すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » その他

質問

終了

パソコンかな打ちなのですが、ローマ字打ちでないと社会で通用しませんか?
かな打ちなら部屋真っ暗でもまったく困らないほど早く打てるので今更変えるのも大変なのですが無理してでもローマ字打ちをマスターしたほうがトクですか?

  • 質問者:questioner
  • 質問日時:2008-09-26 03:19:57
  • 0

並び替え:

どちらも一長一短です。
一般にはローマ字派が多いようですが、
単純に日本語の文章を書くのであれば
キーを押す回数の関係でかな打ちの方が速いそうです。
(両方マスターしている場合)
ワープロ検定の上級者はかな打ちの人が多いと聞いたこともあります。

マスターしているのであればかな打ちでやってみて
支障があるようならローマ字打ちを勉強してみてはいかがですか?

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

早ければ言いと思います。
26文字でローマ字は少ないので
打つ人は多いと思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

かな打ち方が早いと思うですが
別にかまわないと思います。
入力モードをかな変換⇔ローマ字変換が
できる用になるとなおいいことと思います。
問題は、文字が入力できることが重要であって
その方法が何かは重要でないと思います。
ローマ字打ちができたらなおさら良いと思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

どのPCでも初期設定はローマ字打ちになってます。
自分で切り替えができるのであれば、不便はないと思います。

みなさんが言ってるように、
共用PCでかな打ち設定のままにされていると、「チッ!」と思いますが(苦笑)

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自分で切り替え出来れば、全然、問題なしですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

本人が打ちやすい方で良いかとは思いますが、マスターできるならローマ字の方が良いと思います

  • 回答者:匿名希望 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

専用PCであれば、問題ないです。

でも、PC共用の可能性があるのでしたら、
カナ打ちは邪魔です。

  • 回答者:めぐみ (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

かなのほうがローマ字より打つ回数が多いので
遅いというイメージがあるけど早く打てるなら問題ないですよ。
ただ共通でPCを使うときは気をつけることです。

  • 回答者:知識人 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

問題ないですよ。
職場で共用パソコンが、かな入力になっているとローマ字入力の私はあれっと思いますが・・。

  • 回答者:人 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今早く入力できているのなら問題ないと思います。
自分専用のパソコンであれば、誰も気にしませんし、共用のパソコンなら、自分が使うときだけかな入力にし、使い終わったら、ローマ字入力に戻しておけばいいと思います。
ただ、英語を使用するところに就職すると、ローマ字入力のほうがはやく入力できるので覚えたほうがいいと思います。

  • 回答者:respondent (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自分で切り替えられれば問題ないでしょう。何で打ってるかは誰も見てません。

かなの方がキーが少ない&変換のない分、本当は早く打てますし。

私がパソコンを使い出した30年前は日本語はカタカナしかなかったです。
そのころからパソコンを導入しているところはかな打ちのひとも多くいますよ。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

会社では、殆どローマ字で打つので、ローマ字をマスターした方がいいと思います。
かな打は、マスターしえるようなので、後は慣れです。
ローマ字のマスターも早く覚えれるよ。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

かな打ちでまったく問題ないと思います。
自分用のパソコンなら、かな打ちに設定しておけばよいですし、
共用のものであっても、そのたびにかな打ちに設定すればいいだけです。
(ただし、使用後、設定を元に戻しておかないと、
ほかの人に迷惑をかけることになりますが)。
設定の変更は覚えてしまえば数秒しかかかりません。
ちなみにわたしも昔はかな打ちでした。
ワープロの出始めのころは、かな打ちの人のほうが圧倒的に多かったはずです。
その後、海外に長期滞在して、欧文で文書を作らなければならなくなってから、
ローマ字打ちになりました。
頭の切り替えがなかなか大変で、うまく行かなかったからです。
そういうことでもなければ今でもかな打ちのままだったかもしれません。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

