すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » 交通

質問

終了

東名高速の多分神奈川県か静岡県あたりだと思います。一部同じ下り車線で完全に2つに分かれている部分があります。下り3車線から2車線2本に分かれるという感じだったと思います。上り車線も同様だったかは覚えていません。

東名と新東名ということではありません。新東名ができる随分前に、関東にいたときに時々東名を利用していたときに何度か通った記憶があります。

どのICとどのICの間にあるかわかれば教えてください。

  • 質問者:はな
  • 質問日時:2013-10-25 16:46:44
  • 0

御殿場IC-大井松田IC

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。地図を拡大すると2つに分かれているようです。イメージ思い出しました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る