すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » スキルアップ・資格 » 資格・専門学校

質問

終了

現在就業中ですが、何となく先行きが怪しい(会社の存続が・・・)ので資格を取って先々でも食いつなげるようにしようと思い、いろいろ調べた結果「行政書士」資格の取得をがんばってみようとし始めたのですが、現在の仕事の関係で、終業後に専門学校のようなところに通うのは難しいのです。
通信教育でするか、独学で書店で問題集や参考書を選んでするか迷っています。

皆さんは資格を取得しようと思った際にはどのように勉強されているのでしょうか?また、実際にこんな勉強法で合格した、などの体験談も参考までにお聞かせいただくと幸いです。

  • 質問者:おっさん46
  • 質問日時:2008-03-11 08:17:32
  • 0

せっかくの資格試験にチャレンジの精神に拍手!!ですが、一言言わせて貰えば、行政書士の資格は税理士の試験を合格すると、申告をしなくてはいけませんが、貰えます
もっと上を言うと公認会計士の資格を取ると、これも申告しなくてはいけませんが、税理士と行政書士の資格を取れます
税理士の試験は大学の教養課程を修了している・日商簿記1級を持っている・会社で経理等を何年かやっていて、その証明をもらえるの3点の1つをクリア出来れば、受験できます
一番手っ取り早いのは大学の教養課程を修了しているか、日商簿記1級を持っているという事ですが、一般の企業に就職する事も考えているのでしたら、行政書士の資格もありですけど、税理士試験か日商簿記にチャレンジも1つです
私も税理士試験を受けて、ついでに行政書士の資格もゲットしようと思いましたが、途中で挫折しました
私の場合は大学に行っていないので、日商簿記3級から始めて、2級までは取ったのですが、1級の勉強をしている途中で、多忙になり、勉強を辞めました
経理のケの字も知らなかった人間でしたので、参考書を見ても、何が何だかさっぱりわからず、結局通信教育にしましたが、とりあえず2級まではゲットできました
専門学校に行っていた友人はなぜか3級どまりでしたので、どこでどんな勉強をしても、本人がしっかり勉強をしていれば、絶対合格できます
就職すると言う事を考えれば、行政書士より、経理関係の資格の方が、はるかに仕事探しには有利かと思いますが、それはそれで、目指すモノがあれば、思い立ったが吉日と言いますので、頑張ってくださいね
知人の話ですが、知人の友人でテレビ局に就職して、ディレクターか何かの現場の方に回された人がいました
その人は絶対現場の仕事なんてやりたくない!!って言う事で、独学で税理士の資格を取り、TV局を辞めるって辞表を出したそうです
そうしたら、ちょっと待ってくれ、そういう資格を取ったのなら、ぜひ経理部長で、働いてくれと言うことで引き止められ、しばらく経理部長をやっていました
当時働いていた会社の社長と懇意にしていた関係で、経理と決算の仕事をしていました
以上行政書士の資格とは話がそれましたが、参考になりましたでしょうか?

  • 回答者:プーさんのママ (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度

並び替え:

私もよく似た環境で同じようなことを考えています。
きちんとしたアドバイスにはならないかもしれませんが、あくまでも資格取得は手段であり、しっかりとしたスキルを身につけることを最大の目的として、検討されてみればいかがでしょうか。今の職種がよくわかりませんが、今の社内で、勉強できることがあれば、積極的に顔をつっこんでみるのも良いかもしれません。スキルは、実務の中で、より身に付く物だと思います。特に今の会社の状況下での実務は、有効だと思いますよ。

  • 回答者:dzii (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度

わたしも学校に通うのが困難なこと、お金がかかることを理由に、問題集や参考書を買って独学です。

参考書を読んで基本を頭にたたきこんだ後、ひたすら過去問題集や予想問題集を答えを暗記するくらいまで解きまくります。試験に受かるテクニックは問題集で身につけます。

ただし、資格=収入ではありませんので、自分の職歴の延長線上にあるような資格を選択されることをお勧めします。

  • 回答者:れーにん (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度

行政書士は、天才ではない普通の人が独学でも取得できる資格です。
行政書士で生計を立てていけるか、、、は僕は開業していないのでコメントは控えますが、世に生計を立てている人がいることは間違いないので不可能ではないのでしょう。その裏には食っていけない人がたくさんいることもまた現実ですが。

