すべてのカテゴリ » Sooda!について

質問

終了

回答者側からの回答拒否機能について http://sooda.jp/qa/44826

上記相談に回答したものです。
まずはお礼のコメント有難うございます。
出来れば回答の修正で本人に直接質問したかったのですが、相談が打ち切られて修正不可になったのと、他の方のご意見も伺いたいので相談を投稿します。

相談内容は、お望みの回答拒否機能とは、相手に確認できない形で半強制的に相談者の回答拒否リストに自分を登録することでしょうか?
質問したくない相談者の相談のみを表示させなくすることは前の回答で記述したように問題を孕みますので無理だと思われますので。只この場合、一度登録してしまうと登録リストから外すことは困難になります。

回答したくない質問者の拒否機能を望む方の希望している機能とは具体的にはいかなるものでしょうか?

p.s.
「回答者が相談者の相談文をよく読み、納得の入った相談のみに回答することです」これに関しては、回答者側にはどうすることもできないと思ってる部分もあります。
これは、相談文の書き方の癖等より、相談者が自分が回答したくない方かどうか判断すると言う事です。困難なことではありますが、それで回避できる場合もあります。
他の回答者からの回答で以前は質問者のニックネームで判断できたとありますが、これも誤解です(理由は以下)。
sooda!になって匿名質問が出来るようになったと考えられておりますが、以前からニックネームはその時々で変えられましたので、正しくはSooda!になってから匿名以外での質問・回答が出来るようになったが正しい認識です。少なくとも以前は成りすまし(他人の振りして質問・回答する)が可能でした。Sooda!ではどうか判りません。(事務局に問い合わせ中です)

並び替え:

放浪の寿下無さん、こんばんは。

といっても、お分かりにはならないかもしれませんが・・・。
放浪の寿下無さんが、一方向への意見がたくさんあるときに
そこへ別のご意見を入れられて、
皆に別の視点で物事を見てみる機会を与えてくれていることを
知っているものです。

難しそうなご意見が多くて、とても私には難解で頭がついていけませんでした・・・。
何か私からアイデアは無理なのですが(もう、必要はなさそうなので安心してます)
ぜひ、苦手な質問者さんとハチ合わせしないで済みますように
どうぞ、よろしくお願いいたします。
ほぼ、皆さんのお考えが一致しているようでホッとしました。
より良い回答をしようとする皆にとって
楽しく安心な相談室になってくれると嬉しいです。
回答じゃなくて、放浪の寿下無さんへの陳情みたいで申し訳ありません。

  • 回答者:凡人 (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私が希望すると言うよりも、他の相談<>回答のやり取りを見ていて、必要を感じた状況を書きますと(他の回答者の方と被りますが)…

『真剣を装った相談で釣って善意の回答者を陥れる悪意の相談者が投稿する他の相談に遭遇したくない。』或いは『真剣を装った相談で釣って善意の回答者を陥れる悪意の相談者が投稿する他の相談を、回答する前に察知して回答を回避したい。』と言うのが大多数を占めると思います。

システムで機能が作り込めるのならば、その様な嫌な経験をした方が欲しい!と思うのは自然な成行ではないかと思います。そしてそれは偽装質問から回答者を守ると同時に、回答者の回答エネルギーを偽装質問で消耗する事無く正しい質問へ向かせる資源の有効利用になるとも言えると思います。

具体的な実装手段は、それから考えれば良いのではないかと…^^;…先ずは大まかな希望があって、希望を実現する為の企画があって、それから大まかな設計があってと、段階を踏む事ですし。

固有名と匿名性との混在システムは慎重を要する事は間違いのない事ですが、大きな誤解を誘引する可能性やトラブルの発生しない範囲内でシステムを向上させようと言う試みには一票を投じる価値はあると思います(私見ですが)。

放浪の寿下無さんの指摘する非ログイン状態とログイン状態で判別可能と言うのは、システムが何も考えずに実装すればそのとおりの問題が発生しますが、固定名で出ている相談はフィルターを掛けないようにすれば済む事ですね。

でも、今度は固定名では悪戯をせず、匿名で悪戯をする人も出てくるとは思いますが…^^;…それでも匿名での悪戯の餌食になる人は減るのではないかしら?。

# 以下余談。

システム設計上の問題点は、その時点で問題が判明すれば回避するように設計をすれば良いだけなので、それも提案事項としては有効なのではないかと思います。あと拒否リストは個別に管理できるように作れば良いだけですね。相談拒否と回答拒否の2種類の一覧を持てば個別に管理できますし、相談者の回答者拒否リストに強制的に自分を登録すると言う事も必要ないと思います。

更に脱線します。相談拒否ではなく回答拒否の話に飛んでしまいますが例示として…現状の回答拒否は一括リセットですが(使った事が無いので確信は持っていませんが)、個別に解除できるように作れば良いだけですので論理的なシステムの矛盾は無さそうに思えます(もしかすると拒否ユーザの一覧から『誰を解除する?』が見えない為に一括リセットなのかも知れません。

『誰を解除する?』を可能にするであれば、例えば一覧から質問のページを開き、その回答者以外の回答を表示から除いて表示し、その回答欄の所に拒否を解除するボタンを作れば良さそうにも思えます(一例のつもりなので深く考察はしていません)。相談の場合も同様に使い易い様に作れば良いだけかと思います。

*****

追記(私の回答も質問への具体的な回答になっていなかったので)

