すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

日本も韓国を見習って感じを捨てて、ひらがなだけにすべきでしょうか。

韓国人 40%が本読まず25%大学生が「大韓民国」を漢字で書けない [2013/06/18]
 韓国は世界一の学歴社会と称されるが、そのイメージとは裏腹に“知の崩壊”が進んでいる。評論家の呉善花氏がその背景を解説する。
 * * *
 韓国の書店には参考書を選ぶ学生の姿ばかりで、社会人の姿はほとんど見られない。韓国人は世界一読書量の少ない国民と揶揄されていて、韓国統計庁による調査では韓国人の40%以上が年間1冊も本を読まず、平均読書量は5.3冊だという。調査方法は違うが、“読書離れ”が指摘される日本人でも年間約19冊。かく言う私も初めて日本を訪れた時は、仕事と関係のない分野の本を読み、教養として歴史や文化を学ぼうとする日本人の姿勢に驚いたものだ。

 こうした現象の大きな原因の一つが「漢字廃止」である。私が中学生だった1970年の春、韓国は学校で漢字を教えることをやめた。私の世代以降は“ハングル専用世代”となり、50年近く経った今日では約8割の国民がハングルしか読めなくなってしまった。韓国のキーボードはスペースキーの横に一応今でも漢字変換キーがあるが、若い世代にはほとんど使われない。

 韓国語の語彙は漢字由来の「漢字語」が約7割を占める。それを表音文字であるハングルだけで表わすのだから、日本語を平仮名だけで書くようなものだ。自ずと同音異義語の判断に迷うことが増える。

 表意文字である漢字であれば、知らない熟語が出てきても意味が掴みやすいが、ハングルではそうはいかない。意味が分かりづらいものを簡単な言い回しに言い換えることもある(日本語で譬えると「腐心する→もんだいをかいけつするためにがんばる」といった具合)。だからどうしても幼稚な表現になり、言い換えのできない抽象的な概念などの理解が難しくなる。

 書物に漢字語がたくさん出てくると意味不明な言葉の羅列に見えるが、ハングル専用世代はそこを読み飛ばす。残りの文脈でなんとなく理解した気になるのである。したがって本を読む気も失せ、読書量は激減するわけだ。

 さらに恐ろしいのは文化の断絶である。古典や史料がどんどん読めなくなり、大学の研究者たちでさえ1960年代に自らの指導教授が書いた論文を読むことができないのだから、問題の根はとても深い。

 折に触れて漢字の復活が議論されたが、「世界一優れた文字を守れ」と主張するハングル至上主義者たちの反対に遭い、今や教師の世代に漢字を教えられる人材がいなくなってしまった。自分たちの大統領である「朴槿惠」はおろか、過去の調査では大学生の25%が「大韓民國」を漢字で書けないとするものもあった。

 ノーベル賞受賞を逃す度に「日本は賞をカネで買った」と口汚く罵る声が上がるが、そんな暇があるのなら漢字を失うことの意味を真剣に考えるべきではないだろうか。

●呉善花(お そんふぁ)1956年、韓国・済州島生まれ1983年に来日、大東文化大学の留学生となる。その後、東京外国語大学大学院修士課程修了。現在、拓殖大学国際学部教授。『「漢字廃止」で韓国に何が起きたか』(PHP研究所刊)など著書多数。

※SAPIO2013年7月号http://news.mynavi.jp/news/2013/06/18/187/index.html

  • 質問者:타케시마는 일본 령
  • 質問日時:2013-06-21 00:50:54
  • 1

一方で「漢字は韓国が発祥だ」などと言い出す輩もいるし矛盾に満ちた国ですね。

日本の漢字はもう日本語です。
一口に漢字といっても他国と意味用法が違ったり独自のものもある。
有名な所では
愛人=正式な配偶者 手紙=トイレの紙 湯=スープ(日本の男湯/女湯の表示に中国人は驚く)など。

1, 日本文化ですから捨てる必要はありません。

それからハングル語は「表音文字=音を表す文字」の為「ひらがな」と説明されますが
日本語のひらがなとは性質が異なります。

例えば韓国の「現代」はハングルで「현대」(2文字)ですが
ひらがなだと「げんだい」(4文字)ですよね。

「表意文字=字そのものに意味がある」を表音文字にしても字数が増えないんです。
韓国では同音異義語が増えるだけでしょうが、ひらがなではそうはいきません。

2, というわけで必要ありません。

  • 回答者:ヘイトスピーチは反対 (質問から16時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

パッチム

並び替え:

真似する必要は全く無いですし
それよりひらがなだけなら不便でしょうがないです。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ひらがなだけじゃ不便です

  • 回答者:sooda (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

非常に大切な日本の文化を守って継承していくのがいいと思います。
それが日本の文化なのですから。隣国の悪いとこをまねする必要はないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中国は何万字もあり英語は26文字日本はその中間くらいでしょう。大事なのはその文字で作られる語彙です。中国はいま使われている語彙は日本からのものが多いそうです。ですから文字とは関係ないですね。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

読み書きによる教育については今後も漢字は必要。
隣国を見習う必要はありません。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ひらがなだけだと理解するのに時間がかかりそうなので
漢字はなくならないで欲しいですね。
ってそう言うことではないでしょうけど・・日本は文化を重んじる国なので
韓国のようにはならないでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

他国の良いものを取り入れるのが日本流。
漢字は今後も必要。
ひらがなカタカナにしたって「どうせ漢字から派生したんだろ」の一言でエンド。

  • 回答者:216 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

すべきだとはおもわん が
ごじ だいばくはつさせるぐらいなら がいらいごと すぺーすを たいりょうとうにゅうして ひらがなだけに してみるのも いっきょうかもしれんな

  • 回答者:ひだりのつばさ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

読みづらい!!!

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る