公私共に専用機があるのであればかな入力のままでよろしいのではと。
ちなみに、個人的見聞の範囲では和文タイプから入った特急列"者"と、一文字一文字丹念に刻むように雨だれで刻む鈍行列"者"にかな入力が多く、その間の層はほとんどがローマ字入力でした。
かな入力は濁・半濁以外は1キーで1かな文字が入力できて手数が少ない。
ローマ字は母音以外は必ず2キーを要するが場所を覚えておく必要があるキーの数が少ない。
とそれぞれ長所とその裏にある短所を備えており一長一短ですから、おそらく世代とスキルなどの兼ね合いでこのように二極分化するのだと思います。
ちなみに、富士通系の親指キーボードはワープロでしか実物を見たことがありません。

  • 回答者:準急列"者" (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ローマ字打ちよりかな打ちのほうが早いし
問題ないと思いますよ。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

カナ打ちでも社会で通用はしますが、会社のPCがひとり1台の割り当てでなく他人と共用とか、ひとり1台の割り当てにはなっているが、専用ではないというような場合はローマ字打ちに慣れておかないと苦労しますよ。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

入力方法を指定されたりしないのでカナ打ちの方が早いなら
かな打ちのままで全く問題ないと思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私もかな打ちですよ!
社会で十分通用しています。
逆にローマ字打ちをすると、口に出さないと打てません(笑)
仕事でコマンド入力を使ったり、エクセルの関数を打つときは、直接英語でいけるんですけどねぇ。
日本語の入力は、ずーっとかな打ちです。

  • 回答者:知識人 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私のキーボードの変遷。
最初はカナ入力から始まり、
会社でワープロを導入したとき、
親指シフト(富士通・オアシス)へ。
そしてパソコン導入で、
ローマ字入力を覚えなおし、
パソコン教室へ行ったときにカナ入力に直され、
現在はローマ字入力と何回も変えました。
すべてブラインドタッチです。

別にどれがトクということはありませんが、
アルファベットをたくさん打つ入力の仕事で、
ローマ字入力の方が手間がなかったから変えたようなもの。

そんなことがなければ、わざわざ必要はないかと思います。

  • 回答者:みん (質問から18時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

昔、富士通系の主にワープロ(PCもキーボードの変更可)で
親指シフトという入力方法がありました。

それはエルゴノミクス(人間工学)的にもダイレクトにカナを叩くので
他の入力法と比べてカナ入力は俄然、速いとされ、ワープロ検定を
受ける方や作家の方などが割と使われてきました。

ただ、富士通が権利を他に公開しなかったため、今はほとんど、
消滅状態です(^^;

私もローマ字入力から必要性に迫られ、その親指シフトをマスターしました。

PCが主流になり、普通のキーボードでも親指シフトキーボード様に
使えるソフトも出ているので、入力スピードに負けて使っていた時期も
ありましたが…自分の端末以外を使うとスピードがガタ落ちするため、
両刀使い出来ないものかと努力した時期もありましたが…
結局、再度、ローマ字入力に戻しました。

入力法を変えるって…ましてやそこまでのブラインドタッチが出来るとなると
正直…迷いますよね…一時的にしろ、スピードが落ちるのは
確かなことなので、かなり、勇気がいると思います。

ただ、かな入力は親指シフトと違い、特別なソフトを使う必要もないので
社会で適用しないと言うことはないと思いますが…

共有端末などで…モードを切替たのを戻すのを忘れたりすると、
「(・O・)」オーイッ!!」って事になるかもしれませんね…(^^;

入力が速いというのは、立派な仕事上における特技の一つでも
ありますし、当面はそのままで良いと思いますよ。

  • 回答者:親指ちゃん (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大半の人はローマ字打ちだと思いますが、昔ワープロから入った人はかな打ちなんですよね。英文字の位置が分かっていればどちらでもいいんじゃないでしょうか?
同じパソコンをいろいろな人が使うとかの場合は、使い終えたらローマ字打ちに設定し直さないと次に使う人が困ってしまうかもしれませんので注意してください。

  • 回答者:ぷぅ (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

かな打ちで十分だと思います。まぁ働く職種によりますが。
私は学生の頃ローマ字打ちだったのですが、印刷会社に就職してかな打ちに変えさせられました(^^:)(『か』という文字を入力する時かなだと1文字でいいが、ローマ字だと『ka』と2文字になる。その1文字が集まったらすごい時間のロスになると言われて…)
英語入力をいっぱいするような職場ですとやっぱりローマ字入力の方が有利ですがだいたいそうじゃないですよね。なのでかな打ちで十分(というか真っ暗でも入力できるなんてスゴイ!)ですよ!