引用部分『
私の質問は以下の2点です。
1)回答拒否機能とは、相談者の回答拒否リストに自分を登録する事か?
2)貴方の希望している具体的な拒否機能とは?
』 引用終了

1)相手の人のリストに追加するのではなく、自身のリストを新たに作ります。なので拒否リストは回答者拒否(自分の相談への回答者の参加を拒否する)、相談者拒否(その人の相談に回答する前に察知できる)の2種類が存在するようになると考えます。

2)具体的な案としては、とある質問に回答しようと回答ボタンを押した時、自分の持つ拒否質問者リストに有る質問者に該当した場合に限り『あなたが回答しようとしている質問は質問者拒否リストに入っているユーザが投稿した質問ですが、それでも回答をしますか?』等の警告が出て回答は出来るけど危ないよ、と教えてくれる機能ですね。

これならば一覧表示等や質問に付随するマークや隠蔽等は一切発生させる必要は無いですから、放浪の寿下無さんの懸念される心配や懐疑的な状況はかなり軽減されるかも知れません。

引用部分『
また、本サイトの運営サイドからは公開したくない場合として匿名での投稿ができるようにしているので、それを否定することは本サイトの運営サイドを否定することに繋がりかねません。
』引用終了
匿名の立場を悪用して悪戯をする質問者を回答者の立場に限って排除するのが質問者拒否の目的と考えていますので、システム否定になるのは已むを得ないと考えております。

****

相変わらずの詳細返信、有難うございました。長文は5000文字までOKになったので少し楽になりました(大汗。システム批判の可能性の件、了解です…でも、私は改善提案の議論とは思えても批判とは思えないのですけどね…^^;…とりあえず短く簡潔に行きます。

擬似的に『回答者拒否に見える』方式は面白い巧いアイデアだと思います。回答者が自分が拒否されたと誤解して昇血(笑)しなければですが…^^;。

プロファイルへのリンクと拒否機能の悪用に関しては私も気付いてはいましたが、合理性の検証は叩き台として練らねばイカンだろうなぁとは思っています。通報と組み合わせるのが良いのか、認証制にすると事務局が忙しくなるだろうなぁとか(笑。実の所、その詳細まではまだ練っていません。

それより、非会員の制限解除があるとなると、現状の制限機能が意味を成さなくなりますね…そちらの方が問題が大きいかも。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答有難うございます。いつもながら長文の回答ですね。私としては長文でも構わないのですが、文字制限は以前と同様にあるようですので気を付けてください。

別の回答者”yuu”さんの指摘で気付いたのですが、もう直ぐ非会員の相談での評価や回答コメント付加が実施されます。どういう形態での実装になるかは不明ですが、この機能を使えば拒否リストを作ったとしてもほぼ無用の長物になります。(悪意あるものは非会員として相談をすれば全く以て判別できないであろうから)

さて、拒否リストの2重化については、当然回答者サイドであれば望むであろう機能でしょうが、別の視点 相談者サイドから見た場合、如何でしょうか?
例えば、相談者が匿名性が保障されているのを信じて投稿しているのに、回答者側で相談者が自分が以前に拒否設定をした人物であることを知ることができた場合、相談者はシステムに裏切られたことになります。もしこの機能の使用が真に悪意のあるもののみに限定されるのであれば実害は少ないでしょうが、そうではないならこの機能を悪用するものも現れます。(悪意のあるもののみに限定するには事務局側に回答者が拒否登録を明示的に申請し、事務局側で適否を判断した後、適格であると判断された場合にのみ事務局側で登録)機能の悪用を回避ことは原則利用者の良識にと言うのであれば、お望みの回答拒否機能も相談者の良心にまかせれば必要なしということになりませんか?
相談者・回答者の要望の妥協点として私に考えられた案は左記に示した回答者側に相手から拒否されたように見せかけるしくみを導入する方法です。

次に、悪意ある回答のコメントを付ける回答者についての対処については、従来どおり良識ある回答者がみんなして通報ボタンで削除要求をいれば自然淘汰(度重なる削除があれば出入り禁止->退会処理)されていくはずですので、悪意ある回答のコメントを付ける回答者への対策としては”回答者側の回答拒否ボタン”は必要ないともいえます。

また、今回問題にしている回答者側の回答拒否ボタン、これはもし実装されたとした場合、悪意を持った相談者を排除してよりよきサイトにすることを抑制する機能だとは考えられませんか?(本来は削除要求を出して該当者を排除すべきところを、自分だけ再被害に合わなければ、相手に自分が削除要求を出したと疑われるのが嫌でそのために他人が被害に合おうが削除要求は出したくないということで活用する機能で、本来なら排除される利用者を安穏と蔓延らせる一因になりかねないと思われるから)

あと相談の存続期間が終了したら回答者全員へのコメントで記述しようと思うのですが、固定名と匿名についての違いは、事務局への別件での問合せをしたところ、主として各自のプロファイルへのリンクが付いているか付いていないかの違いだけのようです。即ち、固定名(設定ニックネーム)でも好きなように変更が可能で既他の方が使われているものでも可能なようです。よって、悪意ある利用者を排除しようとすると固定・匿名を問わず排除する必要性があります。固定名をころころ変えて悪さする方が現在もいるかも知れませんし、また、知らず知らずのうちに固定名が一致していたために誤解をされ質問を回避されている善良な利用者がいるかもしれません。