で、資格取得に関してですが、迷っていらっしゃる「通信教育」のメリットは
①ペースメーカーになってくれる
②困った時に質問を受けてくれる
③直近の法改正への対応(対策)がとり易い
④記述式の採点+答案作成のコツを教えてくれる
ってなところですが、①はあなたのやる気と根気次第、③はネットでも情報収集可能です。
最近(?)の参考書(教本)は、図を多用してわかり易く記述されている物も多く、
②を利用する機会はあまりないと思います。あなたが法律初学者で参考書(教本)を読んでも全然頭に入らない様なら②ではなく予備校のビデオ(又はストリーミング)講座を受けた方が良いでしょう。高くつきますが ^^;
④については魅力的ですが、独学していて不安であれば、短期で予備校の「答練」を受けることも可能です。(これなら数万円程で済むので通信よりは安いでしょう)
①の裏返しですが、通信教育はきちんとしたペースで進みますので「やった気」になってしまう危険性があります。それよりは独学で自分を追い込んだ方が身に付くような気がしますネ。

行政書士の合格へは60%の得点でいいので、個人的には「これだ!」と思った
参考書(教本)+過去問+予想問題集の計3冊を完璧と思えるくらいまで繰り返して学習・実習すれば合格は可能と思います。その3冊に出てこない様な問題は、
他の受験者もできていない可能性が高いのですから。。。
あれやこれやと手を広げて繰り返し学習が足りず、「完璧」と思えないレベルだと失敗しますのでご注意を!

  • 回答者:ゴマ (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度

人生に前向きなチャレンジ精神に乾杯!!
資格取得はキャリアupとしては良い事ですね (^-^)
社会経済の中で、定年は避ける事もできず、不安なお気持ちなのでしょう。

 私は、派遣会社に勤務していました。親の介護をするために、会社と相談しましたが認められず退職を促された経験から、否応なく退職し介護に専念しました。
 それから8年後に亡くなりました。
現在は会社勤務はしていません、金融取引を約15年していた経験から、世間で云うディ・トレをしているだけです。
 特に資格は要らないけれど、全責任は全て自己責任ですから、ハイリスク・ローリターンで、生計を立てています。
 しかし、毎日…分析しなければ破産の憂き目に会う事が怖い…と感じている日々ですが、結構楽しんでいる私自身が怖いとも思います。

 あなた自身が決めることなので、一つの参考になれば…と思いコメントしました。

  • 回答者:io (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度

私は行政書士の資格は独学で取得しましたが、
いきなり資格をとって、独立開業というのは、正直きびしいと思います。

コネで転職先を探すことができれば、それが一番ではないかと思います。
いまの会社の仕事ぶりを認めてくれる、取引先の方などいないでしょうか。

また研修や業界のおつきあいのなかで、他社の方と触れる機会はないでしょうか。
そういった場面で、「この人なら」と思ってもらえるアピールをしてみてはいかがでしょう。(おつきあいのなかで人柄や能力が分かっている方が、採用する側のリスク回避にもなるからです)

資格を取るにしても、いまのお仕事でつちかわれた能力を客観的に判定してもらえるものや仕事に関連した資格が有望でしょう。勉強もしやすいはずです。

  • 回答者:しろたん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

おっさん46さん
はじめまして
当方も同じような不安があり、資格取得でもと色々情報を集めている最中です。
しかし、なかなか時間的に終業後に教室に通うなんて事は、困難ですので、通信教育による資格取得の勉強にしようかと思っております。
独学でするより通信教育なら勉強して行く上での漠然ととした不安も少しは和らぐかな?と思っていますが・・・
何の回答にもなっていませんが、同じ境遇な感じがしまして、投稿させて頂こうと思いました。

お互い将来の不安を少しでも和らげれるように頑張りましょう。

  • 回答者:おやじ43 (質問から51分後)
  • 2
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る