  • 回答者:respondent (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

英文やプログラムを入力する作業だと、アルファベットのキー配列が分かる分だけローマ字入力の方が有利かと思いますが、ワープロや表計算が中心の作業だったらかな打ちのほうが早いと思います。
会社や仕事の内容が特定されていないとか、就職活動ということであればローマ字打ちもマスターしておけば選択の幅が広がるので、損にはならないと思います。

  • 回答者:ローマ字ん (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

資格を取るというのもありだと思います。
具体的に言いますと、私はワープロの資格は3級取得後、2級を取得したのですが、いずれもローマ字入力でした。
その時、知人で1級を取得した人がいました。
その人は当然、ローマ字入力ができて、その後、1級取得のためにカナ入力をマスターしたそうです。
ローマ字入力は母音と子音の二文字を入力せねばなりませんが、その点、カナ入力はそれが一つですみます。
それが、早くなるコツなんだそうです。
1級を取得すれば、履歴書にその旨を記載すれば、社会でも十分に通用するものと思われます。
ちなみにワープロの資格としては日本商工会議所主催のものや中央職業能力開発協会主催の全国的にメジャーなものがいいと思われます。
資格試験は全国各地にてあちこちで実施していますので、ホームページを検索すればどこに住んでいるか不明ですが、最寄の試験実施要綱が出てくると思います。
3級で400から600字程度を、2級で800から1000字程度を、1級で1200字程度を10分間で漢字かな混じり文にて入力できれば良いかと思います。
ワープロの文字カウンターで確認できます。
程度と書きましたが、ワープロの検定は文章入力問題だけではなく、3級では文字訂正など、2級以上では地図などを作成しないといけないので、こちらが短時間に作成できるかどうかで変わってくると思います。

  • 回答者:maayan (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

会社にかな打ちの人が何人かいます。
でもローマ字打ちの人の方が大多数です。
早く打てるなら金内でも問題ないと思いますが、
一台のPCを複数名で共有する場合、
使い終えたらローマ字打ちに設定し直した方が良いです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

かな打ちで大丈夫ですよ。
私の夫は、10年来プログラミング&HTMLをやっていますが、質問者様と同じく
「かな打ち」で「高速」です。

あえて言うなら、アルファベットの場所も頭に入っているのが一番でしょうか。

「NTT」とうつなら、かな打ちで「みかか」とかそんな感じで^^

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

結果 早く打てれば変わらないですよ。

  • 回答者:知識人 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

特別社会で通用しないということはないと思いますよ。
過程よりも結果が大事ですから入力ができればいいのです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

社会に出て「何をするか」によると思います。

英文を頻繁に入力するようなお仕事に就くなら、
かな打ちしか出来ないのであればきっと困りますよね。

後はシステム系などのプログラム言語を扱う場合や、
WEB作成に関わったりするおつもりでしたら、
全て半角英数のみで記述しますから、間違いなくかな入力では太刀打ちできませんね。

でも、ごくごく一般的な事務とかなら、
ブラインドタッチのかな打ちで、しかも速い!なんて、
尊敬されこそすれ、損するようなことはないと思います。

大体の職場ではローマ字入力の方が浸透率が高いでしょうから、
些細なやり取りで、会話がかみ合わないことくらいはありそうですけどね(笑)


何も自分向きでない仕事を敢えて選ばなくてもいいのですから、
無理して変更するほどの必要はないと思いますけど、
機会があるならローマ字入力にも挑戦してみてはいかがですか?
技術の幅も広がりますし、両方行けますよ~なんて、最強じゃないですか^^

  • 回答者:yuu (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「かな打ちは究極のタイピングだ」、とPCベテランさんの意見を何度か目にしたことがありますよ。
私もPC始めた頃、ローマ字で打ち方の分からないのがあったのでかな打ちで3年以上やっていました。
残念ながらタッチタイピングまでは行かず、「究極」にも程遠い速さでしたが、
パート先では「かな打ちしかできないんです」と言って許してもらえました。
それでもローマ字打ちの人よりは速く打てていたので迷惑はかからなかったと思います。