また別の回答者からこの種の議論はあまり真剣にするとシステム批判になりかねないとの指摘をもらいました。よって議論についてはこの辺で止めておきたいと思います。

このたびはこちらが回答のコメントを返す以前に数回の回答の追加を頂き誠に有難うございました。
今後とも、ご回答いただけること宜しくお願い申し上げます。

こんばんは。引用先の質問投稿をした者です。
向こうではご意見ありがとうございました。その際の私のお礼コメント(お礼にはなっておりませんでしたが)に対して、再度質問されてるのを見かけ書き込みしております。

回答したくない質問者の拒否機能とはどんなものを望んでるのかということですが、サリーちゃんが書かれてるそのままです。
質問を見た

回答できそうだから回答する

役に立たなかったようで満足度も低くお礼コメントももらえなかった

この質問者とは相性悪そうだからもう回答するのはやめよう

(ここで回答拒否と同類の質問者拒否機能があれば押す)

そういったことを先の質問スレでみなさんと話してたわけです。
ですので、システム上のことなどを話していたわけではありません。
回答拒否ができるのだから、質問者拒否だって作ってほしいよね、
そういう次元の話です。
放浪の寿下無さんはシステム上のことを書かれてましたよね。
ですので、私はお礼は書けなかったわけです。

話はそれますが、放浪の寿下無さんはこの質問スレ内で
「質問に対する回答でないのなら回答は遠慮してほしい」と書かれてますね。
それだったら、私の質問スレでの放浪の寿下無さんの回答はいかがでしょうか?
私は私と同じ気持ちの人を探しているというような内容の質問投稿でした。
でも、放浪の寿下無さんは違う次元での回答をされましたよね。
だけど私は放浪の寿下無さんに対して「遠慮してほしい」なんて言いましたか?
私の「こんな機能があればいいな~」という思いに賛同するような内容の回答では
なかったけれど、1つの意見として受け入れたからお返事も書いたわけです。
放浪の寿下無さんは他人のスレには自分の意見は書くけれど、
自分のスレではそういう人は受け入れてはくれないのですか?

たぶん、この書き込みも質問内容とは掛け離れてるから、
「そんなことを聞きたいわけじゃないんだ」と思われるのでしょうね。
でも、少なくともこの質問スレは元は私のスレからの流れであり、元URLも貼られてますので、
そういった気持ちをもたれてしまうだろうけど書かせてもらいました。

よろしければ私を回答拒否にしてください。
回答拒否ボタンを押すだけの簡単なものです。HNの入力など必要ありません。
拒否してくれればこれで放浪の寿下無さんの今後の質問に私が回答することはありません。
拒否されなくても、放浪の寿下無さんの質問は文体も内容も私には難しく
回答することはないと思いますが。

それから事務局に提案してみるようなことが書かれておりましたが、
その際は私の質問スレ内のみなさんの回答を引用するようなことはやめてくださいね。
お願い致します。

たぶん反論も言いたいこともきっとあると思いますが、申し訳ありませんが
私の言葉が放浪の寿下無さんに上手く伝わる自信がないのでこれで終わらせてください。
これこそまさに書き逃げのような気がしますが、無理なものは無理なので。
申し訳ありません。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から5時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

まずは、本相談を見つけて更にご回答いただけたこと大変感謝しております。本相談の冒頭でも書きましたが本来はこのような新たな相談を立ち上げるべきものではないとは思いましたが、幾分煮え切らないところがあり、失礼であることは重々判っていながら相談を立ち上げてしまったこと、深くお詫びを申し上げます。

さて回答へのコメントを以下に述べさせて頂きます。
まず、回答者”欲しいです ”さんが貴方の回答(前相談の主旨について)を引用されていますのでその件から
この点については今回のご回答を拝読して、私の文書読解力の無さによる誤解の所為であることが判りましたので、素直に反省しお詫びを申し上げます。
私としては、質問拒否機能を必要と感じ、それの実現を望んでおられると理解しましたので、その実現の可能性とそれに付随する問題点についての回答をさせていただきました。
今回の回答によれば、拒否機能の実現に関しては別段如何でも良かったようですね。できればその要旨を前回の回答のコメントで記述しておいていただければ今回の相談の半分ほどはそこで解決していましたが。

次に私の「質問でない・・・」の件ですが、本相談の回答の数件に私が求めていたことの回答があります。
即ち、自明な質問がある場合少なくともその質問に対する回答は明記してくださいと言うことで、貴方がご理解された内容等は明らかに異なります。
私の記憶に間違いがなければ上に挙げた私の”回答に対するコメント”は、貴方の回答以前に付けた様に記憶しています。(この点はあやふやなのでもしかしたら違うかもしれませんが)
態々回答を頂いた方にこのようなことを言うのもなんですが、自分が回答する前に、相談に付けられた解答及び回答のコメントに目を通しておくことも一つの礼儀ではないでしょうか?(私もあまり気にしていないことが多いので他人にとやかく言う筋ではないのですが)
後、理由はともあれ長文をご回答を書いていただいたのに、それに感謝することはあっても迷惑がることはいたしません。故に今後とも、機会があればご回答をいただけることを望んでも、回答拒否をすることはありません。

事務局への提案については、行うのであれば原則私の責任で行いますので他の方がご提案いただいた内容については全て私の言葉に置き換えて私の意見として挙げあせていただきます。(皆さんのご好意を、仇で恩を返すようなことにはしたくありませんので)

