では献花場を造り冥福を祈りました。
あらゆるお供え物が山のように集まり故人を偲ぶ人の多かった事が分かります。

ぞうしがやですね。
35年前に豊島区池袋に住んでいて、新宿副都心に通勤していました。
鬼子母神のふくろうを今でも持っていますし、先日テレビに売店が出てあの時のお姉さんが健在で安心しました。
いまは北海道に住んでいますので、定年になったら夫婦で東京の下町を歩き回る計画です。
すごく懐かしいです。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。 <BR>ぜひ一度と言わず何度でも訪ねてきて下さい。 <BR>すすきみみずくは東京都の指定郷土玩具です。

「ぞうしがや」と読みます。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%91%E5%8F%B8%E3%83%B6%E8%B0%B7

  • 回答者:respondent (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
URLで一目瞭然です。

ぞうしがや ですか。
すみません行ったことがなくてわかりません。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。行った事がなくても良く字を読めましたね。
嬉しいです。

地名です。ぞうしがや~

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%91%E5%8F%B8%E3%81%8C%E8%B0%B7

  • 回答者:rion (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
URLで一目瞭然です。

ぞうしがやと読むことは知ってますが、行ったことがないので詳しいことは分かりません。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
読み方を知っているだけでも嬉しいです。

「ぞうしがや」です。以前に鬼子母神のお祭りに行きました。

  • 回答者:豊島区 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

今年も10月17・18日にお会式があります。ぜひいらして下さい。
お答えありがとうございました。

懐かしいですね、雑司が谷。「ぞうしがや」と読みますね。
早稲田に住んでいたので、鬼子母神を祀ってあるお寺のお祭りによく行ってました。
昔は境内に白蛇さんがいたんですが、今も居るのかな?
境内で玉子が売られていて、白蛇さんにお供えするとご利益があると言われてました。
境内で売られている薄で作られたみみずくはここが発祥の地です。
小倉屋さんの「鉄板焼せんべい」が地元では有名です。
「鉄板焼せんべい」はさくさくした触感で軽くて美味しいですよ。
検索したら今も2~300円と昔と殆ど変わらない値段でした。
あと鬼子母神社の裏手、歩いて10分くらい離れたところに、どら焼きの美味しい「すずめや」と
いう和菓子屋さんがあります。
食い意地が張ってるもんで食べる情報が多くてスミマセン。

  • 回答者:白蛇さん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いや~詳しいですね。
小倉屋さんの若旦那はお会式連合会の会長をしている方です。
すずめやさんは今はないようです。
お答え有難う御座いました。

「ぞうしがや」ですね。
私は、東京ですから昔から良く知っていますけど。
一番有名なのは、「恐れ入りやの鬼子母神」昔から有名です。
鬼子母神を祭った神社も有ります。
毎年、鬼子母神では夏に朝顔市が開かれます。今年は7月6日~7月8日まででした。
此処の神様は、昔は、子供を捕まえて食べてた怖い人なのですけど、心を入れ替え、子供を守る神様に変ったのです。
それから、この近くには切支丹坂と言うところがあり、此処は大江戸怪奇譚のうちの一つで、この坂の近くに、切支丹の取調所が昔有って、厳しい拷問が行われ、生き埋めにされた八兵衛が夜な夜なすすり泣く、八兵衛石があったと言う事です。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いや~詳しいですね。
鬼子母神と言う神社だと思う人が多いのですが実際は法明寺と言うお寺の別院です。10月18日の万灯行列は池袋駅前を出発します。
是日共見物に来て下さい。

ぞうしがや。

江戸時代に刑場が有りました。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。 <BR>江戸時代に処刑場があった事は初耳です。 <BR>もっと研究してみます。

鬼子母神から目白通りに出て更にまっすぐ坂道を下って行くと(この道路は鎌倉街道です)神田川に出ます。
神田川に架かる橋の名前が面影橋と言い、昔処刑される罪人が橋の上から自分の顔を水面に写し、自らお別れをしたという話もあります。

ぞうしがや、ですね。
鬼子母神で有名です。
鬼子母神って、今では仏様ですが本当はものすご~く怖いんですよね。
なんてったって人の子供をさらってきて食べちゃうんですから。
おそれいりやの鬼子母神、です。

  • 回答者:キッシー (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
怖かったのですがお釈迦さまに諭され改心し子供を守る神に変身したのです。そのご褒美としてざくろを与えられました。ざくろは人肉と似た味がするそうです。
おそれいりやの鬼子母神は台東区谷中にあり別のものです。

「ぞうしがや」ですか。
池袋サンシャインの脇辺りの地名ですね。
姪がここの近くの音大に通っているので路面電車を乗って行ったときに地名知りました。
夏目漱石が眠る雑司が谷霊園があります。

  • 回答者:お助けマン (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。良く覚えていてくれました。
音大も更に大きくなりました。
今は雑司ヶ谷の霊園もお墓参りの人で賑わって?います。

ぞうしがや ですね。
今年開通した、東京メトロ副都心線で、池袋の次が雑司が谷駅です。
雑司が谷駅を出て、大門けやき並木を歩いていくと子育ての神様、鬼子母神があります。

  • 回答者:ケイ (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。大門けやき並木をご存じなのは本物の証拠。

雑司ヶ谷ですね
鬼子母神で有名なところ

東京には等々力、東雲など読みづらい地名があります

  • 回答者:Sooda! (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
確かに読みずらい地名が多いですね。

「ぞうしがや」ですよね。母の出身地がそのあたりです。
池袋(東京都豊島区)のあたりで、鬼子母神とか雑司ヶ谷霊園とかが有名かと思います。
雑司ヶ谷霊園には、夏目漱石等著名人のお墓が多々あると聞いた事があります。
子供の頃に行った夜の雑司ヶ谷霊園は薄気味悪くて怖かった思い出があります。

  • 回答者:お助けマン (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
雑司が谷に詳しいですね。
今はお彼岸、雑司ヶ谷霊園ではお墓参りのお供物をカラスと風天が奪い合いです。

「ぞうじがや」ですよね。

東京豊島区に位置します。
東京メトロの副都心線で池袋駅の隣の駅になります。
副都心線が開通したので、便利になったでしょうね。
東京に来たばかりの時は読めませんでした

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
大変良くご存じで感服しました。

ぞうしがや ですね。 豊島区にあります。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
地下鉄副都心線が開通した時のアンケートで結構読めない人が多かったので心配していました。

「ぞうしがや」と読むのでは。東京にいたことがありましたが、ここには行ったことはないですね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
東京にいた事があるだけでよく正解してくれました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る