PCは共有でしたので、「カタカナひらがな/ローマ字」のキーとその横のAltキーの同時押しで、
かな入力とローマ字入力の切り替えをしていました。

かな入力でタッチタイピングが出来るなら、キーの数は少ないのですから
「究極」の域に入っているのではないですか?
よほど特殊な仕事でなければ、重宝がられると思います。

「究極」に程遠かった私はローマ字入力に換えましたが、こっちもやはり遅いです・・・

  • 回答者:羨ましいです (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

どちらでもご自分が正確に早く打てる方をやれば良いと思いますよ^^。

因みに私は英文タイプから入った人なのでローマ字打ちですが
データ入力を専門にやる方は「カナ打ち」を指導されます。
専門にやらない(一般の会社の事務職程度)ならば
どちらでも大した差はありませんよ。

それより、ミスが少ないのが一番重要^^。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

社会にでて とくに影響するとは思わないですね。
かな打ちでも十分だと思います。

ただ会社などで 1台の端末を他の人と共有する場合
設定でちょびっとだけ 戸惑うかもしれません。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私もかな打ちですが、社会では通用してますよ(多分)。ブラインドタッチができるなら十分でしょう。かな打ちはローマ字打ちよりキーの使用レンジが広くなるのでやや不利な部分もありますが、打つキーの数は少なくなりますので、それでカバーできるかと。
私も英語の入力は得意なのでローマ字打ちもできなくはありませんが、いちいち頭の中でローマ字に換えて打つ程度なので、ストレスがあります。入力のインストラクターをするのでなければトクすることはないかと思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

仮名打ちです。
ローマ打ちは、ワン工程多いですよね。
ローマ字から、仮名、漢字。

  • 回答者:loach (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

両方使えた方が便利ですけど、不自由しないのならそれでいいのでは。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

崇拝します。通用しないどころか素晴らしい腕をお持ち。逆に私はローマ字打ちでないと
先に進めません。 マスターするまでに大変ご苦労なさった事とお察し致します。
正直 ローマ字打ちは26文字の配列を覚えれば良いわけだから かな打ちを覚えるのと比較すれば大変な事だと、ご努力が目に見えるようです。 WONDERFUL!!

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

得か損かで言えば得だと思います。人に教えるときや話をするときとか、マニュアルを読むときとか、かな打ちもローマ字打ちも両方知っていて使えるほうが対応の幅は間違いなく広がるので、覚えて損はしないと思います。

ただ、少なくとも私の周囲では「かな打ち」か「ローマ字打ち」かということは気にされません。手段より結果と言うか、そういうことより仕事の質やはやさを重視されるので、「どっちでもいいからいそいで仕事してね」という雰囲気です。
かな打ちでブラインドタッチができ、さまざまなアプリケーションで支障なく作業ができているならもう十分立派に通用すると思うので、無理をする必要はないと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

別にローマ字打ちに変更する必要はないと思います。
ローマ字打ちの場合たまに、デュ とか ディ など普段あまり打たない文字の時どう打つか忘れて止まる時あります。かな打ちで速いならそのままでいいと思います。 

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

かなうちでできるのなら、それでも構わないです
両方出来るようになりたいというなら別ですけど・・・・・
私はローマ字入力で先に覚えて、そのごかな入力を勉強しましたが、結局かな入力は身につきませんでした
questionerさんのケースと似ていますが、社会で適用できるかできないかで言えば、関係ないです
ローマ字のほうが覚える数が少ないので、ローマ字入力をする人が多いですが、結論としてはほとんど関係ないし、元ボス(上司)かな入力だけしかしませんでしたが、誰も文句言わなかったです

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ローマ字打ちもできればですが、出来ないからといって通用しないことはないですよ~
職場の人にも、かな打ちしている人いますが
問題なくお仕事されています^^
大丈夫です

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ローマ字ブラインドタッチできる者です。
ワープロのように日本語を打つのであれば、かな打ちで問題ないと思いますよ。ただ、英数字を入力する必要がある場合、ローマ字入力をできるといいと思いますよ。英数字のキーボード配列を頭にいれる必要があります。