度々ですが、ご意見ありがたく存じております。
>これこそまさに書き逃げのような気がしますが、無理なものは無理なので。
今回の相談については、本コメントの冒頭にも書きましたように私サイドから礼を欠いた行為を行いましたので、今回のご回答は全く以て書き逃げとは思いません。(多分当然の行為であり、ある意味このような場に引張りだした私が悪いと思っています)

前のやり取りには参加していませんでしたが、拝見した感想を述べさせてください。 <BR><BR>Sooda!になってもやはり「なりすましは」あると思いますし、かえってやりやすくなった気がします。ニックネームから本当のその方かどうかは質問者の質問回答履歴を検索できるか、を試してみれば分かります。、匿名のニックネームで質問された場合はそれが表示できません。だからといってそのことが回答しようかどうかの判断の基本とはなりません。(であればコテハンで質問している方以外は回答しない。ことになり現在の状況では回答は何分の1以下になることが推測され、またそれが私の望むところではありません)私も、以前は匿名、その時々ニックネームばかり使っていましたが、今回のあまりにも多い同じ名前の回答に戸惑っており、コテハンで質問、回答を始めました。やってみてわかったのですが、ニックネーム(匿名でない)を換えても以前の質問回答履歴は変更したニックネームに変わっただけでそのまま表示されます。(「よくばり相談室」時代のものでは以前のニックネームが残っていましたが)サイトでは、ニックネーム(匿名でない)を換えても、あくまで登録時のメアドで管理しているものと思われます。ということであれば、メアドを変えない限り、その質問者はサイト側では特定でき、「回答したくない質問者の拒否機能」はかなり有効な手段とも考えられます。「回答者が相談者の相談文をよく読み、納得の入った相談のみに回答することです」は基本的には間違っていないと思いますが、これができないから「回答したくない質問者の拒否機能」が今こそ必要なのではないかと思っています。 <BR>いまのところ、後で回答を追加した場合、タグが残り、改行されませんので、読みづらいとは思いましたができるだけ改行を使わずに書かせていただきました。読みにくい長文すみませんでした。
------------------------------------------------------
コメント有難うございます。なんか、的外れで、頓珍漢な回答をしてしまったようで申し訳なく思っています。また、的外れになるかもしれませんが、
1)回答拒否機能とは、相談者の回答拒否リストに自分を登録する事か? 相談者にとって理不尽な回答をされ、今後はもう貴方からの回答はお断りします。という「相手」を登録することだと理解しております。
2)貴方の希望している具体的な拒否機能とは?相談拒否機能のことであれば、せっかく誠意を持って回答したにもかかわらず、ちゃんと理解をいただけない、理不尽な満足度を設定された、等でもうこの相談者の相談は見たくない(回答したくない)ので、自分のまだ終了していない相談一覧には表示して欲しくない、表示されるとしても*かなにかで注意喚起して欲しい。(管理者側では匿名質問であろうと、IDで管理しているはずだから可能と考える)というのが私の希望です。2000文字オーバーへのご配慮有難うございます。Sooda!になってもまだこの制限は生きているんですかね。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

誤解と有難うございます。
今回の相談、本サイトへの思い入れの多い方からの回答が多い所為か貴方を含め質問の回答になっていないものが多いです。
本件はしばらく置いておくとして、ご提示いただいた貴重なご意見についてコメントを。
相談のところでも書きましたが、以前はプロファイルの公開制度もなく当然ながら匿名投稿制度もなく(ある意味全てが匿名であった)、成りすましの実害にあった方もあり、その改善について事務局に依頼をしていましたので今回の設定ニックネームについては少なくとも2重登録出来ない(サイト内での単一性が確保)と勝手に思っていたのですがどうもそうではないようですね。
相談者及び回答者の事務局側での識別は以前からlogin時の認証で行っているはずですので、その気になればサイト側では何とでもできるでしょう(即ちMail Addressを変えても同一登録IDであれば同一者と判断されるはずです)。しかしながら、サイト運営者側が設定したシステムルール内での自己矛盾を孕む処置は色々と問題を起こすので対応は難しいと思われます。
長文での回答は慣れていますので、お気遣いなく。(回答及び回答のコメントは文字制限があるのでそちらを注意[多分2000文字])

最後に元の相談の質問事項を下記にあげます。良ければ回答の補足で回答頂ければと
1)回答拒否機能とは、相談者の回答拒否リストに自分を登録する事か?
2)貴方の希望している具体的な拒否機能とは?

私が望むのは、拒否機能というよりは識別できる機能、ですね。

自分が質問者であった場合、この人の考えは自分には受け入れられない、
だから答えないで欲しいと思って特定の人を拒否したところで、他の方から色んな意見が聞けますし、
例えば意に添わない回答をする人をどんどん拒否して、その結果得られる回答が偏ったところで、
自分では満足でしょうから、それで問題ないわけですよね。
(私はそういう自己満足はしたくないですが)

でも、自分が回答者であった場合、
以前の質問の回答に理不尽な返信を受けたことがあったとしても、
それをわかった上で、この質問に対しても回答を控えるのか、
前回は前回、今回は今回と考えて回答するのか選択の余地があっても良いと思うのです。

なので、ちょっとこの人の質問に回答するには心の準備が要るぞ、と感じた質問者を登録できる機能があり、
次回その方の質問に回答する際には、登録した質問者ですよ、と表示が出るようになればいいな、と思います。

この機能を匿名投稿に限らず有効とすれば、匿名投稿できるシステムに意味がなくなるのは仰る通りなので、この機能が有効になるのは、匿名で投稿された質問に限ってでも構いません。

見てしまっただけで気分の落ち込む回答は確かにありますが、
それを非表示にしてしまいたい、とまでは考えていません。

この程度の機能なら運用に支障をきたさず実現できそうに思うのですけどね。

---追記です---
ちなみに私は、匿名であるからこそ書ける回答もあり、個々の回答に個人特定できる情報を開示することには抵抗感を持つ一人です。

なので、相談や回答の投稿に固定識別できる情報を開示する仕様や、拒否・識別の機能を使用するにあたり、個人特定できてしまうシステムにも反対です。
どのIDを識別するのか、その情報部分がユーザーに開示される必要は無く、それはサイト側でのみ管理されれば良い事だと考えます。

ただ・・・改めて考えてみた場合、実現にあたり問題となるのは、
質問投稿の時点ではログインの必要がない以前に、 Sooda!会員である必要すらない、ということでしょうか。

少なくとも会員同士に限定した場ならば、
公開されない情報部分もサイト側では把握しているわけで、 単純にその情報を関連付ければ識別可能ですが、
会員以外のアクセスに付いては、例えサーバ情報を取得したところで、単に別の環境からアクセスするだけでも関連付けられるキーが存在しなくなりますから・・・識別機能は用を成しませんね。

でも、もうしばらくすると、会員以外の質問投稿でも回答への返信や満足度設定が可能になるんですよね?
これが、使用者情報が提供される携帯と同程度に、投稿者を特定するプログラムが用意されるということなのだとしたら、それを利用して識別することも可能なのか・・・

そうでなくても、要望に重点を置いてシステムを構築すれば対応策があるのかもしれない、と水辺さんの回答を拝見して感じました。

正直、システム開発の知識などはほんの入り口程度にしか持ち合わせていないので、的確な提案はできそうも無いのですが・・・

あくまで要望としてあげるなら、情報の識別はあくまでサイト側で処理され、 その結果だけがユーザーに返されるシステムとして、識別機能が存在するというのが希望です。


・・・度々の編集で煩わせたかもしれません。
追記してまで回答する内容でなかったらゴメンナサイ。

  • 回答者:yuu (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答有難うございます。
ここのサイトがオープンなQ&Aサイトである以上は仰るような心持で利用するのが適切だと私も思います。
ここの前身の”よくばり相談室”でも全く別の観点からですが質問・回答者の識別ができた方がと固定ニックネーム制若しくはニックネーム+固定識別番号制の提案をしました。しかしながら利用者の中には、匿名であるが故にとの方も相当数いらっしゃるようでこの辺の折り合いは難しいでしょうね。また、Sooda!の前のときはプロファイルの公開制度がなかったので相談者・回答者の識別問題はそれ程大きな影響はなかったと思えますが、今回は公開制度もあり、問題が少し難しくなったような気がします。
利用者の中には匿名性に拘る方もいるという認識を持ってもう一度この問題を考えた場合、どうしたら一番望ましいか。もし良いアイデアがあれば教えてください。

----------------------------
追記有難うございます。
もう直ぐ始まる非会員の相談・回答本件については全く以て考えていない視点でした。貴重なご意見有難うございます。
この非会員の取り扱いがどうなるかは不明ですが、悪意を持った利用者にとっては全く以て好都合なシステムの導入になりますね。
会員であれ、一度logoutして非会員として相談を持ちかければ、今議論している拒否機能は全く機能しないことになりますから。
ただ、非会員と会員との区別が容易に付くようであれば、それを以て回答するかどうかの判断基準の足しにはなるでしょうが、多分それも無い状態で実装されるのではとの懸念がありますね。

私は質問に対する答えを明記していただければ、批判的な意見もありがたく頂戴する所存です。(但し、倍以上の反論を送るかもしれませんが)
本相談は、終了期限まで開けておきます。何か追記することがあれば、適宜追加してください。今回の追記有難うございます。

サリーちゃんの意見に賛成です。
それと私が感じているのはもうひとつ、質問者の立場が大きすぎると思うのです。
質問者は質問と返信という意見表明の場が、2回用意されていますよね。
あなたの回答は不愉快だと知らせることは出来るわけです。(やろうと思えば)
それに対して、回答者は、今回の放浪の寿下無さんのように反論があっても質問が終われば答えようがない。お礼で失礼なことを言われてもどうしようもないのです。
それなのに、不快な回答者は拒否できて、不愉快な相談者を回避できないのは不公平ではないかと思うのです。

追記です
すみません、質問に対する回答については、サリーちゃんに賛成と書いたことで回答になっていると思いました。
が、その後のyuuさんのご意見により近いと思います。
1)相談者の回答拒否リストに入ることではなく、この人の質問には答えたくないですというリストが新たに欲しいということです。
2)例えばリストに登録した人の質問は、一覧で色が変わって注意喚起してくれるような機能です。その後どうするかはそれぞれで。
匿名の場合は、リストに加えられなくて良いです。100%回避できなきゃいやっとは思っていません。それではそもそも相談室が成り立たないと思いますので。固定HNの方がリストできれば、少なくともまたこの人で、と思わなくて済むと思います。
匿名でしか出来ない相談・質問は保護して欲しいと思います。

新たな提案もなく解答つけてしまってすみません。
以後、気をつけます

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答有難うございます。
本回答も質問に対する回答になっておりませんが、貴重なご意見有難うございます。
回答者の立場がかなり制約されているのは事務局側に改善してもらいたいのは同意です。ただし、単に事務局に愚痴を言っても無視されるかもしれませんので、要求をだす際には出来るだけ具体的な要求とそれに付随する問題点及び解決策をあわせて提案することを考えています。そのためにも、より多くの利用者のご意見を拝借したいと思っています。今後も同様な相談を立ち上げると思いますがその際はご協力のほどお願いします。
P.S.
本相談の質問に対する答え。もしありましたら回答の修正で回答願えますでしょうか?
因みに私の質問は以下の2点です。
1)回答拒否機能とは、相談者の回答拒否リストに自分を登録する事か?
2)貴方の希望している具体的な拒否機能とは?