具体的に何に使うかによりますけど、ローマ字入力の方が汎用性があるかとも思います。「無理してでも」ローマ打ちをマスターする必要があるかは疑問ですけど、できて損はないと思います。

  • 回答者:respondent (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

かなうちができるんですね~
すごいですね。
社会で通用しますか?って聞かれたら、大丈夫だと思いますよ。
会社でも入力はローマ字入力しかだめってことはないと思います

  • 回答者:respondent (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私もワープロ部(年がバレるぜ)で
バリバリかな打ちです。

お家にいるなら覚える必要はないでしょう。
仕事をされるなら、お仕事によって
覚えておい方がよいこともあるでしょう。

早く打てる打てないではなく、
かな打ちをずっとしていると、
ファ・フィとか、ずっとローマ字打ちの人なら(普通の人なら)
あったり前に知ってることに戸惑って指が止まってしまい
恥ずかしい思いをすることがあります(;^^)



  • 回答者:お助けマン (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

かなうちでも、早ければ全然問題有りません。安心してください。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

損得を重要視されるのであれば、得でしょうね

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

文章入力なら「かな打ち」最強ですね。

ローマ字打ちは遅いですからね。

仕事が速ければ問題ないと思いますよ。

  • 回答者:paco (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ブラインドタッチができるんですね、凄いですね!
ローマ字打ちでないと社会で通用しないとは私はおもいませんが、
あなたなら少し練習すれば、ローマ字もマスター出来ると思いますよ。

  • 回答者:hohoho (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ローマ字打ちのほうが断然覚えたらスピーディで
便利です。
社会に出てもローマ字打ちが主流です。

ローマ字うちは慣れれば簡単ですから
ぜひ挑戦してみてください!

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

真っ暗な部屋で入力可能であればあなたはすでに達人ですよ!

損得を考えればトクな面もあるとは思いますのでマスターされてはどうでしょうか。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

かな打ちが「社会で通用する」かどうかはわかりませんが、かな打ちでやってきた人がパソコンという大海に出て戸惑う姿は良く見かけます。
ほとんどが役所などでワープロだけをやっていた人のようです。
かなは所詮ローカルです。グローバルなものの方が汎用性はありますが、ローマ字打ちをあらためてマスターするかどうかはご本人がこれからパソコンをどの程度極めようとしているかによると思います。
ワープロでの文書作成程度なら今のままでいいと思います。

  • 回答者:一太郎 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

かな打ちは日本語入力が速いです。編集局など日本語の多いところでは通用しますよ。

会計書類等の国際標準化に伴って日本語書類を英文化する必要性もあり、ローマ字打ちをやってみた方がいいと思います。

ローマ字打ちとかな打ちの二刀流は凄いと思います。
自分は覚えるところが少ないローマ字打ちです。かな打ちは多くて覚えれません。

  • 回答者:respondent (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今はローマ字打ちが基本なので出来ればローマ字に慣れていただきたいです。
私の職場はかな打ちからローマ字に移行してベテランさんたちがいなくなりました。
出来るだけ早くローマ字打ちになれたほうが得だと思います。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

元々、パソコンというのが英語圏から来たものですから、文章を作成するには「かな入力」でも良いかと思いますが、その他の作業を行うことを想定するならば「ローマ字入力」が必須となります。
たとえば、MS Office でワード以外のソフトをデータ入力だけであれば「かな入力」で支障がありませんが、VBAやマクロを扱うことになると「ローマ字入力」が必要になると思います。

ちなみに、私は約28年前にタイプライターを購入し、約3ヶ月かけて教則本でブラインドタッチ(タッチタイピング)をおぼえました。おかげさまで、パソコンの入力操作には全く支障がなく現在に至ってます。現在、自宅のパソコンのキーボードはカナ表記のないローマ字表記のみのものを使っています。

タッチタイピングには、いろいろなソフトもありますので、ソフトを利用するなどして、正しいものをおぼえられたほうが、身体にも良いかと思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