------------------
追記に関して
匿名の相談はリストから外して良いというのは珍しいですね。
他の方はまずは回答者サイドから識別不可能な匿名の方を、固定HNについては場合によっては除外してもよいかも。と言う方が多いように思っていましたが。
理由は、固定HNであれば回答者側が注意していれば十分に回避できるからだと思います。(ただ現状では、固定と認識されていると思われる設定NNも自由に変えられるようでプロファイルの閲覧との関連付け以外は匿名と変わらないみたいですが)

あと新たな提案については特に要求はしていません。まず質問の回答をいただければ雑多なご意見でも教えていただければ、私の視野も広がりますのでありがたく拝聴させていただきます。但し、私は幾分天邪鬼ですので、若しかするとお気に触るようなコメントを返信する場合があります。尚、その場合は出来ましたら笑って無視してください。

要は、大多数の真面目で真摯な回答が、相談者の不誠実や不愉快なリアクションにさらされないようにしたいということです。
「さりーちゃん」様へのたくさんの拍手がそれを物語っていて、このサイトの健全性が維持されていることにほっとします。

  • 回答者:流浪の愚か者 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご意見は拝聴いたしました。
誠に申し訳ないのですが、相談に対する回答をされないのでしたら、回答は遠慮していただきたいのですが。
少なくとも多くの方が、先の回答者と同意見の場合、先行回答に拍手をすることでその意思表示をなされています。
少なくともポイント目当ての回答ではないと思いますが、回答される場合は、少なくとも相談に挙げられている質問の回答は記述願います。
尚、私の読解力不足で回答が記述されていて私が気付いていないのでしたら、どの部分がどの質問に対する回答か回答の修正で判りやすく教えてください。
p.s.
私の質問は以下の2点です。
1)回答拒否機能とは、相談者の回答拒否リストに自分を登録する事か?
2)貴方の希望している具体的な拒否機能とは?

上記相談にも回答したものです。
賛成派にも色々なイメージがあると思いますが、私の中のイメージで。

例1
相談文:好きな芸能人教えてください。
回答文:××が好きです。 あの爽やかな笑顔と涙をさそう演技力、たまりません!
返信文:そんな人知りません
満足度:1
※ここでこの相談者への回答は今後しないで済むボタンがほしくなる。

例2
相談文:(URL貼って)回答になっていないんですよ。分からないならスルーすればいいのに。★1個もあげたくないです。どう思います?
回答文:どの回答も回答になっているように見えます。相談文の書き方も分かりにくくないですか?
返信文:これも回答になっていませんね。そんなにポイントほしいんですか?w
満足度:1か放置
※ここでこの相談者への回答は今後しないで済むボタンがほしくなる。

のように、回答に対する返信を見た時に、登録したいのです。
相談者側の拒否リストに入るのではなく、
回答者側のリストにこの相談者を登録。
IDで認識されるので匿名でも見抜いてくれる。

次に同じ相談者が出した相談に答えようとした時に
「この相談者の相談には答えない設定をあなたがしています」と教えてもらえる。
そんな魔法のようなボタンがほしいのです~!
-------------------
お返事ありがとうございます。(<BR>が付くのがつらいです)
同じようにメッセージが出るとしても、
向こうから拒否されているというのとこっちから拒否しているのとでは
気分的な違いがあるということで上記の相談者さんも思われたんじゃないかと思うんですが、
私を含め、システム上の事まで深く考えていなかったかもしれません。

こちらの拒否リストに入れるのも、相談者側のリストと必ずしも一致するわけではないので
やはり回答者側からの設定ボタンも欲しいです。
追記として、「拒否設定しています」のメッセージが出た場合
今回のみ回答する/回答をやめる
の選択肢もあるといいと思います。

この機能を望んでいる人って、殆どの人が「回答拒否」のボタンを実際には触っていないと思うのですが、
回答拒否の設定をする場合は相手のHNの入力が必要なのでしょうか?
HNを入れなくても「拒否する」が押せないと、既存の拒否ボタンも機能しないのではないでしょうか?

そこまで考えてはいませんでしたが、相談者のほうができるのなら回答者のほうにも付けられるのでは?
という単純な発想からのものです。
システム上の可・不可な部分はその道のプロでないと分からないと思うので。
気持ち的には欲しいです。
まさに先ほど、放浪の寿下無さんの返信メールの後に、早速リストに入れたい人からの返信メールがきました。
長文、見づらくて皆さんごめんなさい。

  • 回答者:サリー ちゃん (質問から24分後)
  • 15
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

具体的な例をあげての回答有難うございます。
相談者側の拒否リストに入った場合、相手が拒否したのか自分が回答拒否登録したのかの判別はつきませんが、同じように次に同じ相談者が出した相談に答えようとした時に 「この相談者の相談への回答は拒否されています」と教えてもらえます。
メッセージは異なりますが、回答を拒絶されるのは同一です。
只この場合、相談のところにも記述しました様に解除が出来ない問題をはらみます。
回答者側のリストに登録とする場合、問題となるのが設定ニックネームでの相談です。相談者側のリスト登録の場合、匿名・設定ニックネームに係わらず(システム矛盾なく)拒否させることは可能ですが、回答者側の場合、明らかに分離する必要性がでてきます。(なぜなら、設定ニックネームでの相談に対して拒否された場合、その設定ニックネームの所有者が登録リストの誰かと一致することが判り、匿名システムを無効とするため)
回答者側の拒否リストへの登録はもし可能とした場合望みますか?
-----------------------
早々の回答の補足有難うございます。内容が内容なだけに長文になるのは仕方がないと思います。(逆に長文の回答有難うございます)
確かに気持ちの上でを考えれば仰るとおりですが、現行の匿名制度との兼合いを考えると回答者側から見て相手側(実際にはシステム側?)への登録として回答者側からは拒否されたのか自分で拒否登録したのかの判別が付かない形式での機能追加にならざるを得ないのではと思われます。その場合、有ったほうが良いですか?それともそのようなものならあっても無駄?
回答拒否については私も必要がないので使用したことがありませんが、相手のHNの入力は不要なはずです(システムサイドで識別可能であるため)
ここで一つ注意しておくべきことは、相談者側は回答者側と異なり、回答拒否機能がないと無条件で回答を付けられたくない方からの回答を受け付けなくてはなりません。これに対して、相談者はその気になれば回答を自分の意思でしないことも可能です。(但し、現状ではその判断材料となる情報が殆ど得られないのも事実ですが)
他の回答のコメントにも記しましたが、ここはオープンなQ&Aサイトですので事務局側は不愉快な返信が来るような相談には自己判断で解答するなとの見識だと思います。(それなら、その判断が出来るような情報の追加を事務局に願おうと思いますが)
現在の状況では、回答者側が回答するさいに、先の回答者に対する相談者のコメントを確認するとか、相談文における癖等で相談者を判断し、若しかすると不快な返答が来るかもとの覚悟をして回答するしか対策はないのではないのでしょうか。他の方のご意見も参考に事務局への提案を行う予定ですが、回答者側の拒否ボタンについては前記理由で却下される可能性が高いと思われます。(返信ではご意見ありがたく拝聴しますでしょうが)

引用先の質問に付けた私の回答です。
> 是非欲しい機能です。
> どうせなら「こちらの質問も見えない相手の質問も見えない」の相互無視機能が欲しいです。

あなたのおっしゃるログインしてる状態としてない状態で相手の投稿状況がわかる。というのは当然気付いていますが、それのどこが問題になるのでしょう?
もちらん悪用も考えられますが、それこそその機能があってもなくても悪用しようとする人はいますよ。
悪用の発覚、嫌がらせなどあれば、それこそ事務局に相談することになるでしょう。

ただ純粋に失礼な人と言葉のやりとりをしたくない、というのが引用先の質問の意図でしょう。
ゆえに私も引用先のあなたの回答にある返信文に賛成同意いたします。

────────────────────
おしゃってる事は非常によくわかるんですけどね。
オープンなサイトを利用しないは賛成ですよ。
私はここで相談はしたことありませんし今後もおそらくしないでしょう。
ただ困ってそうな相談なんかに、自分が答えれる範囲で回答してるだけです。
あとは自分が思ってる意見と同じ思いの人がいれば、賛同をしめしているだけにすぎません。
おしつけてるつもりじゃありませんが、わかりやすく言うなら、ようするに知識を善意で提供しているわけです。

さてあなたが問題にされてる点ですが、プロフィールといっても個人情報が書いてるわけではないです。その意見はコテハン自体の否定でしょう。
そしてもちろん差別という考え方もあるでしょうね、しかしそれを言ったら回答拒否も差別になってしまいますよ。

関連が付かない投稿は、それこそログインせずに投稿すればいい話にもなります。
いろんな問題点があるのは重々承知ですが、私は気休めでもいいから、見えないのがいいんじゃないかと思ってます。
見えなければ、回避行動をとらないかぎり、お互いが不快な思いをしなくてすむからです。

追記
1. 機能のリストは、拒否した者(この場合は回答者)が持つ。
2. 具体的な機能は、リストを持つ者とリストに登録された者が双方とも記事が見えなくなる。

────────────────────
プロフを知らせたい知らせたくないで名前を使い分けるですか。
なるほど、そういう考え方も出来ますね。
ただ運営サイドというなら、少し違うでしょう。
他者に伝えたければマイトップの"公開中のプロフィールを確認する"の上部に書かれてるURLを利用してください。とのことです。
コテハン・匿名は私の見解ではあまり使い分けるものではなく、その人の趣味でするものだと思ってます。
開示を望まない人は最初からコテハンは使いません。
使い分けと言う考え方は、何かやましい気持ちがあるのかなと邪推します。

相談所ですから相談者が重視されるのは、同じく仕方がないと思います。
ただ他の人が書かれてますが、機能に偏りがある不公平という状態もどうかとは思います。
相談者だけが居ても回答してくれる人が減れば、望む回答も減り相談者も減ります。
結局はどちらも大事にしなければ成り立たないと思います。