専用パソコンが与えられる環境なら何の問題もないと思いますが、パソコンが共用の場合は問題があるかもしれません。使用後にかなキーをオフにしておかないと、次に使う人が不快に思う可能性はあります。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

日本語はかな入力のほうが、スピードも有利で体の負担も小さくなります。わざわざ不利なローマ字入力に変える必要はないと思いますよ。

問題になるとしたら、英字の位置を覚えてないゆえに英字のタイピングが遅い場合。これは日本語入力とは別の問題として、しっかり覚えておくようお勧めします。

  • 回答者:T (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

会社などは皆と同じ事をするように強いられるところなので、マイナーなかな打ちは敬遠されるかもしれません。
両方打てるように練習されたほうがいいです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

1. ローマ字入力の端末で依頼を受けた時とかに即座に切り替え設定出来て戻せる。
2. 和英混交文でもかな入力で効率が落ちない。

少なくとも上記2つの条件を満足してアピール出来れば良いのではないかと思いますね。
誰も強要することは出来ないと思います。

ただ、パソコンというか端末のキーボード配列自体が日本語で無いといけませんから、英語キーボードとかそうで無い場合はローマ字入力をマスターしないといけないこともあるでしょうね。

  • 回答者:キーボードSooda! (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ローマ字打ちはマスターしても、かな打ちより遅くなりますから、無理にする必要はないと思います。
ローマ字打ちの利点は覚える語数が少ないということです。現状、かな打ちが得意であるのなら、無理してローマ字打ちをマスターする必要はないでしょう。
それよりも、キーのアルファベットの位置を覚えた方が楽ではないかと思います。
これだと英語のタイピングにも困りませんし、ローマ字打ちは英語のタイピングの延長だと思えば、簡単に覚えられると思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

どちらかというならローマ字打ちのほうが有利なのではないかとは思いますね。
一応出来るようにした方がいいかも知れません。

  • 回答者:知識人 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

得意な方で良いんじゃない。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

個人的には問題ナイと思いマスが、
パソコンを共有される事がアル場合は、
ご自分が使用後、後に使われる方の為に
入力設定をローマ字入力に戻しておかれたほーがイイと思いマス。
ソレがめんどー!と思われるのなら、
ローマ字入力もマスターされたほーがイイと思いマス。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

日本国内の会社でも、外資系だと、キーボードに日本語がない場合もあります。
普通にローマ字打ちも使えて、カナ打ちの場合はブラインドタッチ完璧で最速だったら、
それがアピールポイントになることもあります。
私は日本語入力はローマ字派で、キーボードもシンプルなのが好きなので、
日本語表記のないUS標準キーボード使用(US配列)です。
夫のノートは、JIS配列。文字や記号の位置が一部違うんですが、
どちらも同じように使えます。
「これしかできない」よりは「あれもこれもできる」ほうが便利なので、
ローマ字入力も覚えたほうが、選択の幅がより広がると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「英字のタイピングができないor遅い」ということなら練習が必要かもしれませんが、単に日本語入力がかな打ちというだけなら問題無いです。実際私の職場にもかな打ちの人が大勢います。

むしろ問題になるのはローマ字打ちの人に「○○さんの使ったPCはかな打ちになってて、直し方が分からない。不便。」と言われるようなケースです。こういう入力方法の変換を知らない人が結構います。

会社のPCは自分専用で使える場合と、複数人がさわったりする場合があるので、後者のケースで自分のあとにローマ字打ちの人が使うようなら、入力モードをローマ字に変えておく気配りがあると喜ばれますよ。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

入力した結果を求められる仕事であれば問題はないんじゃないですかね。
ただPCトラブルの時にその設定のままヘルプを求められる側からすると
いちいちそれの設定に対応したり変更したり確認したりするわずらわしさがあります。

  • 回答者:respondent (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

かな打ちでもいいとは思いますが、就職活動などする場合にかな打ちだと・・・と難色を示す会社もあります。
就職活動する予定がない場合や、活動をするにしてもパソコンをそんなに使わない会社なら問題はないように思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ホームページなどを作ったりしたいなら無理ですね
文字打ちだけなら通用するとは思いますがローマ字打ちは練習したほうがいいですよ

  • 回答者:知識人 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る