追記
引用先の建て主さんSooda!ちゃんさんに同意。

あなたの言いたいことはみなわかってるのです。
あなたが言ってるのは、システム上問題がある か も しれない。
みなが言ってるのは、技術上問題ないはず。

(失礼かもしれませんがSooda!ちゃんさんから引用させてもらいます)
> そういったことを先の質問スレでみなさんと話してたわけです。
> ですので、システム上のことなどを話していたわけではありません。
> 回答拒否ができるのだから、質問者拒否だって作ってほしいよね、
> そういう次元の話です。
これこそが本来の話の趣旨でしょ。
あなたが名前などに拘り、話を曲げず摩り替えず回答者の意見も理解されることを望みます。

────────────────────
お互いの論点のずれが解り合えて嬉しく思います。

さて最後の疑問ですが、あまりここで語るべき内容ではないですが。
システムは運営側の仕事です。それをユーザーが語るのは容易にサイトサービスの批判になり得ます。
ここをこれからも利用しようと考えるなら、誰しも運営側にマークされたいとは思いません。
そういう話題は意識・無意識はありますが、避けようとするものです。
以上です。
さすがに長くなりすぎたので私はこれを最後にさせて貰います。
ご意見ご拝読頂きありがとうございました。

  • 回答者:> 欲しいです (質問から20分後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答有難うございます。
「こちらの質問も見えない相手の質問も見えない」の相互無視機能をもしご要望でしたら、このようなオープンなQ&Aサイトを利用されずにCLOSEなサイトを利用することを活用されることをお勧めします。
少なくともオープンなQ&Aサイトである以上は、不愉快な質問・回答に対してもある程度の妥協はしないといけないのでは?
>あなたのおっしゃるログインしてる状態としてない状態で相手の投稿状況がわかる。というのは当然気付いていますが、それのどこが問
>題になるのでしょう?
匿名制度を根本的に否定することが問題です。
(尚、匿名制度の要否については別問題ですが)
以前のように相談者・回答者のプルファイルの公開がなく全てが匿名であれば全く問題はなかったのですが。当時は、全てが匿名でニックネームで相談者・回答者の判別をして回答の回避が困難だったことと成りすまし防止での固定ニックネーム制採用の提案の相談をした事があります。この辺はシステム的に矛盾のない改善案を事務局に提案するのが一番と思います。
最後に、相手の同意のない相互無視機能というのはある意味差別容認の考えのようにも思えます。
本問題は、匿名投稿の場合も同一者(但し、設定ニックネームでの投稿との関連が付かない形)の判断が出来るように固有の登録番号を付けるようにしていただいて、回答者が各自自分の判断で回答をする・しないを判断するようにするのが望ましいのでは?
本相談の締め切り期日後に、色々な方のご意見を参考に実施可能そうである対策案を事務局に提案してみるつもりです。
事務局への提案もせずに、システムの批判をしても改善される望みは少ないので、もし強い要望があれば、貴方もご提案されては?多くの同一意見が挙げられれば、事務局側が動いてくれるかもしれませんし。
--------------------------------
まずは追加の回答(抜けていた元の相談の回答も含め)有難うございます。
>さてあなたが問題にされてる点ですが、プロフィールといっても個人情報が書いてるわけではないです。
について、個人情報かどうかは別として、相談者サイドは自分のプロフィールとの関連を他の方に知られたくないために匿名を使っているはずですので(少なくともシステム運営サイドではそのようなときに匿名を使うように推奨していたように思えますが)、それが機能しないのは大いに問題では?
情報を開示したい若しくは開示されても良い方は、固定Handleを使いたければ使えば良いでしょうが、開示を拒んでいる方の情報を相手の同意無しに確認出来るようにと望むのはおかしいのではと私は言っているだけです。(よって固定Handle派別に否定しておりません)

>関連が付かない投稿は、それこそログインせずに投稿すればいい話にもなります。
たしかにそうかもしれませんが、その場合自分の相談が相談履歴に残らなくなります。
また、本サイトの運営サイドからは公開したくない場合として匿名での投稿ができるようにしているので、それを否定することは本サイトの運営サイドを否定することに繋がりかねません。
Q&Aサイトというものはまず相談があって回答があります。相談がなければ必然的に回答は存在しえません。
よってある意味相談者が優位になるのは仕方がないのかと思いますが.....
-------------
追記に対して
大変失礼なことにはなるのですが、追記の本旨については引用元の”Sooda!ちゃんさん”の回答のコメントでさせていただきます。
ただ貴方の”あなたの言いたいことはみなわかってるのです。 ”は他の回答者からの意見を考え合わせるとかなりの疑問があります。(どれだけの方が本当に希望されている機能を実装した場合に私の挙げた匿名性の問題を理解していたのでしょうか。少なくとも貴方は如何ですか。それと私の言いたかったことは、各利用者の妥協点を探り当てて、より良い環境作りのためのシステム改変を含む事務局側への提案を行うことです。もとの相談では回答者側の一方的な議論になっていたような気がしますので、私は前記理由で相談者側の立場の意見を含めて述べさせていただきました。)

--------------
追加のコメント有難うございます。
ご忠告、最もだと思います。ただ、”運営側にマーク・・”と言う点に関しては同意しかねますが。利用者として言うべきことは言わないといけないと私個人は思います。今後とも、縁があらば、ご回答の程宜しくお願い申し上げます。最後にもう一度有難うございました。

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る